






FIFA 21
フットボールが EA Sports FIFA 21 で帰ってきました。ストリートやスタジアムでチームを組んで友達とさらに大きな勝利を楽しむ方法が増えました。 17,000 人以上のプレイヤー、90 以上のスタジアムで 700 以上のチーム、世界中の 30 以上のリーグで世界のゲームをプレイしましょう。
みんなのFIFA 21の評価・レビュー一覧

Eight
2022年04月01日
キャリアモードでひとりを選んで遊んでいます。
非常に面白く、買って損をしたとは思っていません。
ただ、マイナス面がいくつかあります。
あえてそれを書きます。
1,アクセシビリティがまるでダメ!
自分は色弱です。
ゲーム内ではあたかもその設定があるかのようですが
実際はひどいものです。
なにがひどいといって天候によって異様に明るい部分と
影の部分がピッチにできることで視認性が極端にさがります。
リアルな描写といえば聞こえはいいですが
それは独りよがりというか、
せめて設定を無効にできるようにくらいしてほしかった。
また、ユニフォーム選択も
ゲームが始まってからも可能にしてほしい。
こんなところでリアルにする必要がどこにあるのか?
この点に関してはクレームを入れたいくらい。
2,不適正なポジションに入れられてしまう。
自分はイギリス4部に若手エースストライカー候補を移籍させて
プレミア優勝を目標に遊んでいます。
ところが怪我をするとミッドフィルダーの位置にポジションが代わり
まではいいのですが、
そこで怪我をしたら今度はまったく適正のないセンターバックへ!
ひどいものだと思っていて
ふとキーパーを見たら
キーパーには自分の位置にいるはずのセンターバックが!?
他にもストライカーが守備的ミッドフィルダーで起用されていたり…。
とにかくめちゃくちゃな起用。
これを解消するにはいったん怪我をして戦列を離れるしかない。
せめて1か月に1度でもいいから見直しをしてほしい。
*ちなみにシーズンが変わってもセンターバックのまま。
おもしろいゲームだけにこのあたりは改善してほしい。

m-k_and_e-t
2021年12月11日
キャリアモードで一選手でプレイした場合、能力が上がりすぎると移籍金が莫大になりどこにも移籍できないという理不尽なシステムが最悪。また、Jリーグでプレイする場合、ACLの出場チームが固定なので注意。何のために各国のリーグを収録しているのか・・・

ファミデターAST
2021年07月30日
基本的にキャリア、たまにFUT
選手のスタッツについて、基本足の速くキレのいい選手が有利
ハリー・ケインなど、実際より体感足が遅く設定されるようなケースもあり、
スタッツは実力の再現ではなくゲームの再現の範疇と考えた方が良い
ただここをなんとかバランスとらないと厳しいか
FUT
FUTは課金ゲーだが、しなくてもしないなりの楽しさ。基本的にエンドコンテンツなので生半可な気持ちでの課金はよそう。
たまに規格外の金持ちたちがいるが、それを見るのも一興
選手の限定バージョンがFIFA20より多くなった印象
キャリア
FIFA20ではなかったもの
・選手ではポジション外起用(例CAMなのにCB起用)が多く、監督でも対戦相手で発生(ハーランドがRSBやったり)
・監督モードでの練習が変わり、スタッツの成長ではなく体力が減ってキレを上げる
→試合でスタッツにボーナス(文字通りドリブルのキレが上がったり)
・前回までは週に一回のトレーニング設定だったが毎日でもできるようになった
ただキレを最低限保つためにトレーニングせざるを得ないので前より少し面倒くさい
・監督では期限付き移籍を利用できるようになった。
・選手の育成方針を決められるようになり、どういうタイプでスタッツを伸ばすか、
そしてポジションのコンバートも可能になった。
この調子で機能を増やしてほしい
キャリア全体では強制終了など不具合も多く、現在もFIFA20のように治っていないことから、
EAでは今後も不具合対応などに期待はしないように。
ウイニングイレブンでは味わえない多数のクラブと中継形態のライセンスで
サッカーを楽しむならFIFA、と言われるだけある
Voltaというストリートサッカーのモードもあり、世界観を楽しめる
UIもわかりやすくスタイリッシュ。わかりづらいウイイレとは大違い
(少し慣れが必要で、日本ではウイイレが優勢で動画などが少なく、詳細が把握しづらいので手探りでやる部分もある)
とにかくサッカー好きならFIFA,シミュレーションやサッカーゲームを楽しむならウイイレ、FM

