





Narcissu 10th Anniversary Anthology Project
「人生は待合室のようなものですが、人が入ってきた順に出ていかないことを除けば。」 Narcissu は、末期の病気、生きること、死ぬこと、そして去る者と残される者の関係についての考えさせられるビジュアル ノベル シリーズです。この物語には奇跡も英雄も悪役も存在しません。ただ生と登場人物たちが、無関心で冷酷で常に公平な現実の中で、死に直面する独自の方法を見つけているだけだ。
みんなのNarcissu 10th Anniversary Anthology Projectの評価・レビュー一覧

白雪の狼
2016年06月22日
narcissu2に続く話です
narcissu narcissu2を読んでない方には読んでからを当然お勧めします。というか読まないとわからないと思います。
話の内容としては2が終わった後の姫子さんの残された時間に関する内容です。
他のナルキッソススミレなどの話は追加DLCで追加予定らしいです。
余談ですがナルキッソススミレをやる前にこの作品を読んだ方がいいと思います。

valleyseed
2016年04月19日
姫子エピローグが読みたくて購入。
オート(デフォスピード)で、1.2時間ほど。
Narcissu 1st & 2ndと雰囲気が結構変わっていた。
キャラクターの立ち絵は無いにしても、
一枚絵としてキャラクターが描かれるシーンが多かった。
個人的に、これは好みではなく残念だった。
と、思っていたら、
本編終了後、"NOVEL MODE"という項目が出現。
プレイしてみると、キャラクターの一枚絵は表示されず、
1st&2ndと変わらない雰囲気に。これは嬉しかった。
だが、最初からこちらでプレイしたかった……。
(また、NOVEL MODEにしか無い簡素な絵も1枚あった。)
"NOVEL MODE"終了後に、"ATOGAKI"が出現。
作者の挨拶の後、
「1980」という作者の体験談のようなエピソードが収録されていた。
S美さんという女の子の話だった。
なお、今作には音声の有り無しが選べないので、
私のような音声無し派の方は、
設定からボイスを0にする必要がある。
1st & 2ndのレビューは[url=http://steamcommunity.com/id/valleyseed/recommended/264380/][u]こちら[/u][/url]。