Deus Ex
2052 年のディストピアを舞台にした哲学的な一人称 WRPG で、対テロ組織 UNATCO のナノ拡張エージェントである JC デントンは、テロ組織 NSF によるリバティ島への侵攻を阻止する任務を負っています。出来事が展開するにつれ、デントンは自分が世界規模の陰謀に大きな役割を果たしていることに気づき、自分の忠誠心、信念、道徳観、善悪観について深く考えさせられる。
みんなのDeus Exの評価・レビュー一覧
Master of Border Crossing
2024年08月29日
プレイできることは出来るんだが、画面が暗すぎて実質的にプレイできない(設定画面で明度をMaxにしても)。
外部ツール"ReShade"を導入したら解決できると思ったが、本作品が使用するレンダリングAPI"Direct3D"が古すぎるが故に(?)ReShadeでも対応できなかった。。。
仕方なくアンインスト。
kumaemon
2022年05月22日
2000年発表のサイバーパンクな世界でFPSとRPGを融合したゲーム。
古いゲームで且つ日本語化されていなので、遊ぶにはまずは日本語化ですね。それから、高解像度化ですね。
ネットをググればすぐに出てきます。
ゲームの内容は、トレーニングステージと、13ステージあります。
オーグメンテーションで強化されたUNATCOのエージェントであるJ.C,デントンの戦いを描いています。
最初にプレイした際は、攻略情報もなかったので、先に進めなくて途中で投げ出しましたが、あるサイトで攻略情報を見つけたので、快適に進められるようになりました。
お勧めです。
ziggy
2022年02月07日
暗い画面でのプレイは目が疲れる、疲労感も半端ない。
事前情報を一切入れずプレイをすると難易度が高い。
能力スキルもそうだが、知っておくべき事があまりにも多すぎて
かなりキツかった。
成長に失敗するとクリアーまでハンディを背負う羽目に。
意味の無いスキルをMAXにしたところで、振り直しもできない。
選択さえ有利に進めればどうって事ないことを、後になって気付かされた。
マップ表示などの気の利いたシステムは存在しない。
ITEM補充も普通に枯渇するし。
店舗利用もほぼ無し。
エージェントが店など必要無いって流れ。
理不尽かといいえばそうでは無い。
シナリオも面白く、地味にのめり込んだ。
何とも言えない歯がゆさと、多岐にわたる自由度が本当に凄かった。
あっとゆうまに時間が過ぎてビックリさせられた。
PR@風評監視サービス
2020年08月11日
セールで100円で購入
日本語有り
デフォルトでは解像度が800×600とかなので
http://www.zeus-software.com/downloads/nglide
のURLからソフトをダウンロードしてインストール
DeuEx起動し、Deus Ex Video Configurationを出す。
(初回は自動で出る。初回起動以外はゲームメニューからSetting→Display→Rendering Deviceを選択)
3dfx Glide for Windowsを選択して起動すると解像度を変えられた
昔のゲームなのでグラはお察しだがそんなことはどうでもいいくらい面白い
目的は明確なシングルFPSだが、目的の達成方法も、どんな選択肢をとるかも
登場人物を生かすも殺すも自由
スキルや人体拡張機能の成長要素があるためリプレイ性抜群だし
プレイしてて成長していくのが楽しい
ストーリーも面白いしテキスト量も非常に多いが
私はストーリーも設定も興味なかったのでもっと簡潔な方がよかったかな
またアップグレードMod「Deus Ex: Revision」がSteam配信されており
DeusEx GOYEを持っていればインストール可能
Deus Ex: Revision
http://store.steampowered.com/app/397550
グラフィック向上MOD、Shifter(ゲームシステム調整)、
BioMod(ゲームシステム調整)、Human Renovation(ゲームシステム調整)
その他各種MODが組み込まれており、めちゃくちゃ細かいカスタム難易度調整も可能
オプションで設定できる項目もかなりありリプレイ性抜群です
ただし私のWindows10環境では一部テキストが文字化けしていたので
ヴァニラバージョンでストーリーを堪能してから
インストールすることをお勧めします
ユギ
2019年10月27日
複数の手段やルートでマップを攻略し、スタイルに合わせて主人公を強化していくストーリー重視のFPS。
System shock2を作ったウォーレンさんの贈る、ちょっと遊びやすくなったSS2みたいなやつ。
シビアなアイテム管理、序盤キツくて後半ぬるぬるな謎調整、特殊武器の産廃具合やらダメなとこも受け継いでます。
ただ遊びやすさに関してはこっちが断然上。日本語訳もあるので快適にプレイが可能な初心者向けスペクター。
・あらすじ
国連軍的なアレに兄弟で入ったデントンくんはテロ組織を追い詰めていくが、兄のポールの情報により国連軍が秘密組織によって操られていることを突き止め離反、香港のマフィアや力を失ったヨーロッパの秘密結社イルミナティ、或いは人工知能と手を組みマジェスティックトゥウェルブを張っ倒しにエリア51に向かうのだった!
