





Anime Artist
Anime Artist は、アニメのアートワークをスケッチ、色付け、収集できるカジュアルなパズル ゲームです。準備はできたか?これは究極のアニメアーティストになる最高のチャンスです。
みんなのAnime Artistの評価・レビュー一覧

ashen
03月17日
[h1] 一言で言うなら塗り絵ゲーム。[/h1]
タブレットに絵を描いていく感覚で
絵を完成させていく塗り絵ゲーム。
まず元絵を見て色の配色を覚えます。
ゲームが始まったらキャンバスは真っ白になるので
最初は下書きとして鉛筆で画面をこすると下書きが出てきます。
(マウスやタブレットでポインターをいじって画面をスクラッチします。)
下書きを90%以上出すと着色モードになります。
元絵の色に合わせてパレットから色を選び、
筆で塗っていく(ポインターでスクラッチ)ことで
少しずつ色が付いていきます。
配色を考えずに適当に塗ってると、
絵の具の残量が無くなって詰みになるので、
最初に元絵を見た記憶を頼りに慎重に色を選ぶのがなかなか難しいです。
塗り進めるとコマンドが使えるようになりプレイが有利になります。
(コマンド名は日本語選択時)
「明らか」…元絵をしばらくの間表示します。
「情報」…絵の具パレットのうち絵で使われてる色だけ表示します。
「魔法」…ごく僅かですが自動的に色を選び着色してくれます。
着色達成度90%で1面クリアなので、
まず90%まで自力で塗ってから取りこぼしを魔法で補完するのが
セオリーパターン。
(達成度100%以上にしないとギャラリーに登録されないため)
最初やり方が解りにくいですが、
コツを覚えるとのめり込めるタイプのゲームなのでおすすめ。
あと面白いことにこのゲーム元絵を自分で用意することが可能です。
ワークショップには投稿されたイラストが展示されてるので、
そこから絵を選んで遊んでみても良いかも。
なおDLCは追加キャラと18禁パッチ。
(18禁パッチを入れるとギャラリーのイラストが脱衣状態になります。
そんなに期待しない方が良いレベル。)

ka-zz
2019年10月11日
塗り絵っぽい
使われていそうな系統の色を選択し、なぞると色が塗られる
90%でクリア扱いのようだが、ギャラリーに登録されるのは100%なので注意
ちなみに全部塗るとなぜか103%とか105%になる
ホットモードの追加の仕方はコミュニティ参照のこと