





















バットマン:アーカム・ビギンズ
『バットマン: アーカム ビギンズ』は拡張されたゴッサム シティをフィーチャーし、『バットマン: アーカム アサイラム』と『バットマン: アーカム シティ』のイベントの数年前に起こるオリジナルの前日譚のストーリーラインを導入します。
みんなのバットマン:アーカム・ビギンズ の評価・レビュー一覧

かみやま_kabu
2024年06月22日
とにかく操作性、キーバインドが悲惨過ぎ!
非常に高評マジ???????
例えばインタラクトするための一般的なアクションキー(今時ならデフォがEやF)が何故かスペース
アクションキーやダッシュなど様々なものがまとめられていて個別に変えることができないものがあるため、
「アクションキーをEにしたい→割り当てるとダッシュも同時にE押しながら移動してね」
みたいな現象が起こって、それだけで凄くストレスを感じる。
FOVもconfigのテキストいじらなくちゃいけない手間があり、時代を感じさせます、ノスタルジィ…
戦闘も結構終わっててダウン取った後に追い討ちしたくても敵の横に移動して同時押しで発動です!みたいな感じで
せっかくシームレスでスタイリッシュにドカボコ殴ってバットマンしててもいきなり敵の横に移動しながら微妙して
マゴマゴするだせえバットマンが登場する始末。
序盤のペンギン船でもうイヤになりました。
開発がWBだったりそもそも古いゲームだからそのあたりは仕方ないのかもしれませんが
プレイヤーエクスペリエンスの部分がかなり終わってるのでストレス。
セールでも買うべきではないかもです。

ibumira1125
2023年12月19日
アーカムシリーズ、3弾目
基本的なシステムはシティと同じですが
アサイラムやシティに比べて
だいぶグラフィックやクオリティが
洗練されてきた感じがします。
ただトドメの効果音が少し、迫力がなくなったのは残念。
ストーリーは良かったし
ボリューム的にも満足です。
アサイラムやシティが気に入った人には
おすすめです!
OS:Windows 11 Home 64bit
CPU:Core i7-13700F
GPU:GeForce RTX™ 3060 Ti
メモリ:16GB

りりぴぴ
2023年07月06日
最近は僕はスーパーヒーロー見たいなゲームが好きだからこのゲームを買うだけど、直ぐに僕の好みになるんだww
バットマンのスーツも凄くかっこい!戦いのコントロールも簡単、ステルスの部分も以外と良いと思う
最後に、値段は低いwwwww

かきあ
2023年03月30日
バットマンになりきって遊べるアーカムシリーズで、流石に今やると操作性などには不満があるかと思います。
ただ、このシリーズは『バットマンになりきる』ことに関しては大変よく、今作もそこは素晴らしいです。
バットマンをあまり知らなくてもアーカムシリーズをやればコミック数冊読んだ人よりかなりバットマンについて詳しくなっています。
バットマンに興味があればおススメです。

goldenshin
2022年12月09日
こちらを最後にプレイ。アーカムナイトを先に遊んでしまったので、操作性や爽快感は慣れるまでもっさり感があった。
ただ、安定の面白さに、ストーリーも映画でやってたバットマンって何?って感じの内容で好き。
古いゲームだけどグラもキレイだと思う。
日本語化も簡単。
ちゃんとリドラーもいるよ

Fun game time
2022年08月15日
Welcome to a world of violence Is it a self-made act that the enemies don't attack all at once? (laughs)

kokotaros1007
2021年10月16日
バットマンらしい1対1の戦いがしたい人におすすめです。そして、バットマンの敵キャラクター、デスストロークも使えます。それに、マップもだいぶ広いので、ただうろうろするだけでも楽しめます。しかし、残念なことに日本語対応していません。一応日本語でもプレイできますが、ファイルをダウンロードしたり、文字を書き換えたりなど、地味にめんどくさい作業をしないといけません。それでも、ゲーム自体は面白いので、是非プレイしてみてください!