・スキルのあれこれ
Weapon Low-tech 確定入手のビーム剣がくそつよなので優先度は高め
Weapon Pistol これさえ強化しとけばピストル一丁で攻略可能
Weapon Rifle スナイパーライフルが便利。隠密行動がよりラクに
Weapon Heavy ゴミ 未強化でもふつーに使えるので強化価値なし
Weapon Demolition ゴミ 手榴弾はイベント以外で使わなくても平気
Computer カメラや巡回ロボットの多い中後半でかなり便利
Lockpicking 中盤のビーム剣でピック系扉は破壊できるので重要じゃない
Electronics 代替手段がないので強化しておくと罠回避に便利。
Environmental Training ゴミ アーマーはなくても大丈夫
Medicine ゴミ 中盤で自動回復取得すると余りまくる
Swimming ゴミ 水中必須面があんまりない
・オーグメントのあれこれ
Spy Drone 曲がり角の視認などに便利
AGD ゴミ 爆発武器を使う敵はそんなにいない
Targeting ゴミ 命中率上昇?当たるまでロードし直せ
Vision Enhancement 室内の敵も透視可能だ!
Combat Strength ビーム剣でロボットも斬れる!
Microfibral Muscle ゴミ 重いものが持てます
Ballistic Protection 耐弾性向上 ランボープレイに
EMP Shield ゴミ エナジー軽減なのにエナジーを消費
Cloak ヒトに見つからなくなる
Rader Transparency 必須 ロボットも余裕で回避可能
Environmental Resistance 放射能ステージはほぼない
Aqualung ゴミ 水中ステージもほぼない
Regeneration 必須 自動で回復してくれる便利機能
Energy Shield ゴミ これで防げる攻撃を出す敵が皆無
Power Recirculator 微妙 ないよりマシ?
Synthetic Heart 4未満のオーグを底上げしてくれる
Speed Enhancement ストレスフリーな探索に
Run Silent 微妙 対人ステルスは序盤以降重要じゃない
UNATICO離反したら殺し合いの開始だ!
・買ったのになんか起動できねぇ人
C:に入ってるほうのDeusEx.exeを先にダブルクリックしてからsteamで起動するとちゃんと起動しました。なんでそれで起動すんのかは知らん
デスクトップにショートカット置くと便利なのでオススメ
gebogeboge
2017年11月05日
デジタル文化遺産として誰か保存してくれ
頼む
ステルスRPGFPSの傑作。
序盤が初見殺し(夜の暗いマップかつ高低差がある3Dマップなので敵が見つけにくいが向こうはこっちに気づくなど)な点は留意してプレイを。
ダクトを這い進み下水道を這い進み、ロケットランチャーを敵兵士にぶっ放して爆散するのを眺めながら世界の名所を巡ったりできる。
すごく古いゲームで、当然音楽もグラフィックも古い。なのに雰囲気ゲーめいた魅力があるのがこのゲームの異常な点である。
プレイが進んでネタバレはしたくないが、序盤にステージの攻略をするルートを複数から吟味する箇所がいくつも出てくるあたりでこのゲームの魔法が始まる。
不穏な雰囲気を感じ始めたあたりからこのゲームのシナリオが気になり始める。
HRも好きなんですがこっちも大傑作です……
記憶を消して再度プレイしたいゲーム。
ac09e
2017年10月02日
わかりやすく最近でいうなら、DISHONOREDのゲーム性が好きならぜひやっておくべき名作。
グラフィック、操作、その他システムは確かに今から見ると古いものの、自由度の高いプレイスタイルはゲームのゲームたる介入性を確立している。つまりただ絵が良いとか、ただストーリーが良いとかではなく、”今この状況でどうすべきか”という判断をコントロールできる楽しさを存分に味わうことができる。
しかしこのゲームの凄さはその先にある。
高い自由度をプレイヤーに感じさせつつ、その実それらの行動はきちんとデザイナーの掌の上でコントロールされていて、プレイヤーがどれほど自由を求めて彷徨うとも、ゲーム性が破綻することはまず稀だろう。
もし少しでも気になったなら、絶対にプレイしてみるべき。
古いゲームではある。その分価格だって要求スペックだって低い。
