









Fallout: New Vegas
この一人称西部劇 RPG では、プレイヤーは運び屋 6 の役割を引き受けます。ニューベガスの暴徒のボスによって荷物を奪われ、銃撃され、浅い墓に入れられた後、かろうじて生き延びます。運び屋は強盗を追跡し、積荷を取り戻そうと出発するが、核戦争後のネバダ州の多くの派閥や入植地が織りなす複雑なイデオロギー的および社会経済的な網に巻き込まれることになる。
みんなのFallout: New Vegasの評価・レビュー一覧

otkroman
2023年12月20日
動作がまったく安定せずロード中によくフリーズする。PCを強制再起動しないといけなくなる事も。
パゾコン壊してもいい って人だけ買った方がいい。
ゲーム自体は傑作なだけに・・・リメイクしてくれ

elysion
2023年12月09日
ふと思い出してFO3をプレイ。訳も分からず安全なVaultを追い出され、荒廃した世界をキャラクターと一体化して探検し、それでも良心を持ち続けるか、ウェイストランドに染まっていくか…というプレイは没入感があるんだけど、システムがちょっと脆弱。ゲームエンジンが脆弱。シナリオも弱い。
物足りなさを感じて、ベガスに戻って来たんですが…トータルバランスでは、一番ですね。NV。サブクエストは山のようにあるが、メインシナリオは一本道で、しれっと終わるFo3(オブリビオンもそうなんで、ベセスダ製はそんな感じ)に比べると、各勢力が均等に扱われるNVは、物語へのインタラクションを感じて没入しやすい。FO4は…個人的には無かったことにしたい…ベセスダとオブシディアンで交互に作るとかどうだろうか。あ、オブシディアンは、FO1とか作ってたところなんですわ。
ただまぁ、未プレイの人には勧められないかなぁ。システムとエンジンが脆弱すぎる。日本語化とかは、勉強になって良いんじゃないかなw…あと、Mrニューベガスの声は、ゲーム機日本語版のがセクシーなんだよなぁ…。
FO4の搭乗するパワーアーマーシステム導入して、現代のエンジンでリメイクしてくれないモノか…ハーフライフがBlack Mesaになったように、ファンメイドに丸投げしてもいいじゃない。
と言っても、modコミュニティを取り込もうとして公式に対応したものの、オンラインのFO76に走ってmod否定するという…某イリュージョンのようなこと(人工3にはメッシュデータ同梱されて、メーカーもコミュニティ応援してたんですよ…それが、modder排除に動き出して…)をしていること考えると、企業として末路に入っている気がする。

偽名MAX
2023年11月16日
今買う意味ある?と思ってるそこの君。
昔はバグやら突然落ちたりなどストレス三昧だったこのゲームが、
10年以上熟成されて今まさに絶品のお酒みたいな味わい深いものになった。
MOD導入はほぼ必須といっても過言ではないが、ユーザーから10年以上経っても、
いまだに愛されてる理由が分かるはず。

capella_tarutaru
2023年08月03日
Win11環境で改めてインストールして久々にプレイ。
日本語化ツールがNVSEの導入もまとめて半自動でしてくれるのでmod環境構築は非常に簡単です。mod開発者の方々には本当に感謝。
バグフィックスmodや4GBパッチを入れたうえでAWOPやその他小さめのmodも30個ほど入れましたが80時間ほどのプレイでフリーズ等のバグの発生はゼロでした。はい神ゲー。

yasa888
2023年07月28日
1周クリアしました。
他の方のレビューで言いたいことはだいたい書いています。
気になったのは、DLCでは地雷が多くてうっとうしいです。

123456
2023年05月13日
全画面でやるとタスクマネージャー以外開けないうえにゲームに戻れません
ウインドウズモードでもタスクマネージャー開かないと他の事できないうえにゲームに戻れません
購入時に起動確認しかしなかったのが悔やまれる
このゲームは封印します
それと日本語化は難しいです
パスワード知らないとファイル落とせなかったりするし

サットン
2023年04月17日
正直何周したか分からないくらいやってる。
何が良いってMODは色々あるしMODでいれたPKMは最高だし、あれやこれや(自主規制)もできるので文句なしです。
たしかにクラッシュは多いけどPS3のFO3と比べたらあって無いようなものなのです。
といっても防止のアレコレは入れてるけど。
3より4よりVEGASが好き。だってベロニカがいるんだもの。
全て日本語になればあと五周は出来る。
未購入の方、MOD前提ですがこれは買いです。その際はぜひベロニカ・サンタンジェロをお供に!強いよ!

