









Hentai Mosaique Neko Waifus
RPG を散りばめた変態パズル、マイクロ ビジュアル ノベル。町中のネコ娘達があなたのことを聞いていましたが、ついにあなたに会えるのです!
みんなのHentai Mosaique Neko Waifusの評価・レビュー一覧

𝐒𝐡𝐮𝐧𝐚
2024年07月14日
このゲームシリーズの初期バージョンとしては非常に淡白だ。最初の作品ということもあり、スキルがあまり関係なく、純粋に手探りでパズルを解かなければならないので、実際、後の作品よりも難しく、イライラさせられる。

gureteruda
2024年03月02日
120分程で全実績解除
前に45分程でクリア、実績が増えていたので75分程再びプレイ
回転パズルゲーム
無料DLC有
4キャラ×差分
合計40ステージ
実績は、クリア時に少し残ってました。
難しいのは無くスキルを規定回数使う系が複数残ってたので、ジアのパズル10をひたすらリプレイしてました。

2SAT-T
2024年01月23日
前作から続く「Hentai Mosaique」シリーズの、ネコ娘をテーマにした第4段です。
ゲーム面では前作の懸念点が改善され、そしてCG面ではついに動くようになりました。
[quote] Hentai・Ecchiゲーの情報は[url=steamcommunity.com/groups/JCHS_]「日本中央変態協会」[/url]へ
キュレーターは[url=store.steampowered.com/curator/42601609]こちら[/url] [/quote]
ゲーム内容については基本は変わらず、ピースの回転動作のみでCGを完成させるパズルです。
デザインやシステムは前作の「Hentai Mosaique Fix-IT Shoppe」を踏襲しています。
(詳細は前作レビューをご確認ください。)
ゲーム面ではサイズがバラバラなピースや、ピースのある土台の回転など、前作から続く工夫に富んだ回転パズルとなっています。今作はそれに追加でピースのロックが追加されました。具体的には一部ピースが操作できない状態にあり、操作できるピースを全て完成させることでロックが解除され操作できるようになるという仕組となっています。ちなみに、あくまでも手動で操作出来ないだけなので、スキルでロックされたまま解くことは可能です。
また初代作品より存在した反転操作は良い改善を施されています。この反転操作は前作までは操作が独特で非常に分かりづらい物でした。しかし今作よりクリックは回転操作、ホイールクリックが反転操作と完全に独立しました。これにより、フラストレーションの溜まりやすかった反転パズルが非常に解きやすくなっています。
そしてレベル・スキルの概念も続投です。スキルにつては前作から大幅に減少し、前作14個から6個と半分以上減りました。これについては、後述の要素に関連するスキルが無くなったためでしょう。レベル・スキルの一方、マナとクールタイムについては変更されています。前作まではスキルを使用するのにマナを消費する必要がありました。しかしスキルのクールタイムの存在もあり、クールタイムが終わってもマナがなくてスキルが使えない、逆にマナが有ってもクールタイムが終わってないか使えないという煩わしさがありました。今作ではそのマナの存在が完全に消滅しました。
しかし、クールタイムのみになったわけではありません。今作は使用したら一定時間待つと使えるようになるスキルと、ピースを正しい配置にする度にゲージが溜まり満たされたら自動使用されるスキルの2種類存在します。この改善より、スキルを使用するためにパズルを手動で解く必要が出てきました。そのため、スキルによってワンクリックでパズルが完成するということは無くなり、爽快感という意味では少々減ったと思います。一方でスキルの重要性が高かった前作に比べてスキルの立ち位置は補助的な物となり、本来のパズルのありかたという点を本作は重視したのかと考えます。実際、前作では正気を疑うほどバカみたいに極端に細かいピースがありましたが、本作では常識の範囲内の小ささのピースに留まっています。
尚、レベル関連の実績も続投で、自身及び全てのスキルを一定以上に上げる必要があります。
とはいえ、前作の量と比べたらだいぶマシです。
CG面については、やはり動きが追加された点でしょう。今までも美麗なCGでしたが、本作によりとうとうキャラクターが動くようになりました。体全体の動きは勿論、猫耳や尻尾、そして髪の毛の揺れや体の柔らかさまで丁寧に表現されており、キャラクターの個性がより引き立たされています。当然ながら、実用性も十分と言えるでしょう。ちなみにこの動きはパズル中も動き続けており、特に肌色の多い面ではこの動きがパズルを解くのに役立ちます。
一方でキャラ7人CG76枚の前作と比べると、本作はキャラ3人CG40枚とかなり減少しました。動き導入の代償でしょうが、前作と価格が変わらずにこの品質であれば文句などありません。尚、♂や道具の存在はありませんが、今作はレズ描写があります。
またADVパートも続投されており、今作もある程度のストーリーも楽しめます。日本語テキストに対応しており、前作より翻訳の質は高いですが少々不自然な所もあり完璧ではありません。しかし、覚えたてのつたない日本語でネコ娘が話しかけてくると思えばそれはそれで捗ります。
まとめとして、前作から正当に改善され、非常に完成度の高いHentaiゲーになったと感じます。
それにも関わらず、価格は前作から変わらず非常に安価で驚嘆に値します。
歴戦の紳士淑女だけでなく、初めてのHentaiゲーとしても非常にオススメできる作品です。

