






Nikopol: Secrets of the Immortals
舞台は2023年のフランス、宗教的絶対権力によって統治される独裁者が統治する国。ピラミッドのような形をした謎の船が空に現れ、フランス政府と会談するために代表者を派遣した。 ニコポルとして、あなたは父親を見つけて危険な陰謀を阻止するためのサスペンスフルな冒険に巻き込まれることになります。政治的陰謀に巻き込まれ、あなたは無政府状態と不死の 2 つの世界の間に板挟みになります。
みんなのNikopol: Secrets of the Immortalsの評価・レビュー一覧

Ratty09
2019年02月13日
固定位置から3D画面を見渡し、画面をクリックしていくタイプのアドベンチャーゲームで日本語化MOD無し。
「ゴッド・ディーバ」など映画化もされたフランス漫画(バンド・デシネ)原作。
マウスカーソルを使って画面内から必要なアイテムを探し出す方式なので、コマンド選択式のアドベンチャーゲームに慣れていると難しく感じるかもしれません。
ある種のお約束や定番といった謎解きもあるので、そういった知識も要求されると思います。
システム的に開発側の指定した手順通りでないと進めないという不親切さを若干感じます。
出来が悪いわけではないですが、難易度調整が出来ないタイプのゲームなので、かなり人を選ぶゲームですね。
同原作の映画をレンタルしたりの後で、もっと世界観を楽しみたい人向けかもしれません。

Aki-Tii
2016年12月14日
買う必要はない
プレイ動画見てる方がスムーズで楽しくて快適なくらい、
ゲーム自体はなんのヒントも無い、どうすればいいのかも分からない、ゲーム性は皆無。
プレイ動画見ないと何時間も進めれない、プレイ動画見てマネするだけ。
ゲームとして成立しているかは微妙。
けど世界観は好き、ストーリーも面白そう。
※日本語化されてれば絶対面白い。

Nanastaxia
2011年08月22日
舞台は2023年のパリ。エジプト神同士の争いに巻き込まれた主人公の物語。原作はフランスの漫画作家の作品らしい。クリックでアイテムを収集・使用したり、ギミックを解いたりして進んでいくオーソドックスなアドベンチャー。基本的には試行錯誤の繰り返しで解けるギミックが多いが、少々誘導が不親切と感じる謎解きも部分的には見られた。ストーリーはオーソドックスだが、展開は分かりやすく個人的には好み。ただ「最終的に神が全てを解決してくれる」技法が嫌いなら合わないと思う。英語字幕有り、ラスト以外はそれほど英語力は必要ない。日本語化はなし。ウィンドウ化は設定からは不可。ゲーム性は微妙だが、ストーリーを読むのを中心に(攻略を見ることを厭わないなら)オススメ。