






Moero Chronicle
萌えモンスター萌え問題!それぞれがユニークなスキルと特性を持つ 50 人のモンスター娘を募集して、あなたのために戦ってください!ただし、最初に戦闘で消耗する必要があります。 キックしてもいいですか?特別なイベント、贈り物、さらには家の改修を通じて各モンスター娘との関係を築き、彼女たちの力や能力を高めましょう。 特徴フレキシン 萌えの特徴を念頭に置いて、5 人パーティーの戦略を立てましょう。組み合わせると、戦闘後に回復したり、パーティーの攻撃力を高めたりすることができます。 多少のぶつけ傷程度では問題ありません! 「バンピングスクラッチ」でモンスター娘を浄化し、正気に戻しましょう!彼らの体の弱点を見つけて、浄化されるまで触ったり、こすったり、突いたり、摘んだりしてください。
みんなのMoero Chronicleの評価・レビュー一覧

tomanato
2017年08月18日
起動時の音とムービーの音は設定内の音量調整範囲外なのでWindowsの設定で調整しないと環境によっては大音量が流れることになります
戦闘時に主人公がうるさい
戦闘時にLボタン(360コンならLBボタン)で黙らせます
戦闘時にオットンがうるさい
我慢してください
コントローラーの決定ボタンをAに変更してもゲームを再起動したら決定がBに戻る時 (1.0.08で修正済み)
デバイス設定でデバイスをキーボードに変更、決定ボタン設定をBからAに変更し保存して閉じる
序盤
ダンジョン内の固定モンスターや採取ポイントのアイテムはセーブロードまたは町に戻れば復活します
固定モンスターは良いアイテムを落とす確率が高いのでセーブポイント近くで固定モンスターを狩り続けば強化しやすい
最初のダンジョンにいるコンドゴーレムをペットとして連れて行けばアイテムなどを稀に盗んでくれます
装備アイテムも盗むのでキャラ強化もしやすくなります
PTについて
戦闘時にアイテムを使用できるのは主人公だけという制限があるので
ヒーラーは一人はいた方が楽になります、特に敵の毒攻撃は厄介です
後半は麻痺の全体攻撃をする敵もいて全員麻痺で全滅もあります
特典で解放されるのはギャラリー、音楽鑑賞、着せ替えのみでイベント回想がありません
モエロクリスタルでは実装されているのにイベントが見直すことができない
PC用に追加機能や改善がないのはのは残念
おまけ
タマゴシステムで素材を節約 1.0.08
リリア Lv99 親密度最大
1 混綿のみ使用
失敗 失敗 失敗 失敗 失敗 失敗 成功
2 綿のみ使用
失敗 失敗 成功
3 混綿を最初2回に使用3回目に綿を使用
失敗(混綿) 失敗(混綿) 成功(綿)
3は綿のみ使用と同じ結果を得られるので綿素材を2つ節約できる
素材に絹を使用 モンスターランクの違いによる成果物の変化
1回目 絹Tとましゅまろポロリ=熱心印狩人の髪留め
2回目 絹Tとましゅまろポロリ=狩人の髪留め+3
3回目 絹Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め+3
4回目 絹Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
5回目 絹Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
6回目 絹Tとましゅまろポロリ=霊的印狩人の髪留め+3
1回目 絹Tとメロンボンボロリン=熱心印狩人の髪留め
2回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
4回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め
5回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め
6回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め+7
7回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+6
8回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
9回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+6
1回目 絹Tとましゅまろポロリ=熱心印狩人の髪留め
2回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
4回目 絹Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
5回目 絹Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
6回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め+7
7回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+6
8回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
9回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+6
10回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+9
1.4.5回目はモンスターランク関係なくできる物は一緒
10回目で+9が来たが印の効果とコストを考えると3回目がよかった
最初に絹を使って後は綿を使用
1回目 絹Tとましゅまろポロリ=熱心印狩人の髪留め
2回目 綿Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 綿Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
