





Rocket Ski Racing
この高速で容赦のない三人称レーサーで、ブースター ロケットが周回ごとにどんどん異常な速度に押し上げていく間、ラインを維持しましょう。氷のブロックやコースの端に注意しないと、爆発して部品の山が散乱してしまいます。速いラインからドリフトすると、相手は1位に近づくでしょう!
みんなのRocket Ski Racingの評価・レビュー一覧

kanzaki
2017年04月06日
一言でいうと200円なら許せる 定価は許せないかもしれない
レースゲームかと思ったらチキンレースをするゲームだった
まず、リスポーンがない
コースアウトとか障害物にぶつかって死んだらそこでおしまいだ
だが勝つためにはなるべくギリギリコーナーをとっていかねばならない
ご親切にアクセルとブレーキはない non stopで走り続ける
しかもラップ数が重なるごとに速度が上がる
フレンド数人と買ってやってましたがそんな感じなので
マルチやりたい人は全員コースを把握しているというのが前提に来る
じゃないとコースの真ん中をちんたら走ってたらいつの間にか全員死んで
気づいたら1位だったとかいう展開になる
ちなみに最後に死んでも1位です drawとかはない
みんな初見でやると死んだ順番に順位が付く ゴールする人間はいない
あとラップ数は5・10・15・20と選べるので初見でやるなら5で1番最初に設定されてるステージで遊ぶのがお勧め
あとBGMは何気によい

rakuyou
2016年10月18日
高速でトラックを回るレースゲームです。操作がスティックの左右しか無く、アクセルやブレーキが有りません。スピード感とスリルがなかなかでおすすめできます。
おそらくスティックコントローラーは必須で、アナログ入力をスムーズに操作するところに上手さを要求するゲームです。私は普段スティック操作が苦手で、指に力を入れた時に大きく動かしすぎたりしていたのですが、このゲームのお陰で親指でスティックを引きずったり、親指をおっつけたりする操作を覚えました。
値段とボリュームの捉え方は評価の分かれる所と思われます。基本的にはやることもコースも少ないのですが、死にゲーのように何度もやり直してうまくなっていく過程が好きな人なら楽しめます。難易度も奥深く、ラップ数が多いと1ラップごとに加速していく仕様からどんどん難易度が上がっていきます。一通りコースを回るだけならすぐ終わりますが、一定の成績を残すべく極めようとすると長く遊べるでしょう。
マルチプレイもあります。残念ながらマルチは未プレイですが、レースモードは衝突判定があるのでたぶん面白いと思います。