気まぐれにでも是非。
Golgochihuahua
2017年01月13日
名作だなんだと噂を聴きつけ遊んでみればあら不思議、噂にたがわぬ面白さである。
RPGのような育成要素と自分の思う通りにミッションを遂行していけるこの面白さのおかげで古めかしいグラフィックもなんのそのである。
某所にアップロードされている日本語化パッチを適用すればグラフィックを多少向上させる事も出来るが、MODでさらに綺麗になる様子。
日本語化適用済みでは使用できないが、グラフィックやら追加要素やらシステムやらが色々いじくられたファンメイドの公式MODがsteam上で無料で入手できるので、英語がわかる方ならおすすめだと思います。だと思います。使ってないからわかりませんだと思います。
Saoloto[ラブライバー]
2017年01月12日
反テロリスト組織に所属する新任のJCデントンを操り、テロリストグループNSF相手に様々な事件を解決していくサイバーパンクステルスRPG
2000年に出たゲームなのでグラフィックが古いのは仕方ない。しかしルートの自由度と戦闘の自由度は当時としては画期的で多くの賞を受賞した記録を持つ
鍵がかかったドアがあるが君ならどうする?。鍵を探して開けるか、ロックピックを使いこじ開けるか、別のところから入れる場所を探すか、ドアを爆破するか。それは君次第
目の前に敵がいるが背中を見せているが君ならどうする?。殺すか、気絶させるか、戦闘は嫌だから無視するか。それも君次第
主人公のJCデントンはサイボーグであるが、最初のうちは普通の人間と変わらない能力でまともに戦闘すると瀕死に至ってしまうが、スキルレベルを上げたり各部位にオーグを装着すると戦闘だけでなく移動の際にも助かることが多い
オーグは装着しただけでも効果は無く、バイオエナジーを消費するとオーグの効果が発動する。透視、ダメージ軽減、自動回復、移動速度UPなどある
任務については失敗してもゲームオーバーにならずそのまま進行する。変わるのは会話内容と報酬くらい。マルチエンディングを採用してるも最後の行動次第で変わるのみ。ゲームオーバーになるのはJCデントンが死んだ時だけだ
難易度は昔ながらで高くエンディングまでの道のりは長くボリュームは多めだ。流れるBGMはどれも素晴らしく香港が癒しだ
後にこれを作った主要スタッフがDishonoredを作り共通する部分が多くある。比較しながらやってみてはいかがだろうか?
因みにシリーズの時系列は
Deus Ex: Human Revolution(2011)→Deus Ex: Mankind Divined(2016)→Deus Ex(2000)→Deus Ex: Invisible War(2003)→Project Snowblind(2005)
となってる
ウロコインコ
2016年03月05日
まずどんなゲームかを簡単に説明すると主人公を操作してそのマップ毎に与えられたミッションやサブミッションをこなしていくという流れが繰り返されます。ストーリーに従ってマップも変わっていきます。他の方も言う様に色々な方法でミッションをクリアしていく事が可能で、マップをうろついて鍵やヒントを見つけるか無理やり鍵を開けたりPCをハックして手早く進めるかを選べたりします。
でも基本的にはヒントを見つけてクリアしていくのが殆どになると思いますね。
15年くらい前のゲームなのに出来ることが多くて奥深く、システムも親切設計だったので驚きました。
攻略するのに結構苦労しますが、ゲームの中で会話内容がいつでもみれたり攻略に役立つ画像もあるので詰む事はなさそう。
Macop
2014年11月21日
古いゲームだが、今プレイしても全然面白いFPS-RPG。
状況ごとに任務を与えられるが、その任務をどのようなルートで、何を使って、どうやって達成するか、あるいは任務そのものを放棄するか、任務に反した行動を取るかまで全て任意。
かなりムチャクチャな事をやってもきちんとストーリが進展するのは凄い。
ストーリ進行上重要なドアをロケットランチャーで吹き飛ばして無理矢理通過する事ができるのは恐らくこのゲームだけ。
「こういう解決方法はできるかな?」と考えて試してみると実際に出来てしまうステージ構成の上手さはゲーム史上トップクラス。
日本語をサポートしていないが日本語化が可能。
