





Killing Floor
Killing Floor は、軍用の一連のクローン実験が大失敗に終わり、荒廃したイギリスの都市と田舎を舞台にした協力型サバイバル ホラー FPS です。あなたとあなたの友人は、単純な使命を持ってこれらの場所に投下された軍隊のメンバーです。失敗した実験の領域を浄化するために十分長く生き残ることです。
みんなのKilling Floorの評価・レビュー一覧

Achof
2016年01月05日
ただのゾンビゲーかと思ってプレイしたらかなりハマったゲーム
ラウンドごとに襲ってくるゾンビ?を倒してお金をため、お店で装備を整え次のラウンドに備える。
様々なparkを選択できるが一部のparkが強く、偏ってしまうところが残念...(まあ各parkのお仕事はある)
難易度もEasy~Hellまであり、やりごたえ十分
武器は重さがあり、ワンパターンな所持品になりがち?と感じた
日本語化可能であるが、少し複雑かも、、、
ワークショップで新たなステージや武器、キャラクター等であそぶことができそれもひとつの楽しみである。
loadsamoney!!!!!!!

IsaacGstein
2016年01月04日
怖くて心臓に悪い、そして結構ムズイ(個人の感想です。)
ゾンビはヘッドショットでしかキルできないのですがキマると爽快でンギモッヂイイ
低スペックでもヌルヌル動くのでスペックに自信が無い方は2ではなくあえて1を購入するのをおすすめします!
また仕方がないことですが人が居なく過疎っているので、マルチがなかなかできないのが少し残念かなと思いました。
もし購入しマルチをプレイするであれば気軽に声をかけてくださいね、是非ともお付き合いさせてください!

Sunafukiso
2015年11月03日
マルチをプレイする前にソロで練習をしてましたがその時点でクソゲーと判断してしばらく積んでました。
ふと…1回ぐらいマルチをプレしてみようと思いたち期待せずにプレイしたところソロと全く異なった楽しさがありました。
やればやるほど面白くなるスルメゲーだと思います。
自分と同じように練習でソロをプレイしてクソゲーと判断して積んでしまった人がいたら1回ぐらいマルチでプレイしてみてください。
FPSが下手でも興味のある人はビギナーのJPサーバーでプレイすればいいと思いますので購入してみてはどうでしょうか?
ちなみに自分はまだノーマルでは惨殺されます・・・・・・

takuzo
2015年11月01日
L4Dと違った形のコープ。向こうは脱出!こっちは殲滅!!ルールがシンプルなだけに奥がとても深いです。最近始めましたが、やはり2が出ているので人は少ないですが、全然楽しめます。たまに変な外国人の人が居たり、ずっとVCで「マニーマニー」って連呼してる人も居て楽しい。パークという特技のレベルが上がるにつれて、楽しくなりますが、逆に言うとそこに行くまで苦痛な人は苦痛かも。ですが、人が少ないだけあって、コアなファンが残っており、紳士なプレーで皆さん助けてくれます。個人的には2も楽しいけど、1の大味満載な感じの方がすきですね。つーことでオススメです!

