







クロノクロスザラディカルドゥリーマーエスエディション
クロノ クロス: ラジカル ドリーマーズ エディションは、これまで日本のサテラビュー向けにのみリリースされていたラジカル ドリーマーズがバンドルされたクロノ クロスのリマスターです。
みんなのクロノクロスザラディカルドゥリーマーエスエディションの評価・レビュー一覧

herin
2023年03月24日
PCスペックは十分最新のもの(最新オープンワールドもサクサク)、グラフィックの設定を高画質にしても、しょっちゅうフリーズ。大好きな作品なので我慢してプレイしていましたが、耐え切れず。2時間を超えるプレイで返金も申請できないわ、まともにカスタマーも動かないわで最悪です。こんな形でこのゲームにがっかりしたくありませんでした。

Dolphika
2023年03月15日
他のレビューでは、フレームレート問題について多数書かれておりますが、最近のアップデートで改善されてますね

gamdeath
2023年03月08日
元はコンソール勢、アプデを機会にPC版も検証用に購入したのでレビュー。
コンソール、PC版ともに以前から問題になっていたパフォーマンス問題は現在は解決されており戦闘画面60FPSでの動作がになっています。
23年越しにツマルバグも解決し、文字通り進化したツマルを使用できるのはとてもうれしいものでした。
長い間公式から情報もなく諦めの境地に至っていたのですが、このアップデートにより個人的には満足いく
ゲームプレイができました。
エンカウントスキップの調整不足など痒いところに手が届かない仕様はありますが。
余談ですが公式からアナウンスのあった隠し要素ですが、確認したところ大いに驚かされるものでした。
ぜひクロノクロスが大好きな皆さんに発見してほしく思います。とてもうれしかった。
物語は終わっても、人生はつづく……だから、その時まで……ごきげんよう。

saiou08
2023年03月06日
2023年2月22日のアップデートにより、フレームレートのカクカク具合が改善されました。
リリース時に最低でもこのクオリティであって欲しかったな、と思うばかりです。
後は、倍速機能や、エンカウントOFFの接触判定(エンカウントOFFでも敵がぶつかって動けなくなる)などが、
いい感じに改善されれば、リメイク作品としてもっと評価されていたと、思います。

ボンバー幸子
2023年02月24日
リリース1年後からやっとアプデ来て、FPSが圧倒的に変わりました。
今やるならおススメしたいです。

Perfection_Garus
2022年10月15日
初見プレイヤーと、ラジカルドリーマーズ~盗めない宝石~のROM版がネットオークションで数十万円で売られている事を知っている方にとってはオススメ。

hiroyuki.takamura89
2022年10月09日
これはオリジナル版に対する侮辱だと思う。
PC版とは思えないほどフレームレートが低く、動作が安定しない。
ムービーの解像度はPlayStationのまま。
キャラクターのイラストを書き下ろしたようだが、オリジナル版のほうが良かったし、
周りの解像度が低いままだから、なおのこと浮いて見える。
これがずっと楽しみにしていたリマスターかと思うと、開発陣の正気を疑う。
誰に、何を届けるための作品なのか?
スクエア・エニックスという会社は、小銭を稼ぐために、私の思い出を壊してくれた。
本当に最低だ。

ゆるキャラさん
2022年07月05日
[h1]金策がかなり重要[/h1]
2022/7/6 現時点のレビュー
レベルスター99個達成
所持金カンスト
44人全員仲間コンプリート
虹装備44人分コンプリート
クロノクロス 金策と検索するとグーグルのトップに有志の方の金策方法があります。
その情報を参考に金策し所持金はカンストしました。
バグやフレームレートは多数の方が記載しているので割愛します。
とにもかくにもこのゲーム最高の強さと最高の装備で戦うには金策がとても重要です。
エレメントは金さえあれば序盤からでも99個買占め可能です。
ここでいうお金とはゲーム内マネーです。
エンディングのコンプリートや技の使用による実績解除はしていません。
コンプリートするのが遊んでいてめんどくさくなりました。
初回クリア後を見越して、仲間が最短で揃う様にセーブデーターは複数用意していたので、仲間のコンプリートは出来ましたが、肝心のエンディングコンプリートへの配慮を忘れていた為です。
レベルスターコンプリートも先を見越して、セーブデーターは星の塔突入前のデーターを用意していました。
かなり効率的に遊ぶ為には、こうした先を見越したセーブデーターの用意が必要なゲームです。
繰り返し星の塔をクリアしてレベルスターはコンプリートしました。
こんなプレイ時間ですが周回プレイは殆どしていません。
金策の為の放置作業プレイが7割でここまでのプレイ時間となっています。
効率よく遊ぶ為にネット記事のプレイ方法をかなり利用しました。
仲間の入手や固有エレメント等、要所要所ミスが許されないゲームなので、僕は最初からネット記事を見て、フルに攻略法通りに進めて、周回プレイの手間を省きました。
初見プレイではありますが、友達等から最初から攻略法見て遊ばないと、後悔するゲームと散々言われていたので、友達からの助言通りにしました。
クロノトリガーはSteam版にて既にクリアしていたので、クロノクロスも繋ぎで遊びクリアしました。
クロノトリガーの面白さはクロノクロスは超えられないかなぁと思いました。
ここまで読んで頂いた方ありがとうございました。