Gioca
2021年06月01日
毎年のように買っていますが、今回はPC版を購入しました。
理由はアイコンをキャリアで使いたかったから。
PS4でやってる時はアイコン手に入れるの大変で、やりたくもないスカバを永遠とやらなくちゃいけなくて
心身共に疲れ果てる作業の毎日でしたが(時間の浪費も酷かった)
PCだとMOD入れる必要もなくネットで公開されてるチーム編集データをフォルダに入れるだけでアイコンが使えるようになります。
ソロプレイなら断然PC版が良いですね。
eスポーツ推進のためか対戦重視で年々選手AIが酷いことになっていってますが、
それでもサッカーゲームでお勧めするのはFIFAです。
ウイイレも購入しましたがやっていて面白いのはFIFAです。

nidaimemomo
2021年04月30日
面倒くさいから有料でmodをDLCで使わせてくれんかなぁ
いろいろ試したけどアプデでもう使えなかった。
steam版のせいかどうか分かんないけどもしそうなら今後steamでは買わない。

YOSHIMITSU
2021年04月07日
日本語を選ぶとキャリアモードでフリーズしまくります。
画面を切り替えようとしたら落ちるとか、そういうレベルでフリーズが起きます
頻度としては10回画面の切り替えを行ったとしたらに3回くらいは起きます。
残念ながらEAは発売依頼このバグを直しておりません。
ただ、英語ならば問題は起きにくいようです。
英語版だと思って購入してください

ポチ
2021年02月23日
私はサカつくシリーズをほぼ全作遊んでいます
FIFAシリーズにしろ、ウイイレシリーズにしろ
クラブ経営っぽいことができるのは以前から知ってはいました
FIFAにもキャリアモードがあるのですが
あくまでもクラブ経営というよりは権限が強い監督業
そして兼サッカーゲームとして遊びの幅を広げる程度のものだなというのが実感です
クラブ経営系はスマホにはそこそこの数がでていますし
フットボールマネージャー等の有名どころもありますが
どれも自分にはしっくりこなかったのでFIFA21を購入してみました
キャリアモードの監督メインで遊んでます
まずこのゲームはパッドをメインに作られてる
つまりCSの作りをしているUI等が多いなという印象
起動自体もそうですが、Originとの連動?も最初は面倒ですし
マウスだけで操作すると、どうしてもレスポンスの悪さから誤クリックが発生する
スピーディーなことをしたければキーボード操作がメインになるのですが
それも反応が微妙な時があったりします
そしてサッカーゲームとして選手操作等もなのですが
キーボードとマウスだと正直これはどうなんだろうという感じがします
慣れたら違うのかもしれませんが
申し訳程度にキーボードとマウス操作のゲームなのかもなという印象
あくまでもサッカーゲームで選手を操作するゲームなんだろうなと
当たり前ですが
肝心のキャリアモードですが、そこまで奥深さはなく
優秀なユーススカウトを揃え、優秀なユース選手を集め
ユース上がりの選手で固めて足りないポジションは自分で移籍で集めれば
たいていうまくいってしまう
もちろん、自分で選手操作等で楽しむ為のモードであって
経営とかをメインにしてるものではないのは重々承知はしているけど
経営というか監督業を本格的にしたいなら
フットボールマネージャーの方が面白いのだろうなという感じはしました
自分としてはサカつくぐらいの手軽さと経営の手軽さ
FMより何段階かややこしさを排除したゲームを期待したのですが
超手軽な監督業をするモードだなと
FIFAはそういうのを期待するゲームじゃない
だったんだろうなと

evil dredge!
2021年01月30日
its very fun but ive broken 12 controllers playing division rivals