





Narcissu 10th Anniversary Anthology Project
「人生は待合室のようなものですが、人が入ってきた順に出ていかないことを除けば。」 Narcissu は、末期の病気、生きること、死ぬこと、そして去る者と残される者の関係についての考えさせられるビジュアル ノベル シリーズです。この物語には奇跡も英雄も悪役も存在しません。ただ生と登場人物たちが、無関心で冷酷で常に公平な現実の中で、死に直面する独自の方法を見つけているだけだ。
みんなのNarcissu 10th Anniversary Anthology Projectの評価・レビュー一覧

373
2024年06月30日
死生観を題材としたホスピスが舞台のノベルゲーム。
最初から最後まで選択肢も分岐もありません。でもそれでいいんです。余命宣告をされた人の運命は既に決まっているのだから。
私も納得のいく死を迎えるためにもう少しだけ生きてみようと思いました。

uMaibou-l
2024年01月07日
[h1] 死とは?[/h1]
そんな答えのない事を考えさせられるゲーム。
ただただ突きつけられる現実に自分の無力さを感じさせられる。
授業の題材にしても良いと思える程のメッセージ性があるゲームでした。
去る者と残される者。
感動したい人は是非1,2をプレイしてみて欲しい。

Enjoying
2022年05月19日
[b] 眩しかった日のこと [/b]
[b] そんな冬の日のこと [/b]
--[i] Narcissu 1st [/i]
[b] 眩しかった日のこと [/b]
[b] そんな夏の日のこと [/b]
--[i] Narcissu 2nd [/i]
また、本作が中国語に対応してくれると嬉しいです。
It would be great if the game could support Chinese.

磯野波平
2022年01月05日
スンとした末期がん患者の美少女を病院から連れだして、彼女が求める最後の死に場所を探して一緒に旅をするお話。
主人公は普通のがん患者。ハッピーエンドかどうかは読み手によって捉え方が違うと思う。
セール時はペットボトル飲料を買うくらいの値段で買えるし、
飲料飲むよりこっち読むほうが遥かに心を揺り動かされるので飲み物一本買うよりこっち買った方が人生楽しめると思う。
![[buta] kurata [JP]](https://avatars.steamstatic.com/c2909093b0bd3bdc0b56f628e0d4fc7fa6b402bf_full.jpg)
[buta] kurata [JP]
2022年01月04日
1のみ読み終えました
終末医療に関するゲームと聞いて購入しましたが肩透かし。終末医療なんて関係なく余命いくばくもない少年少女が好き勝手するだけの話です
毒にも薬にもならないストーリーだった
後半BGMやくどい文章が相まって「ほ~ら感動するだろう?」みたいな押し付け感を感じてしまいのめり込めなかったのが楽しめなかった原因かもしれません

望月はる
2021年01月29日
16年前の今日、二人は淡路島にたどり着いた。コロナの中再びナルキッソスの物語を振り返ると、以前の私に分からなかったことは分かるようになった。
眩しかった日のこと、そんな冬の日のこと。

shion
2019年07月03日
感動・泣きゲーと言われる事がありますが、そうではありません。
勿論読んでいる内に感情移入して泣く事はあるかもしれません、でもそれだけでは無いのです。
どの話もテーマが死生観故になかなか辛い描写も多いですが、生と死について考えさせられます。
読了後のあの独特な感覚は今でも忘れられません。
少しでも気になったのなら是非読んでみて欲しい作品。

霧雨魔法店
2019年01月17日
同じ運命になってしまい、その運命に最後まで抗い抜いた「セツミ先生」、
その運命を心から受け入れ、「愛しくて、かつ大切な人たち」に人生の
わずかな残り時間を余すところなく最後の最後まで心を砕いて、「最後の贈り物」を
残して去っていった「姫子さん」。
ふたりが出した結論は一見、対照的かもしれないけど、実は「同じ答え」なのかもしれない。
「姫子エピローグ」
本当にいいお話でした。
もしも、あの世界で「姫子さん」に出会ったら、「マツダヲタ」の彼女と「アルファロメオ」派
の僕で、やれ「ロータリーエンジン」の素晴らしさを熱く語る彼女と、「アルファV6のエンジン音」でゴハン3杯
はいける変態な僕、という一見かみ合ってるようで、実は「絶妙にかつ絶望的にかみ合わない、不毛な会話」
を飽きるまで語り合いたい、と思います(適当)
え、「小さなイリス」? あぁ、知らない子ですね(すっとぼけ)。

tacokun
2018年11月23日
姫子さんのエピローグが見たくて購入しました。
とても感動したので、本編した人におすすめです!
私は買ってよかったと思いました。
追記:
気に入った方にはぜひ、ナルキッソスゼロもやってほしいです。
あとがきにもストーリーがあるので、全部読んで欲しい。
きっと感動すると思います。

ヽ( ・∀・)ノ
2018年09月08日
久々でゲームで涙した・・・
人生という旅が終わるまで、
ちゃんと生きていられたらいいな。
死という終点にたどり着いたとき、
自分だけの答えが見つかるといいな。

すらまる 初心者練習中⸻⸻⸻
2018年07月12日
無料のNarcissu 1st & 2ndをプレイして心を打たれ有料の完結編を購入しました。結果 今までプレイしたノベルの中で1番と思える作品です、沢山の人にこの物語に触れてほしいです。..

Shun
2017年11月09日
[b]ナルキッソスは私の最初のビジュアルノベルゲームです。このゲームは40年前のテレビシリーズ「赤い疑惑」を思い出させる。その時私は、奇跡が起こり、幸子は最終的に生きていると信じていました。どんな一所懸命に頑張っても、誰も彼女を救うことはできなかった。だから、このタイムはもう一度信じて、この病気の彼女は元気でしょう。愚かな考えだ… 俺たちは一般人だ、そんな特別能力を持ってない。不治の病、生きること、死ぬこと、そして去る者と残された者の関係を描いた感動的なビジュアルノベルシリーズ。この物語には奇跡も英雄も悪役も存在しない。冷酷で容赦のない厳正な現実の中ただ生きようと、自分たちなりの死への直面の仕方を探求するキャラクター達を描いた物語。[/b]

Shirakawa
2017年08月02日
いくつもの季節を、白い梅雨空を、誰とも言葉を交わす必要もなく過ごした~淡路島に行ったとき、何度もナルキッソスを見に行きたいって気がする。あの夏の夜、ナルキッソスと輝き星、彼女と過ごした時間、ああ、本当に懐かしいな