harisen_band
2022年05月08日
タイムリーにSFCでトリガークリア済、PSでクロス挫折(当時の自分には戦闘システムが難解、トリガー比較で戦闘テンポが悪かったため)。
トリガーをPS、steamでクリアして「いつかクロスが出たら買おう」と思ってたら出たので迷わずストーリー目的で購入。全実績解除はしてませんがクリアしました。
盗めない宝石については、あくまでクロスの原型という事で知らなくても問題なし。
FPSの問題等がレビューされてますが、公式チートで適宜倍速等使用してたので問題なし。
あくまでリマスターであり、リメイクではないので十分合格点。
強いて言えば、30回に1回程度、街やダンジョンに出入りする際、最初のマップが4分割でチラついて表示された事は気になりました。(ワールドマップに出れば解消)
私にとって人生初のRPGだったトリガーを超えるか、と言えば個人的には「超えません」
続編として見たらどうか、と言えば「う~ん」です。
ストーリーはしっかりしてるか、と言えば「しっかりというか、大人がやっても難解です」
でも、その分理解すると「なるほど!」となるストーリーです。
多くのレビューにもありますが
「あの頃の」RPG、「あの頃の」雰囲気を知りたい、味わいたい人にはおススメです。
個人的にはあの頃挫折した忘れ物を取りに行けた上に時の傷痕が聴けたので大満足です。

Mura-S7
2022年05月04日
壁紙が見つからない場合は、ゲームライブラリからクロノクロスのプロパティを開きDLCタブの
CHRONO CROSS Wallpaper DLCのインストール欄のチェックボックスをOFF→ONにし直すとダウンロードされるかもしれない
自分はこれでダウンロードされた(保存場所はゲーム本体と同じフォルダ)

huruitake2008
2022年05月03日
わたしのパソコンのスペックでは動作がスムーズではなくゲームが出来ませんでした。
懐かしのゲームだったためとても残念です。
返金してほしいです!!!

hagegege1
2022年05月02日
動作がもっさり&テルミナあたりからクラッシュが頻発して心が折れかけましたが
サポートセンターに書いてあった設定でPS版と同等の使用感(多分)にはなりました。
スクエニ公式>サポートセンター
>クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション
>「[Steam]ゲームが起動しません。/プレイ中、スムーズに動きません。」
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=81108&ret=main&id=19053&la=0&pv=20
いろいろリファインされているとは言え、良くも悪くもPS版そのままなので
ただ単になつかしのクロノクロスがやりたいという人にはおすすめです。

silhouette_alpha
2022年05月01日
ゲームのシナリオは良い、音楽も良い。
しかし、リマスターと謳うには粗末。確かに書かれている新規要素については実現されているが
3Dモデルは綺麗でない。敵はHD化されていない。ムービーは粗い(昔のまま)。
結局ゲーム全体をHD化しているわけではないので注意が必要。
あと文字や倍速アイコンなどだいぶ画面の景観を壊すので折角良いストーリーだが没入感が薄れ、
無理に戦闘をしなくてよいシステム上、作業感を強めてしまっている。