Itsukugi
2021年02月14日
敵はバグとオートセーブ。TN1ベノムベインに永遠に肩車されたり、エニグマの中継基地で遠隔クロ―使えなかったり、アナーキーとの対決で最初から裏口から入ろうとしてアナーキー自体が消えたり、隠密戦闘で解除される実績が道端の不良との戦闘で解除されたり。まず初見全クリアは無理と考えていい。
でもその1周目は無駄じゃない!ゴッサムへようこそ!
ダークナイト3部作とティーンタイタンズとスーサイドスクワッドくらいしかDC観てないけど、ストーリーはゲーム版オリジナルだから問題ない。なんなら観てきた作品のキャラとの見た目的な違いに戸惑う。
ジョーカーとの邂逅、ブルースの精神的な成長、ゴードンとの信頼関係の構築がストーリーのメイン。すき。
ゲームシステムは、殴る、飛ぶ、隠密、ぶっ壊すが基本のオープンワールドアクション。ストーリーが進むにつれて野良戦闘がボス戦よりきつくなるけど、バットマンも強くなるから問題なし。キーバインド設定もあるから必要に応じて変えていくとボス戦が楽。アクションで分からないことはゲームでは教えてくれない心折設計なので迷わず攻略動画を見ような!

大森
2019年11月10日
バットマンのアーカムシリーズはどれも面白いですね。
アクションゲーム好きなら買って問題ないと思います。
これで三作目かな。
残念ながら僕のパソコンのスペックでは次のアーカムナイトは出来ませんが、このビギンズが前二作より絵が綺麗になっているのでとても満足です。
※日本語字幕を有効にする方法はググればすぐに見つかります。

Syaro
2019年08月28日
「好きなゲームなので、高評価したい」シリーズです。
感想は…そうですね、一杯ありますけど暇な時書きましょうか。
とりあえず今はグッドボタンかな!

nora
2019年05月20日
DLCなしで適当に遊んでますがストーリーはいい感じですが、それ以外の出来がひどい。
色々言いたいことはありますが中でも気になったのは、コンバットで敵を攻撃しようとボタンを押したら何故か目の前でパンチを素振りしてコンボ消してきます。
また上記の仕様?のせいか前作のアーカムシティよりカウンター等のタイミングも若干ずれているというかタイミングがおかしいので前作をやった人はあんまりお勧め出来ません。

しけた
2018年10月15日
AA・AC・AKとプレイして、最後にAOプレイ。
深い意味はなくて、AOの存在を完全に忘れていたため。
とりあえずメインストーリーだけクリア。
AKで少しがっかりしていたが、AA・ACの流れを汲んでいるUIで一安心。
マップが広いらしいけど、訪れる場所は数箇所しかないし、いまいち広さは感じられなかった。
ところでなんで今回のバットマンは無精髭なの????

Image Fight
2018年09月07日
バットマンアーカムシリーズ第三弾。
アサイラム、シティと遊んできた人には遊びやすい。
ストーリー 〇
クリスマスイブに集められた暗殺者達とバットマンの死闘を描いた良シナリオ。
戦闘面 △
アサイラム、シティに比べて雑魚の攻撃精度が向上している。そのせいで
今までのように考えなしに飛び回っていると簡単に割り込まれてしまう。
爽快感は下がり、難易度は上がっている
プレデター ×
三作目にもなると目新しさはまったくなく。鬱陶しさだけが際立っていた。
特にチャレンジ系はストレスしかなく、遊ぶ気が失せる。
マップ △
シティと共通の部分があるが、そこまで気にならなかった。
収集物 ×
今回の収集系チャレンジはシティをプレイ済みなら簡単レベル。
むしろデータパックの位置にたどり着くまでがつらかった。
アーカムシリーズには目的地までのルート案内が無いので
建物内にあるデータパック集めは苦行レベルだった。
総評
アサイラム、シティと続けてプレイしてきたのならやっておくべきだろう。