AKLO
2015年10月04日
これ持ってなくてセールのとき安かったら絶対買えと言えるレベルで完成しているゲーム
MODあがりの出身だけあってプレイヤーが「やりたい!」と思っている事を適切に盛り込んでいる。ヘッドショットしかり、やたら口の悪いジョンブル野郎どもしかり、ヘッドショットのFPS最高峰と言っても過言ではない爽快感。脳天吹き飛ばしながら中指おっ立てたくなる中毒性がある
この辺は他のレビュワー諸兄がバッチリ書いているのでそちらを参照されたし。
以下、逆に「ここがまずいな」「やるなら気をつけておきたいな」と思うことを少し書いておきたい。
・スタートダッシュがやや遅い
とりあえずマルチに行くには実際問題、味方の足を引っ張らないくらいにはクラスを鍛えておきたいわけだが、とりあえず最低レベル2くらいは欲しいよねという感がある。サポスペやシャープは意識しなくてもポンポン上がるが、バーサや火虫が、出現する敵によってはややソロで上げるのがつらい部分アリ。
・キャンプ場所の暗記
キャンプしてかたまってスペシメンを裁いて行くのが基本の流れになるのでwikiあたりを見てよくマップを覚えておく必要がある。一応経験者について行くことでどうにかなりはするが、このゲームのキモである買い物にあまり時間が割けなくなる。上記のとおりやはりスタートダッシュはきついか。
・pingがやばい
サーバが無い。夜にならないと盛況な日本サーバが少ない。よってお隣の国のサーバとかに行くことになるわけだが、ping150でもマシな方とかそういう次元の話になる。ラグを気にする人にはちと厳しいかも
基本的にはスゴく良くできているゲームと言って間違いないが、そういったゲーム設計というかレベルデザインが古い部分が目立つので、ある意味おおらかさというか寛容にプレイする余裕が必要かも。

SHOZA
2015年09月16日
ピーク越えてしまったゲームなので人口が少ない難点がありますがFFがないので
気軽にオンライン参加可能ノーマルからハードあたりは初めての人でも普通に遊べる。
雑魚から大物までヘッドショット以外はハズレと同義というゲームなのでHSとは何かを教えてくれる。
腕上げたらSuicialへ物足りなくなったらHoEでcoopゲー究極の難易度を体験出来ます。
このゲームは独特の爽快感がありSuicidalから新しい楽しさが発見出来HoEでの
全力全開限界の処理は格別で本格的に楽しくなるのはHoEからと言えます。
6人で協力し処理を分担しないと潰れるゲームなのでcoopゲーとしての完成度が高く
連携密度の関係で良さそうなプレイヤーを見つけたらフレンド申請を相互で行うという
ゲーム外での交流も盛んです。私はこのゲームのおかげでフレンドが沢山出来ました。
すでに続編が出ていますがKilling Floor 2 Digital Deluxe Editionを買うと本作が
ついてくるので先にKF2を買う手もあります。是非1の空気に触れて欲しいと思います。
DLCはなくても十分遊べますのでセールにて単体買いでも問題ありません。

++++
2015年07月22日
何故か6人でオンラインできるソロゲー
キまり過ぎたキャンプ、FPSCの首を奪い合うシャープ様、チームに一台は居る芝刈り機のようなバーサーカー・・・。
そしてそれらが生み出す余裕は端っこでナイフをキンキンしあうホモやBBQを始める変質者、何故か居るnoobとその専属介護師を生み出していった。
そんな中、私は何故か大量に転がるクロスボウの在庫管理をしていた。
しかしある日突然その職を失うことになる。そう、ドロップしたアイテムが消えてしまうようになってしまったのだ。
私から唯一の職を奪った世界を許せ無かった反面、無気力にAFKするしか出来ない私にもとりあえず生きていれば不必要なまでに受給されるKFP (killing floor pounds : ケツを拭く紙にもならない。投げて遊べる。) に今までと変わらないやさしさを感じた。
そんな変わらぬやさしさに包まれながら私はいつしかオーバーレイを立ち上げネットサーフィンをする日々に溺れていた。
「普通のブラウザでよくね?」
player disconnected

Mix
2015年03月21日
死にたくなければ敵を倒せ!
仲間を助けろ!
金を分け合え!
怒らせてはいけない敵を無闇に怒らせるな!
そして為すべきことをなせ。
※照準のないヘッドショト重視のFPS Co-opです。慣れるまでは右クリックを活用しましょう。