rin=fa
2022年04月30日
特典の壁紙のファイル名は ChronoCross_Wallpaper の後ろに画像サイズを示した文字列が続いたファイル名になってます。
WINDOWSのエクスプローラーなどで、steamのフォルダを【Wallpaper】の文字列で検索すれば見つけやすいです。
PS1 1999年のゲームからのリマスターと考えると、よくがんばった方だと思います。
「あのクロノクロスが、最新の技術でリマスター」と考えると物足りませんが、思い出まで壊してしまうような悪い出来でもないです。個人の感想としては【本家<思い出補正<リマスター版<<現在の最新技術】ぐらいかと。
動作に関してははryzen3600、GeForce GTX 1080 Ti 、RAM 32.0GBで、平均60FPSでクラッシュもフリーズもなく動作しています。
GPU搭載していないryzenだから、他の方のコメントにあるような設定をいじるようなことなく、自然にグラボを使用するようになってるのかなと思っています。
動作環境に関する設定は他の方のコメントが参考になるものがたくさんあるので割愛。

kaede
2022年04月26日
リマスター版だしマルチェラとラズリーとポリコレ位しか変更点ないよな…[spoiler]ジャキ[/spoiler]とか[spoiler]魔王[/spoiler]とか[spoiler]ギル[/spoiler]とかアルフとかその辺が気になってたんだけどな…
ってモヤモヤしてるクロノシリーズ大好きな方はぜひともクレジットも最後まで堪能してほしい。

crescendo
2022年04月25日
長年待ち続けたPS時代の名作、HDしてくれただけで嬉しいのにRDもセット。感無量
多分規制されるなーと思ったマルチェラとラズリーのパ〇ツは案の定だったけど、見えなくしてくれればよかったのに、ペチパンみたいなのがどうしても嫌でNewVerでプレイしたかったために、制作人は絶対何かしらしてくれてると信じて、1週目クリアしたのでイジッてみたら簡単に外せた。
高画質MODなどあるので、高画質動画とfps制限解除、キッドとダークセルジュのアイコンだけ変更して自分好みで2週目遊べてます。
後は、レジェンドオブドラグーンがHDしてくれたら安心して天寿を迎えられる。

lizkyouso
2022年04月23日
設定変更ができない問題はネットワークドライブ周りの問題だったので何とかなりました。
しかし、途中でエラーからの強制終了バグで進行になるバグがあり難儀すると思います。
ただ、こちらもMODを入れたら改善します・・・が、メーカーサイドはこの状況を恥だと感じないといけませんね。一応誤解を招くといけないので言っておきますが、MODの存在を恥だと言っている訳ではありませんよ、こういったMODがあるからこそなので、ただこういったMODが出てくる前に修正等の対策が取れないメーカーの動きの悪さが恥だと言っているんです。

altreias
2022年04月22日
有志の方がFPS低下を改善するMODを公開されたので早速プレイしました。1時間程度プレイしましたがカクカクすることもなく快適に出来ました。
ただ背景のつなぎ目のような線が目立つのが難点ですねMODで解決できればそれでいいんですけど
MODに抵抗がないのであれば買いなおしてプレイしてもいいのではないでしょうか
公式が頑張ってくれれば一番いいのですがね。

suttoko
2022年04月19日
リマスターとあるが、
ムービーはもちろん低画質であり、リマスターされたのはキャラグラフィック及びキャラポリゴン程度。
特に処理落ちしてるかの思うほどのフレームレートが低くがくがく動いている印象(PS版の方が滑らな動き)
さらに頻発するクラッシュにより心を定期的に折りにくる。
オートセーブはセーブできる状況以外ではほとんど機能していないためある程度ダンジョンを攻略してる途中でクラッシュしたら目も当てられない。
更には重要なキャラのセリフが自動且つ高速で進められて話がわからなくなるシーンが多数。
私の記憶ではPS版でセリフが読めない程かってに切り替わる事は無かったと思う。
思い出補正でなんとかプレイはできているが、新規勢の方には全くお勧めできない。
懐古勢もクラッシュ問題などテコ入れがされない限りは基本的に様子見をした方が賢明と思われる。

aoiJh
2022年04月17日
思い出のゲームが久々にできた、という一点で本当によかったです。
よくいわれる不具合としてかくつき、入力ラグ(という名の少し行き過ぎた誤操作防止です)があるみたいですが、RPGなので私は気になりませんでした。
特に入力ラグに関しては、戦闘時のカーソル設定をオートからマニュアルに帰ることで操作性が改善されると思います。
ここらへんは少し触れば気づくところかと思いますので、気になっているなら少しご自身で触ってみて、もしあわなかったら返品依頼などすればよいのではないでしょうか。