Ohapeka
2018年07月11日
アサイラム→シティと続いてきた超名作キャラゲーのバットマンアーカムシリーズ第三部作。
原題はオリジンズなのに日本だとわざわざ映画と同じビギンズに変えているから検索する時ちょっとややこしい。映画効果狙ったのかな?
自分はアーカムシリーズはナイトも含めて全部やってきました。で、クリアした感想としてはシティの焼き直しや拡張版と言われる理由はぶっちゃけすごくよく分かるけど、それでも一つのゲームとしては十分面白いってことです。
皆さんが言ってるようにまだ未熟なバットマンが挫折を経て成長していくストーリーはとても面白いし、ジョーカーがバッツにデレる瞬間(犯罪者の自分を助けるためにビルからダイブ)も見れたので満足です。
戦闘はまあシティのまんま。良く言えば安心の面白さですね。
ステルスは正直シティの方が面白かったかな?でも決してつまんなくはない。普通。
マップはシティの頃から大して変わんなくね?と思いました。元から単に飛び回る時の背景程度にしか思ってなかったのでコピペがどうとか個人的には全く気になりませんでした。
でもやたらと銃持った敵が配置されてる上に隙も無いので倒そうとしたら被弾覚悟で突っ込まなきゃいけないポイントが多いのが気になりました。あと屋根に敵多すぎ!気持ちよく飛んでる時に蜂の巣にするのやめてよね!
ガジェットは目新しさ皆無ですね。つーかちょっと見た目変えただけでほぼ同じ効果のやつそのまま使い回すのは良くないと思うよ!どう見てもラインランチャーな遠隔クローとかさ!
でも今作から初登場のショックグローブはもう最っ高!アーマー着た敵や盾持ちは素直に攻撃しても攻撃をガンガン防ぐからくっそイライラするけどこれさえあればそいつらを真正面から一方的にボッコボコに出来るぞ!これマジで気持ちいいから一回やってみて!自然と口から死ねええええええええええ!!!!!!!って出てくるから!(※死なない)
まあ総評としてはシティのゲームシステムが楽しめたならこいつも間違いなく楽しめます。焼き直しと言ってもそもそも元のシティが名作すぎるからそりゃつまんないわけはないよね。
でもシティと比べるとバグがめっちゃ多いからそれは気をつけよう!割とよく詰むぞ!リセットすると治るからそこまで深刻ではないけどね。
あ、毎度おなじみのクソかったるい収集品集めも健在です。これさえなければコンプする気になるんだけどなあ…

nerocaesar
2018年03月03日
最初の方のボスのデスストローク戦でくじけた。
バットマンの世界というディテールもなく無理をしてでも続けたいということもなかった。

uta-mall
2017年09月19日
アーカム4作クリア、最終的に一番好きなのはこのオリジンズです
リリース当初はシティのマイナーチェンジであること、PS版のバグなどネガティブな評価が多かった本作ですが
PC版は特にバグに困ることもなく、今でいえばシティの進化版とも言えます
何よりストーリーが素晴らしく、1作品で区切りのつくオリジンズは本3部作と比べて濃密感があります
まだバットマンとしての日が浅いブルースが、ゴードンと出会い・・バーバラと出会い・・ジョーカーと出会い・・・
デスストロークとの格闘戦、ファイアフライとの空中戦、ベインの脅威、ジョーカーの狂気・・
DLCではMrフリーズの誕生の物語も語られます
また生活の様子が見られるわけではありませんが、オリジンズに限り人の暮らす街が舞台です
実質廃墟であるシティやナイトよりも、夜の街の片隅に潜む蝙蝠男・・という雰囲気が味わえると思います
個人的にはこれをこのまま映画にしてほしい・・・完成された一つの”バットマン”であると思います

