





リスキーレスキュー
Risky Rescue は、フラットなデザインのグラフィックスと革新的なコントロールを備えた要求の厳しいアーケード ゲームです。ヘリコプターを操縦し、人々を救出する危険な任務を遂行します。
みんなのリスキーレスキューの評価・レビュー一覧

finaltomato
2017年02月11日
早レスキューという、相手より早く多くの人を助けたら勝ちというレスキュー隊の屑のゲーム
一人プレイではBOTと対戦するのだが、負けを確信すると人を乗せたまま自爆していくのが笑えますw
対戦で熱くなれそう・・・! ☆3をとるには、助ける順番が重要です(レスキュー隊の屑)
e-Sports!!!
![hitsub[JP]](https://avatars.steamstatic.com/4289b76b58461cdd90107d1b6d0c91c3e7a733ff_full.jpg)
hitsub[JP]
2016年02月22日
[h1]ゲームについて[/h1]
左右の2つのキーのみを使ってヘリを操作し、味方と協力して旅行客を救助するシンプルなゲーム。
味方はオンラインで自動で探され、居なければBOTあるいはフレンドを呼んでプレイできます。
クラッシュせず、かつ味方よりも多くの人を救助すると勝利となり次のステージへ進めます。
ステージクリアごとにお金をもらえるので、そのお金で高性能なヘリを購入することも出来ます。
全部で50ステージあり、全クリだけなら1時間程度で出来るので値段相応に楽しめると思います。
[h1]実績について[/h1]
9つのうち、
クリア系実績4つは前述の1時間程度で取得できます。
エンドレス実績3つも一通りクリアしていればさほど難しくありません。
ヘリ全購入実績もお金さえ集めればどうにかなります。
が、全ステージを星3でクリアするという実績が非常に厄介です。
できるだけ早く、そして救助人数で大きな差をつけることで星3クリアになります。
ここで問題なのが味方です。
オンラインで味方をさがすと言っても過疎気味で人が居ないため基本BOTとやることになります。
しかしこのBOT、AIがクソです。
ほぼすべてのステージにおいて、AIの機嫌をしっかり読み取ってあげないとあらぬ方向へBOTのヘリが行ってしまい、短時間でのクリアができません。
[strike]恐らくですが、ステージ13は自力での星3クリアは不可能だと思います。[/strike]
出来ました。操作が難しい機体を選びBOTが自爆するまでひたすらリトライすれば取れます。
逆に言えば、一緒に購入する人がいれば全実績解除の難易度は取得率の割にかなり低いと思います。
贈る相手が居ない実績厨の方は気をつけてください:(