




Ball laB
Ball laB は、ミニマルなグラフィックを備えたハードコア プラットフォーマーです。 ボールの役割では、60 以上の難しいレベルを克服する必要があります。 できますか? 特徴: - 60レベル - 難しいゲームプレイ
みんなのBall laBの評価・レビュー一覧

umasun(うまさん)
2018年03月13日
【いい点】
音楽。
白黒のおしゃれな背景。
移動して停止時はピタッと止まる。(髭のおじさんみたいに滑らない)
コントローラー使用可能。(当方xboxコントローラー)
価格。
ステージが徐々に広がっていくような演出。
【悪い点】
レベルデザインが極端。
(ステージの壁とかは変化しているが、リフトとかが同じ配置、
針の間を縫うギリギリの配置。)
設定は少ない。(コントローラー設定、画面設定等)
テンポが悪い。(二つおけばいいだけなのにリフトの無駄な動き)
リスポーン時ダッシュボタン押しっぱなしだと有効にならず、
通常移動状態になる。
いちいちリスポーンのたびにダッシュボタンを押し直す必要あり。
【微妙な点】
難易度調整はない。
リスポーン地点はない為、どこでやられてもステージの最初から。
ちょっとステージが長く感じた
出てくる障害物は動くリフトと針とピストンのみで少な目。
一部のステージの不正解ゴールにたどり着くとLOLの表示と共に
スタート地点へ戻される為、そういう演出を嫌う人には合わないかも。
【おま環(?)】
偶にかくつく時がある。
【感想】
途中までリフト乗り継ぐだけのゲームだと思ったが、ピストンの
仕掛けが出てきた。
最初と途中あたりのサクサク進めた感じは好き。
理不尽な孔明はなくステージごと1画面に映る障害物が全て。
同じ死にゲーといえでも、やられて敵のモーションやトラップの
仕掛けを覚えるゲタイプのプレイヤーが成長する高難易度ではない。
ゴールまでタイミングよく針の手前でジャンプ、リフトの中央に
静止、針の間を当たらないようにジャンプor落下という操作面での
高難易度。
音ゲーで言えば全てのノーツをGOOD以上で叩かなければいけない。
(難しいゲームに挑戦するひとはおすすめ?)
買うなと言うほどオススメしないわけではないが、好き嫌いが分かれ
そうな高難易度と単調なステージ構成を合わせてレビューはオススメ
しないに。
【私的攻略】
動く障害物は後ろの白黒の直線の背景を参考にすると良い。
(リフト先端が直線の○○の位置に辿り着いたらジャンプとか。)
steamガイドに60面まで攻略した動画があるので、
参考にすると良いかも。