HAKASE2772
2017年05月05日
バットマンになりきって遊べるアクションゲーム、アーカムシリーズの第3弾です。イージーモードでメインシナリオをクリアしてのレビューです。
今回の作品は、バットマンになったばかりの主人公が自分を狙う賞金稼ぎたちと戦いながら黒幕に迫っていくストーリーで、主人公の成長していく様子がまるで映画でも見ているかのような映像で楽しめます。感情をゆさぶる対立と憎愛なども描かれていてメインシナリオは本当に素晴らしかったです。
戦闘などは基本的に前作と同様な感じです。通常の戦闘はパンチキックを主体にガジェット攻撃を織り交ぜながら戦っていくもので、地味な印象がありますが簡単な操作で映画のバットマンのように華麗に戦うことができます。ボス戦も前作と同様に弱点や攻略方法がほぼきまっていてパズル的に戦う形なので、前作のボス戦が好きだった人なら十分楽しめると思います。それ以外の移動システムなどもほぼ同じなので、新しい仕掛けなどは期待しない方がいいかもしれません。少しだけ目新しかったのは犯罪捜査のシーンで犯行の様子を視覚的に再現するシステムで、時間を操作しながら推理や調査をするところはなかなか面白かったです。
外部ツール(tridefなど)で3D立体視が可能です。ゲーム本編はほぼ完全に違和感なく立体化できます。雪や風の描写にも違和感は全くなく、立体での素晴らしい映像が楽しめます。イベントは2Dムービーが多いですが、前後にリアルタイムレンダリングの映像が挿入されているものが多く、前作よりも立体化されるシーンが増えていて良い感じでした。
前作に加えてさらに新しい要素が豊富にあるわけではないので、新しい遊びを期待する人には向かないかもしれません。
メインのストーリーは非常に秀逸なので、前作のシステムをベースにバットマン誕生直後の物語を楽しみたい方にオススメします。

sikorsky072
2016年11月29日
基本となるマップが使いまわしなので批判が多いですが
自分としてはそこはどうでもよく
まだゴードンとは信頼関係を築けておらずむしろ敵対的
バットマン自身も駆出しゆえに頼りなく見える場面がある
そういったところが新鮮
そしてバットマンとジョーカーの出会い
ジョーカーのバットマンに対する思いを垣間見て心が躍りました
前作のラストが予想外なことになって次回作どうすんだよ…
と思っていたのですが完全に杞憂でした
相変わらずアクションは単純で爽快ですしグラフィックも良い

Qasim
2016年11月29日
New Game + までクリアしたのでちょこっとレビュー
操作や日本語化などの情報は他の方がたくさん書かれているので割愛します
自分はバットマンについてほとんど知らなかったんですが、このゲームを機にすっかり惚れ込んでしまいました
バットマン本人がカッコイイのももちろんありますが、ヴィランたちもなくてはならない魅力の一つです
‘‘正義が悪を倒してみんなはっぴー!‘‘じゃないのがバッツをダークヒーロー、ダークナイトに上手く仕立てています
ゲーム中、ゴッサム市民が全く登場しなかったので、少し寂しさはあった
市民がいれば、バットマン初期の‘‘黒い怪人‘‘の都市伝説も引き立ったかもしれない
バットマンを知らない人もストーリーやトロフィーでちょっぴり詳しくなれるし、アクションとしても十分楽しめるいいゲームでした!!
他作品や映画作品諸々も気になるところです:)

tera_min
2016年11月22日
アーカムシリーズ3作目ですがオリジンということで時系列的には一番初めのストーリーになります
操作方法は過去作と同じなのでわかりやすかったです
グラフィックの向上 迫力あるムービーシーンがたくさんありストーリーを楽しみたい方におすすめです
収集要素やチャレンジモードがあり達成していくと経験値がもらえスキルを解除できます
ほぼ過去作と同じシステムで悪く言えば代わり映えしません
ストーリーをノーマル以上でクリアするとNew Game +が解除されますが今作はガジェットが引き継げません
ストーリークリア後もそのまま続けられるのでサイドミッションを消化することができます
日本語化できます
x box360コントローラーで操作できます