SomaliNeko
2023年03月02日
fo3と比較して特に探索やマップ埋めなどで不満点もあったが、こっちもこっちで面白かった。
そもそも方向性が違うゲームに仕上がっているので、比較するのも…かもしれない。
今作の方がクエストがより複雑になり掘り下げもあった気がする。
そのせいか、それともうちの環境か、バグとクラッシュ、フリーズなども前作より更に出血大サービス並みに頻発。
そんな感じで、5分に1回は落ちる状態が続いたときもあったけれど、めげずにしつこく再起動してはプレイし続けるくらい楽しませてもらった。

sakazi
2023年02月23日
動作の不安定ささえなければ一生遊んでいられるんじゃないかと思うぐらい面白い。
そう思えないレベルの動作不安定でしんどかったが十分に楽しめました。

sakanakun893
2022年11月24日
かなり安くなるセール時に買いましょう。とんでもなくクラッシュが多いのでストレスが溜まります。体感30分に一回は落ちるのでこまめなセーブは必須です。

nh9ca7up
2022年10月14日
セールで安かったので購入。Fallout4をプレイ済
DLCまでプレイすると最新作に全く引けを取らないボリュームがある
モンスターもなかなか強く、寄り道をすると序盤はかなりやられる。
残念な点としては、有用なアイテムに対して使い道のないゴミアイテムの数が
多すぎると感じた。これらは本当に売る以外の選択肢がない。
全体的には良作だが、バグが多く粗が目立つ
まだクリアはしてないが、50時間プレイ後、
進行不能バグから抜け出せなくなったので
プレイを終えることにした。
評価をつけるなら6/10

松岡さん
2022年08月27日
クラッシュが異常な頻度で起こるのは他の方のレビューを見れば言わずもがなですが、それでもmodなどで対策しながら遊んでいました。
ですが、DLC「Old World Blues」クリア後、ワールド移動を行った際、異常に長いロードが発生しロードが終わったと思いきや、ワールドの建物、オブジェクトなど全てのものが消滅し地面だけがある状態に。
ファストトラベルなどで何とか解決しないかと試行錯誤をしましたが、直りませんでした。
ネットなどで解決策を調べてみましたが、同じ症状の記事は見当たらず...。仕方なくロードでかなり前のデータを選択しましたがその瞬間フリーズ。
流石に我慢の限界です。おすすめしません。

flatwhite
2022年08月20日
セールだったので購入。
ゲーム自体は起動するものの、序盤からクラッシュ・フリーズの連続で全くゲームが進まず。
mod導入して改善を試みるも全く変化がないため返金しました。
環境設定の問題なのか不明ですが、現状ではおすすめできません。

kk0112005
2022年07月18日
内容は面白いです。フォールアウトらしく楽しめました
ただフリーズなどのバグは多めです。クリアするのにかなり根気が必要です。私はあきらめました

nukigatana
2022年04月25日
3と4はプレイ済みでやたら評価が高かったNVもプレイしてみた
が、環境問題なのかクラッシュ多発フリーズしまくりでまともにゲームがプレイできるレベルではなかった
modを入れれば改善されるということでいくつか導入してみたがそれでも数十分に1回はクラッシュする
10時間ほどプレイしたが流石にこれ以上続けるのは無理と判断した
購入する方はある程度自分で解決できる方、mod等の知識が豊富な方でないと厳しいかと

ccmaru
2022年03月06日
10年越しにDLCをすべてクリアしたので初レビューです。
一言で言い表すと非常に面白いです。
10年前ならいざ知らず現在は簡単に日本語化できますし、さらに今でも「始める前の環境構築ガイド」を作成してくれている方たちがいたりMODの更新が行われています。
ひと手間かかりますが遊ぶ前の環境構築(ini設定やFPS向上のためのMODを入れる)はやった方がいいです。ストレスなく遊ぶことができます。
TTWというMODを使用してFallout3とNVを行き来できるようにし3もクリアしましたが、個人的にはNPCの会話が濃厚で個性の際立っているNVが好きだとしみじみと感じました。
DLCは、Dead Moneyのストーリーはクリア後の余韻が半端なかったです。評価は気にせず是非一度ベストエンドでクリアしてほしいです。Honest Heartsはストーリーが少し物足りなかったですがこちらもNVの一端を垣間見ることができました。Old World Bluesはとにかく笑いました。ものすごい喋ってくれるので最後まで飽きません。Lonesome Roadはまるで映画を見ているようでした。静かに過去の出来事を追い、現在の状況を把握していき、未来を決める……。しんみりとした気持ちを相棒が癒してくれるので最後まで楽しく進められました。
このゲームでObsidianという名前を知り彼らのゲームを手に取りましたがどれも自分には合っていました。
Fallout:New Vegasは不屈の名作に値するゲームの中の一本だと思います。
ゲーム内の住民たちの背景を会話を通して知っていくのが好きな方、歴史を読み解くのが好きな方、探索が好きな方、スクショを撮るのが好きな方、そうでない方にもおすすめしたい作品です!