






Ninja Gaiden Sigma 2
Ninjagaiden Sigma 2 は、シリーズを特徴づけた前作のキャラクターをフィーチャーした「究極の」Ninjagaiden です。高解像度ディスプレイで印象的な視覚的魅力を放ち、オリジナルの忍者外伝シグマを超える品質のキャラクターと環境グラフィックスを特徴としています。敵との近接戦闘と長距離戦闘の両方を組み合わせたこのゲームでは、ミッションを成功裏に進めるために熟練した戦略的なプレイが必要です。
みんなのNinja Gaiden Sigma 2の評価・レビュー一覧

Mr.邪気眼
2024年01月23日
NINJA GAIDEN Σ2BLACKって MODで神ゲーになる
敵数(下手すりゃ無印2より多いくらい、出現する敵の種類も大体無印2のパターンになります)、柔らかさ、欠損率にゴア表現を無印2っぽく出来ます。(首飛ぶ血は赤、変なモヤなし!)、水龍戦も水面走れます!シーマンはざこいまま
仏像スキップあります!
女パートも調整入ってまともに欠損するようになります。
武器も全ショップでカルマで強化可能になります!
そのうえで追加武器あり弓はΣ2仕様とか神でしかないがアルマジロは爆殺クナイでハメれなかった
MODなかったらぼちぼちってゲームですがMODありなら神ゲーです。
アクション好きなら絶対やってくれ。

ちんたろー
2023年09月15日
ヒロインの胸ばかり語られますが視界に入る時間が一番長いのはリュウのプリップリのケツです
そのプリケツで超忍は無理でしょ

クルド人
2023年05月03日
アクション面に爽快感があり、プレイしていて楽しい。
1に比べストーリー上でイライラする落下死や不必要な難易度のアクションシーンがなく、純粋にバトルを楽しめるのがよい。

みやこ
2021年07月14日
販売のうたい文句に凄く疑問というか騙してない? 間違ってない?
まさかまた、もっっっっっっっっっのすごく怠い!!
コスチューム集めを本当に→また←させないでくれないかなぁ。
販売のうたい文句に:全部収録してあり使える!! と書いてあるじゃない。
なら※収録してありますが、条件を再び満たして下さい。ただしDLCは使えます
と注意書きもないし、
初期から使えると思うじゃん。 なんかの詐欺じゃないんだし。

たまき
2021年06月14日
NINJA GAIDEN 2 と Σ2を比較して、Σ2が優れていることろもある。
それは、マップ上にある仕掛けを全部削った所だ。
仕掛けがあると同じ場所を行ったり来たりしてアイテムを
集めるなどしなくてはならないため、アクションゲームとしてのテンポが悪くなると思う。
(仕掛けも面白いわけではない)
ただ削除しただけなので、意味不明なオブジェクトが残りっぱなしなのは手抜きだとは思う。
アイテムを集めなくちゃ前に進めないとかがめんどうに感じる人には
Σの方が楽しめると思う。

すーまっく
2021年06月13日
ただの詰め合わせでびっくりです。これならばら売りで良かったのではないかと。
当時は面白かったですが、今やると良くも悪くも普通です。

POMさん
2021年06月10日
追記:超忍難しすぎる。本当に当時自分でクリアしたのか疑い始めた
更に更新:コントローラーがおかしいのかな?よく死ぬなと感じ始めた超忍攻略中の皆様
お調べしたところ、コレクションには入力遅延(5F程)があるようでこれが引き金となって着地絶技のミスや連続ガードの入力タイミングズレが起きている模様です。ご注意
---
どのシリーズも難易度が理不尽な部分があるため、
「初めて遊ぶ」人にはあまりお勧めできず、かなり人を選ぶゲームです。
このゲームの核はストーリークリアでもアイテム収集でもなく、
「最初は到底出来なかった最高難易度をクリアする事の達成感」を遊ぶゲームです。
購入しようか悩んでいる場合は一度動画などを見て自分で遊べるゲームか検討をされると良いです。
追記:21.07.12
アップデート2回目により、映像設定が起動時オプションに追加された模様
文句は言ってみるものですね。既に超忍クリアしたのでこれ以上レビューは更新しません
皆様頑張ってください!
---
[strike] ◆BADポイント
映像設定が無いので
アンチエイリアスや垂直同期OFFにしたい等は一切設定画面がないので不可
CS機のゲームをそのままPCで遊ぶだけ。PC版だからこういう設定があるはずという当たり前は無いです。 [/strike]

ドジっ子天使
2021年06月10日
あのどんでもゲームがかえってきた。
NPCを連れてチャレンジをつれていけるゲーム
があるので、唯一、例の子とチャレンジできる

シグナル
2021年06月10日
Σ2のみに言及、360版超忍クリア済み
久々のニンジャガ2だったが、悟りスタートでも全然死なない程度には簡単になってる(と感じる
出血表現が謎の紫オーラでさらに部位破壊の表現もマイルドなので欠損の有無が判別しづらい、敵の密度、出現頻度は明らかに低い
折角のPC版だしマスターコレクションを謳うなら表現が全然違う360版も欲しい、比べると明らかに劣ってるのはちょっといただけないな
というわけで、Σ2のストアページではおススメしないをチェック

kent02856
2021年06月10日
Σ1のほうに書いたが商品ページがわかれてるのでこっちにもコピペしとく
とりあえずΣ1とΣ2を軽く触った時点での偏見に満ちた感想
無印1、black、無印2、Σ2(vita版)、3:razor's edgeは過去プレイ済み
毀誉褒貶ありますが腐ってもニンジャガイデンなのでblackや無印2をやったことない人にならかなりオススメ
てかこの手のアクション好きならやって損なし 値段良心的だしそこは高評価
ただ至高のblack究極の無印2にはおよばんがなw
そしてもし気に入ったら何とかして無印2をプレイしましょう
ていうかどうにかならんのかコエテクさん
後3:reは別ゲーと思っときましょう私はそうしてます これはこれで悪くないですけどね
各種設定がおそらくCS版準拠で、解像度とかグラフィック系の設定ができないのはPC版としてどうなのとか思いますがとりあえず当方の環境(RTX2060 フルHDのノートPC)では問題なくプレイできてます