Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Endless Space: Emperor Edition

Endless Space はターンベースの 4X ストラテジー ゲームで、Endless ユニバースの宇宙植民地時代をカバーしており、銀河の支配を目指して文明のあらゆる側面を制御できます。

みんなのEndless Space: Emperor Editionの評価・レビュー一覧

Fockewolf

Fockewolf Steam

2013年10月23日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

Endless Space disharmony (2013/10/23)
進度:DLC2回、バニラ1回、50時間
評価:★★★★☆
ターン制の4X宇宙版Civilization。Civに比べると、艦船の設計やゴールド収支の内部計算、幸福管理など、ゲームシステムがわかりにくい。特に終盤は星系(Civの都市に相当)の生産管理が面倒。DLCではより複雑になっているので、初回プレイはDLCを切って、バニラでやるのがおすすめ。さらに、ランダムイベントと海賊をオフにするとよい。こいつら、時に凶悪すぎる。セーブデータをロードすると、生産完了のポップアップなどが消えてしまうので、ターン終了間際にセーブするとよい。戦闘アニメがかっこよく、強い艦隊で雑魚を蹴散らすのが気持ちいい。ターン制ストラテジーが好きで、Civの宇宙版をやってみたいなら、買い。かなりゲームシステムが複雑でとっつきにくいのと、プレイ中に気になる点が見られるので、惜しくも★4つ。

ninben

ninben Steam

2013年07月14日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

例えるなら宇宙版Civilizationでありながら、Civよりもシンプルな構造をしている。
内政と技術を進めつつ、その度合いに合わせて自分の軍艦の装備を充実させていくのは一つの楽しみである。

それにCiv4のように大量の軍隊を動かすことにイライラする必要はなく、会敵したとしてもすぐに戦うことはないので二方面で戦っていて重要な局面を見逃した!なんてことは起こらない。
ただ艦艇が惑星間を移動している最中はその行為を止めたりすぐに帰らせたりできないので、間違
えて移動させてしまったときの絶望感は半端ではない。

内政ではタイルの塗り替えに苦労させられる必要もなく惑星を自分好みに育てて行くことになる。
技術は近隣の国家や惑星を見つつ進めて行くことになるだろう。

戦闘でもあまり操作を必要としないのでカメラ機能を使用して大規模な宇宙戦闘をいろんな角度から見て悦に浸ることができる。もっとも自分の主力艦隊が壊滅していかなければの話だが…。
ちなみにアップデートで艦載機をつけることができるようになって見栄えが更に面白くなった。

シュミレーションとしてはかなりの度合いで手軽にプレイできるので初心者にもオススメできるだろう。

defatist

defatist Steam

2013年07月13日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

日本語化頑張れ

Sadakichi

Sadakichi Steam

2013年01月04日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

宇宙マジヤバい

RailGL

RailGL Steam

2012年12月31日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

宇宙ヤバイ。なにがヤバイって高頻度でクライアントが落ちる。でも面白い。ヤバイ。

Obi-Wan

Obi-Wan Steam

2012年12月28日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

宇宙版CIVな感じ、Tech Treeがでかいので、覚えられない。 対戦ができるらしいが、ヤル気起きない。 戦術も幅がない。 でもそこそこ遊べた。

Nakatomi

Nakatomi Steam

2012年12月18日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

スペースオペラ版Civilizationと表現するとイメージしやすいですね。
好みの種族を選び、惑星に殖民しながら勢力を拡大し、
軍事や経済、平和・技術などを強大にしていくSLGです。
内容的に科学用語も多くワクワク出来ます。

ゲームの基本システムは簡単なものを組み合わせで、覚えることはCivより少し多く理解は簡単な感じ。

テクノロジーは大きく4種…
軍事兵器・経済外交・研究技術発見・艦船殖民テラフォーミング改善に分かれてます。
どれも必要なためバランス感覚が求められます
軍事ユニット(戦艦)も細かいカスタマイズが可能になっており、
各研究でアンロックされたものを組み合わせて作ります。

完成度は非常に高くsteamで評価がよいのも納得でした。
SLG好きで、Civにはまった方には特にお勧めです。

(=2012/12/18時点で有志の日本語化がほぼ完了済み、wikiよりDL使用可能です)

hotmilk44

hotmilk44 Steam

2012年12月09日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

有志による日本語化が活発で、ほとんど日本語で遊ぶことができます。
UIが直感的でなおかつ美しいので、初見で見とれてしまいました。
4Xストラテジー初心者にもやさしく、チュートリアルがしっかりしているのでお勧めです。

kaiz

kaiz Steam

2012年12月02日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

宇宙版シヴィライゼーションって感じのゲーム
基本は完全にCivで、テクノロジーによってアンロックされる
艦船ベースやパーツで自分の艦をセットアップして艦隊を作れるのが新しい
また、内政官や提督にすることも可能なヒーローも存在する

日本語化も有るのでこういうの好きな人は是非どうぞ

しゅっ!

しゅっ! Steam

2012年12月02日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

宇宙版CiVです!僕にはこっちのがあってるぅぅぅぅ~~
気が付いたらDLC出てたwww

かろ

かろ Steam

2012年10月21日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

宇宙版CiV。ターン制ストラテジとしては普通のシステムだけどはまりこみそうなおもしろさがある。

kakugo.jp

kakugo.jp Steam

2012年07月15日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

BGM等の演出は地味ながら、4X系ストラテジーゲームとしては神ゲー

dearna

dearna Steam

2012年07月14日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

このゲームにはロマンがある

jawax

jawax Steam

2012年07月14日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

近未来的なSFチックなUIがいいです、ゲームとしても結構完成度がたかく4x系が好きならやってみてはいかが?

DAI-NIHON

DAI-NIHON Steam

2012年07月14日

Endless Space: Emperor Edition へのレビュー
5

宇宙版CIV。演出は控えめでじみですが、壮大なスペースオペラを脳内で再現しましょう。マルチもサクサク進んで楽しいです。

Endless Space: Emperor Editionに似ているゲーム