Home Self-Defense Forces
2023年10月31日
原点にして頂点
このネコワイフシリーズは全部買ってるが、絵柄は1が一番好み。

SsansanM
2023年01月31日
モザイクネコワイフ
環境によりますが、設定で画像の質を下げないと、かなり遅延します。
ラスト画面は結構攻めてます。

_KURUE_
2023年01月26日
パネル内の絵を回転、反転させて合わせるパズル
枠内に表示された動く女の子のパネルを回転させて正しい位置にするのが目的。
ステージ毎に段々と女の子が脱いでいく(要無料DLC)
ステージが進むとギミックが少し追加され、パネル数も多くなるけれどスキルが解放されて行くので悩むことは少ない。
というか布面積少なめなパネルを凝視しながらパズルを解く事こそが大事な人は5個目のスキルは取らないほうが良いかも(後半ステージ結構つらいけど)
日本語訳が少し怪しいのと一部表情とアゴが気になる以外はパズルも楽しいのでおススメ。

Eddie_the_Heartless
2022年06月28日
安価で操作し易い上トレカ収集もできます。ネコワイフシリーズ全体としてオススメ

UNG/底辺あんぐ
2022年03月25日
エロ回転パズル
結構重いがインテル第四世代で解像度を下げれば遊べる程度。
好評につき正当進化をしているシリーズの新パート1なので、
先に3をやってしまったので多少の物足りなさがあった。
ちなみに1と2は最終的に「百合」オチになっている。
3から♂との絡みが出てくる。
ボリュームは決して少なくはないのだが実績数がゲーム内容に比例していないので、
全てのステージをクリアしてからの地震を50回起こす周回作業が苦痛だった。
地震実績は以降のナンバーでも実装されているのだが回数は10回と大幅に減っている。
このシリーズの小技として目視するのがツラくなってきたら、
左側の達成率やゲージを見ながら左クリックしていればいいというのがある。
初見で成功を引くとスキルゲージがたまり、当然正解なら達成度も上がるので視覚がヤバいという人にはオススメの攻略法。

fusianasan
2022年03月22日
[strike] HENTAI動くアバターの為に存在するゲーム [/strike]
昔ながらのパズル系エロフラを現代技術で作ったような作品
live2dで動くCGだけでもおつりが来るくらいすごいので実質タダ
連打ツールを使用すると正解の角度で止まるので設定から連打でも反転するようにすれば雑になぞるだけで殆ど正解になります
宗教的理由がない限り連打ツールを使いましょう
それでもなおプレイ中に息子が我慢できなくなった人向けにチートが用意されています
[spoiler] 1と2同時押し [/spoiler]

もず
2021年12月19日
思っていた以上にゲームとしてのクオリティが高くてびっくり
パズル中もぬるぬる動くし面白い、そのせいで少し分かりにくい箇所とかあるけどそれもまたこの作品の面白さだと思います
えっちな絵も見れて満足です

bisuko2307
2020年11月04日
このゲームの日本語はときどきまともで大部分おかしくなります。
あなたはしかし、それでこのゲームを買わない理由はなりません。
理由は考えてしまい感じようとしないからですその文の意味を。
可愛い猫の娘を見たい、ただそれだけならば言語は障壁にはなりえません。
英語を言語に変更することで奇妙な訳を見る必要はなくなります。
この分章を見て読んで痛みを頭に感じることがなければあなたはこのゲームを買うことが可能です。
わたしはこのゲームを遊んでて起きたことをありのままに話します。
『わたしは新しいパズルを選んだと思ったら解決していた』
わたしは何を言っているのかあなたがおわかりにならないと思いますが
わたしも何が起きたのかはわかっていません。
思い違いやズル技などといった安っぽい理由では断じてありません。
もっと恐ろしいものの片鱗をあじわいます。

ka-zz
2020年06月09日
スキルツリーが簡素化された
反転はホイールクリックになったので、クリック時にすこしずれちゃったりしてちょっと面倒。まあウチのマウスの問題だけど
絵は相変わらず綺麗

navalops
2020年01月28日
モザイク状に分割された絵を回転させて完成させるパズルゲームのまさかの4作目。
今作ではとうとうアニメーションするようになった。
いままでのシリーズではパズル合わでイレズミ照合とかスマホ修理とかさせられたが、今作のパズル分割は前シリーズに比べて単純化されており、スキルも一部を除いて自動発動するように変更されている。
現在は製作途中のようで、登場キャラクターは3人(匹?)のみ、恒例のDLC導入も[strike]現在はされていない。[/strike]2020年1月29日に導入されました。
この会社は作り捨てせずしっかりアップデートをしてくれるので、今後の展開に期待したい。
しかしそれでも完成度は高い。
モザイクパズル中でもアニメーションするため、様々な場所からしっぽや顔が覗くのがなんとも「猫らしい」仕草に映ってとても愛らしい。キャラクター作画も前作ki-wonちゃんを描いた絵師が担当しているらしく相当美麗だ。パズルの仕様上CG拡大が出来るので余すところなく堪能できた。