4回目 綿Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
5回目 綿Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
6回目 綿Tとメロンボンボロリン=失敗
最初に絹を使って後は綿を6回目に絹を使用
1回目 絹Tとましゅまろポロリ=熱心印狩人の髪留め
2回目 綿Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 綿Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
4回目 綿Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
5回目 綿Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
6回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め+7
絹を使った後は4回は綿でも同じ結果が得られた
途中でTからひもパンに変更したりモンスターを違う種類にしてもパターンは一緒だった
ドロワーズを最初に使用
1回目 絹ドロワーズとましゅまろポロリ=ブルーベリーガム
2回目 綿Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 綿Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
4回目 綿Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
5回目 綿Tとましゅまろポロリ=正義印狩人の髪留め
6回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め+7
他の絹素材とその後の結果は一緒
イチゴ柄の綿パンを使用後の変化
イチゴ柄とましゅまろポロリ=神々に仇なす狼の建材
1回目 絹Tとメロンボンボロリン=失敗
2回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め
3回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め
4回目 絹Tとメロンボンボロリン=心力印狩人の髪留め
5回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め
6回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め
7回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+6
イチゴ柄とましゅまろポロリ=神々に仇なす狼の建材
イチゴ柄とましゅまろポロリ=神々に仇なす狼の建材
1回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め
2回目 絹Tとメロンボンボロリン=血脈印狩人の髪留め+9
3回目 絹Tとメロンボンボロリン=心力印狩人の髪留め
4回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め
5回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め
6回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+6
7回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
途中でセーブを挟んでみた(ロードは無し)
1回目 絹Tとメロンボンボロリン=熱心印狩人の髪留め
2回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
モンスティア選択画面に一旦戻りセーブ、そのままリリアを選択してタマゴシステム
1回目 絹Tとメロンボンボロリン=血脈印狩人の髪留め+8
2回目 絹Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
4回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め
5回目 絹Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め
6回目 絹Tとメロンボンボロリン=霊的印狩人の髪留め+7
1回目が熱心印狩人の髪留めから血脈印狩人の髪留め+8に変化そのほかは変化無し
セーブをすることでパターンが変化
追記 1.0.10で確認
途中でなくても最初に宿屋に入ってセーブ後タマゴシステムを行えば1回目から血脈印狩人の髪留め+8になりました
宿屋に入る→セーブ→モンスティア選択→タマゴシステム
また最初に絹を使用せず綿を使用しても1回目から成功します
1回目 綿Tとメロンボンボロリン=血脈印狩人の髪留め+8
2回目 綿Tとメロンボンボロリン=狩人の髪留め+8
3回目 綿Tとメロンボンボロリン=正義印狩人の髪留め+8
3回目まで絹を使用しなくても良いのと+付きのランクの高い装飾品を作ることができます
3回目の後にモンスティア選択画面に一旦戻りセーブ→モンスティア選択→タマゴシステムを繰り返しで同じ結果になります
親密度0 レベルリセットでLv1にしたワルキューレ
1回目 絹Tとセイント黄門=心力印星屑カチューシャ
2回目 綿Tとセイント黄門=星屑カチューシャ+8
3回目 綿Tとセイント黄門=騎士印星屑カチューシャ+8
4回目 綿Tとセイント黄門=騎士印星屑カチューシャ
5回目 綿Tとセイント黄門=騎士印星屑カチューシャ
成功率や成果物に変化は無し