古いゲームのためDirectX描画ではなくVoodoo系のGlide描画で表示した時が最もグラフィックが美しい。今のPCでプレイする場合はGlideエミュレータのnGlideを導入するとその美しいグラフィックを高解像度で表示してプレイできる。
http://www.zeus-software.com/downloads/nglide
wavecepter
2014年06月30日
今からするとグラフィックがいいとは言えないしシステムも独特でとっつきにくいが、それを補って余りあるほどストーリーが面白い
音楽も印象的でした
どれも素晴らしいのですが僕は香港を訪れた時に流れるBGMが好きですね
Ruby_Spaniel
2014年05月11日
初代『Deus EX』。有志日本語化が可能で、ほぼ全て(細かな会話やログなども含め)理解できるところが大きい。
サイバーパンクな世界観のRPG色の強いFPS。
最初はとっつきにくいかもしれないが、次第にその世界観とプレイスタイルの自由度に没入できる作品。
チュートリアルを一通り行えば、後はどんなスタイルでも進めるデザインになっている。
スキルも豊富で、どれを取得するかで進め方が変わってくるが、この辺りも新たな発見に繋がっていて面白い要素だと思う。
意外な方法で進めることもでき、他人のプレイを見るのも楽しい。
一度クリアした後も、次は違う方法で進めてみるなど、周回プレイにも適している。
潜入するにしても、陸上から進むか、海中から進むか、扉を鍵で開けるか、ハッキングして開けるか、通気口から入るか、など、多種多様な方法が取れる。
敵についても、気絶させるか、殺害するか、気付かれないように突破するか、機転を利かせて進めていくのが非常に楽しい。
たまに発見されて、ゴリ押しモードになるのもまた一興ではないだろうか。
BGMも秀逸で、どの音楽も素晴らしく世界観にマッチしている。
サイバーパンク系の雰囲気をうまく出せており、曲調も心地よいものが多い。
密かに細い裏通りや、下水道などを進んでいるときの静かな緊張感とうまく調和しており素晴らしい。
敵に発見された際に、BGMも場所に合わせた曲調となるのも良い演出。
武器やアイテムについては、豊富なのだが使い道に戸惑うものが多い。
結局、ほとんど使えないと捨てるものも多いが、逆にこの手のアイテムを上手く使って突破する楽しみもあるかと思う。
終盤、シナリオが分岐する部分があり、全て見たがなかなか哲学的なテーマを持っている内容だった。
共通するのは、どれを選んでもその後の展開が気になるということ。
なかなかに感慨深い作品だと思った。
<攻略メモ>
難易度はハードでクリア。(敵が固くなる程度の差だそうです)
個人的には、ゴリ押しは極力避け、上手く道を見つけて進め、最小限の敵を気絶させながら進むのが楽しかった。
ロボットの類は、スキル(EMPなど)で無力化したり、端末でハッキング。
監視カメラや赤外線は、これも端末からの操作で無力化など、主に電脳方面で攻めていた。
ジャンプ能力や腕力アップは何気にルート探索に使える。水中スキル、自動回復スキルも重宝。
キーピック、マルチツールは常に確保しておくのが重要。
銃は、結局気絶させる方が多かったので、途中から近接攻撃スキルに振って使っていましたw
ところで、出てくるロボットが『ロボコップ』に登場したものに似すぎていて笑えてしまった。
あの、「スキャニングエーリア!」の声が好きです。
Ake-tits
2013年01月15日
RPGにかなり寄ったFPS。
2000年ゆえにグラフィックはそこそこだが、
グラフィック強化MODが出回っているので安心。
細部に至るまで多くの行動の選択が可能になっている。
たかだかドア1つ突破するのに基本的に3~6くらいの選択肢があり、
どれを行うのも自由。もちろん無視するのも自由。
あげくボスをステルス迷彩でスルーしたり出来る。殺害しないといけないのは1人のみ。
ストーリーそのものは1本道だが、行動によってNPCの台詞が細かく変化する。
このレベルの作りこみは今後出ないであろうレベル。
また音楽がマップごとに変わるが、尋常でないほどマッチしている。
ようつべのコメント:
Deus Ex. Everytime you mention it, someone WILL reinstall it.
(Deus Exの話をすると必ず誰かが再インストールする。)
とりあえずセールきたらやってこう!2作目?そんなのないよ!
3作目ならあるけどね!