ohashigo
2022年04月17日
3DのHD化!・・・と言っても元が元だけに大して変わった感じがしない。
わざわざお金を出して新規のプレイヤーが遊ぶほどの物でも無いと思う。
パフォーマンスにもかなりの難があるので、信者のお布施用かな。
パッチがリリースされて、セールで1000円以下とかなら暇つぶし程度には遊べる。

nogi
2022年04月16日
ストーリーは難しいがそれぞれのキャラが特徴あって面白い。一度あそんだ人にとっては、なつかしくて面白い。思い出補正がかかり、買ってよかったが、、、、
他ユーザーも書いてあったが、動作はカクカクする。高スペックであっても多分カクカクする人はする。フリーズとかはないが、、あまり気にならない人はぜひ遊んでほしい。
個人的には、早期特典がほしくて予約したのになんのアナウンスもない。。遊んでたのしかったが、ただの詐欺ですね。。。
「おすすめしますか」と聞かれると、ぜひ遊んでほしいが対応もろもろを踏まえるとなんだかなぁって感じ。

BRIAN
2022年04月14日
グラフィックが全体的にきれいになり、BGMの音質も向上しています。
あとは何といっても、ラジカルドリーマーズが収録されているのが一番デカいです。
元がサテラビューだったものでエミュることすら困難でしたので。
ただ、ちょっと残念なところがあって、ワイドスクリーン(16:9)非対応なんですよねぇこれ。
一応フルにはできますが、ただ引き延ばしただけにすぎません。全体的に横につぶれます。
あとはフレームレートですね。モニターすると60fpsと出てるのですが、
ゲームの内部で30fpsリミッターか何か掛かってる感じしますね。
PS1より遥かに高スペックなPCで出来るんだから常時60fps貼りつきで出来ても
いいとは思うんですがね…何なら、オリジナルのPS1版よりコマ落ちする箇所も
ちらほら見受けられます。今後のアップデートで改善されることを願ってます。

NonkeKiller
2022年04月14日
[h1] 公式が不具合/FPSアップデートを配信しました[/h1]
有志がMODを出す前に運営がようやくアップデートと軽微修正、変更要素を追加したためレビューしなおしました。
[b]みんなが待ち望んでいたリマスター内容となりました。[/b]
とても良いものになりました。
発売当初から何か月が立とうも運営からなにも音沙汰は無く、[b]売り逃げをするだけした [/b]と思われていたが、アップデートをされてとてもよかったと思いました。
([strike]ものすごい量の問い合わせやクレームが来たんだろう[/strike])
[spoiler] ただ、ここまで情報を発信せず問い合わせ内容に対しても塩対応をしていたため評価は変えません。[/spoiler]
アップデート前のレビュー↓
全体的に[b]FPS15~20までしか動かない。
戦闘中ダイナミックモードにしたところで1~3FPSしか軽くならない
CDをそのまま摘出してpcで起動できるようにしただけでほぼ終わっている
現在有志の方がMODでガチリマスターを開発中なので[b][u] Modが出てから購入することをお勧めする。 [/u][/b]
有志さん曰く「現在、メインモデル・戦闘モデルを強化/改善、ゲームフィールドと戦闘の背景をさらに強化/改善、ゲームの実際の技術的側面に飛び込んで、FPSを安定した一貫したレートに改善(60FPSを目標)、マップからマップに移行する際の顕著なパフォーマンスの途切れとともに現在モデルで点滅しているポリゴンの問題などの既存のバグを修正」
している模様。

DOM
2022年04月13日
兄がやってて懐かしくて買いました。
特にカクカクとか、クラッシュはありませんでした。
下のやつは解決しました。
[strike]しかし、バグなのかキーアイテムを所持していてもイベントが発生しません。
歯のお守りを持った状態であるのに、藁人形が仲間にならなかったり(仲間を入れ替えるテレシフター所持時でも)
蛇骨館での装飾された盾だったり、ヘケランの骨で犬が仲間にならなかったり、ヒドラの沼の、緑の音色の錫も所持しているのに反応しませんでした。
私のイベントの発生のさせ方が悪いのでしょうか…。上記の理由により、おすすめしない評価になっています。解決したら直します。[/strike]