Plow08
2017年08月18日
OS: Windows 10 Home 64-bit
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz (8 CPUs), ~3.6GHz
メモリ: 8GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 760 Ti OEM
DirectX: Version 12
この環境で快適にプレイ出来ています。ご参考になれば幸いです。
コントローラでも操作できますが、マウス+キーボードでの操作をお勧めします。コントローラではスクラッチしづらいです。
さてゲーム内容ですが、キャラゲーとダンジョンRPGのバランスが取れたいい感じのぬるゲーです。現状は難易度ノーマルでプレイしています。
サクサク戦闘サクサク移動、ロードで待たされることもなくキャラゲーにありがちな紙芝居パートの冗長さも感じません。
それでいてキャラの魅力はしっかり描写されている(色々な意味で)のであっさりに感じることはないと思います。
装備(ぱんつ)によってパラメータや覚えるスキルが変わるという馬鹿馬鹿し…とてもユニークな発想でシンプルながら奥深いシステムが戦術に幅を与えています。キャラ育成好きな私にとっては大好物なシステムです(ぱんつのことではないよ、いいね?)
ド直球に萌えとエロを求めて購入しましたが、予想を上回る面白さでいい意味で裏切られました。
キャラゲー、キャラ育成が好きな方におすすめです。

BeNormal
2017年08月18日
シナリオの文章や台詞、ショップの金額や所持数などが表示されず正常なプレイが不可能
追記
コメントでグラボのドライバを更新してみてはとご教示いただき、
試してみたところ正常に表示されるようになりました
失礼しました…

veve
2017年08月18日
エリア移動するとかなりの確率でフリーズします
オートセーブではないのでこのせいで何度も同じことをやらされうんざり
コントローラーの設定も一度ゲームを終了すると初期設定に戻されるため毎回設定をしないといけません
スクラッチではなぜかマウスでカーソルを動かすことができず仕方なくコントローラで操作をしていますがかなり操作性が悪く正直かなりイライラします

Delicious PORK
2017年08月18日
Vita版を買おう買おうと思いつつ結局買わずじまいだったのでsteam版は発売日即買いしました。
とりあえず触り程度プレイしての感想ですが、サクサク仲間が増えて好みの娘と冒険し育成出来るのがとても良い。
モン娘はかわいらしくそれぞれ個性的な性格をしているので選ぶ楽しみがある。
絵が好みで臆さず萌えゲーム出来るなら迷わず買いです!
(個人的要望:モンスターピースも日本語入れて日本人にも売ってくださいい)
*追記
なにやらフリーズが頻発するとの報告があるようなので、いまのところ一度もフリーズしてない当方の環境も参考までにあげておきます。
【ノートPC】
OS:Windows 10 Home 64 (CU適用済)
CPU:Core i7 6700HQ / GPU:NVIDIA GeForce GTX 965M
メモリー:8GB
ストレージ:M.2SSD 256GB+1TB HDD (ゲームデータはHDD側にインストール)

inuzo
2017年08月18日
パンツ!パンツです!!
緩めのダンジョンRPGで、モンスター娘と仲良くなる同○ゲーでよく見る感じの奴です。
モンスター娘を仲間にするには、戦闘中に服を破壊して、おさわりモードに突入して、弱い所を探して触りまくりイかせるという完全にエロな奴です。
仲間のモンスター娘と少し仲良くなると着替えができるようになりますが、衣装が下着しかありません。
思い切りが良いのはいいのですが、もう少しバリエーションが欲しかったような…。
ストーリーは軽めでギャグ成分多めで進んで行きます。
主人公は基本良い奴で、特に主人公に嫌悪感が湧く場面は無さそうです。
非常に楽しんでプレイしているのですが、残念ながらいくつか不満点が出てきてしまいました。
・Aボタン・Bボタンのキーアサインが変更できない
・コンシューマ版のベタ移植らしく、UIや操作がPCに最適化されていない
・パッドのみ、マウスのみ、キーボードのみの操作は難しいようだ
(自分は色々試した結果基本的にはキーボードで操作し、おさわりシーンのみマウスを使用するスタイルでプレイしています。)
・立ち絵の読み込みがかなり遅い
・基本、動作は軽いが、稀にステージ移動時にフリーズする事があるのでセーブはこまめに
・キャラ一人当たりのイベント数が少ない