yosio9999
2015年03月20日
プレイヤー6人で協力して大量のゾンビを薙ぎ倒すゲーム
戦闘→お店に移動→買い物&弾薬補給→次のWaveで戦闘という流れ
最後に出てくるPatriarchを倒すのが目的
Perkによってダメージ上昇や武器購入時の割引等があります
僕はホラーゲーが苦手なので
一人でやってみてゾンビに囲まれて即効で死んで
なんて薄気味悪いゲームなんだというのが第一印象でした
それから半年ぐらい放置したある日
某カスタム鯖に行って見ると見事にハマりました
ゾンビよりプレイヤーの方が多いような感じで
ゾンビはすごい量が出てるはずなんだけどすごい勢いで蜂の巣にされて倒される
まるでお祭りでした
音楽もすごく良い
ライブラリのツールから無料でDLできるKilling Floor SDKを使うと
少し調べれば僕みたいな素人でも簡単にMapが作れます

Cafenez
2015年03月01日
『いっぱいゾンビが襲い掛かってくる爽快シューティング!!』
- プレイ時間 3時間のプレイヤー
『格闘武器でも全然やれる。10数人のゾンビをまとめて首飛ばせる』
- プレイ時間 30時間のプレイヤー
『今から1500人のゾンビを30人がかりで討伐に行くんですが、一緒にどうですか?』
- プレイ時間 300時間のプレイヤー
『ボトラー始めて半年。1プレイ平均時間約3時間平均キル数2500』
- プレイ時間 30000時間のプレイヤー
もうとりあえずゾンビを殺しまくれるゲーム。
今でもエゲツナイ数のサーバーが運営されており、それぞれ拡張されてて職業が凄いあるサーバーもある。
本気で2千体のゾンビと戦いたい人はplatinum.ruに行くと幸せになれます。

banzai nippon sukiyaki daigorou
2015年01月22日
セールで安かったから買ったけどマルチ人いなかったので一人で20分~30分やるくらいです。でもおもしろい コールのNAZIZOMBIEと同じ。パークがあるからマルチでやったほうがおもしろいかも。武器はシークレットボックスじゃなくてお店か、道に落ちてる。店でアップグレードってな感じか。ストレス解消にもってこいサ~

R1D
2015年01月08日
ゾンビが山盛りで簡単に言えばL4Dを数倍メチャクチャにした感じ、ゾンビゲー、FPS好きなら一度はプレイしたほうがいいかも
COOP重視なので仲間との協力が生存のカギになります、回復、武器の購入など、どれもCOOPのほうがやりやすいですソロプレイもありますがそこである程度慣れて そのあとマルチにいきましょう、そこからが本当の楽しみです。マルチやる場合はWIKI熟読推奨

Heartbreak One
2015年01月07日
"待って、待って!おいていかないで !
あの大量のゾンビはいったいなんなのよ!つかみかかる、刃物を振り回す、裸の巨乳!
あんたもあんたであいつらに囲まれてるグローヴァー博士とかいうのを救うのに手を貸せなんて突然滅茶苦茶を言い出す
かと思ったら私を囮にして実績解除のためのカメラを壊しに行く
挙句の果てに私を見殺しにしかける!あんた本当に人間なの!?
お次はゲロを吐くデブときたわ!光るデカいやつがあんたに接近してたから注意をそらそうとして銃を撃ったら
私まで追われる身よ!
いったいなにがあったのか教えてちょうだい!"
"駄目だ"

takumi52gou
2014年12月31日
動作も軽く、難易度も高いです。イージーで慣れたからよしノーマルだと思って挑むと、あっという間に死にます。それなのに難易度はまだまだあり、Hell on Earthとか言う難易度になると、雑魚すらグレネードで倒れてくれなくなります。そして敵の攻撃力も脅威的で、攻撃を受ける前に倒すのが前提になります。ガチでやりこむつもりがないならイージーが楽しいと思います。

underclass41
2014年12月29日
セールになってたので購入したところ思った以上に面白いことが判明。
ゾンビをひたすら撃ちまくるゲームになってます、ただラウンド制なので少々時間は
かかりますが爽快感はいいのでおk
評価は非常にオススメの◎
目標はプレイ1000時間。