












No More Heroes
ナンバーワンの暗殺者になるための旅は、一枚のスライスから始まります。 『ノーモア ヒーローズ』はトラヴィス・タッチダウンの物語です。彼は放浪者を殺すよう命令を受けました。そんな彼の前に、美貌の暗殺者ヘルタースケルターが現れる。激しい小競り合いの末、トラヴィスはスケルターを排除し、そこにシルヴィア・クリステルが到着する。彼女はトラヴィスに、彼の勝利はUAAの許可なしに行われたことを告げたが、それでも彼は11番目に優秀な暗殺者となった。そしてトラヴィスの旅が始まる。 『ノーモア ヒーローズ』は、爽快なアクション体験、スリリングなシナリオ、スタイリッシュなビジュアルとサウンドを提供します。
みんなのNo More Heroesの評価・レビュー一覧

Shiomizu
2024年09月23日
一応wiiで当時遊んでいたはずなのだが、記憶に殆ど残っていなかったし無規制版はやってなかったということで購入。
真のエンディング到達済み。バイトミッションなどのやりこみ要素はそこまで埋めていない状態でのレビュー。
正直な感想として、2024年の今にプレイすると流石に色々と古臭く感じられる。
プレイ時間の内訳的には敵と戦うよりお金稼ぎに奔走するゲームデザインは決して良いとは思わなかったし、そのバイト含めた所々で挟まれるミニゲーム的要素はつまらないとまではいかないが、プレイ時間の水増しのようなものは感じてしまった。
しかし、それでもランカー戦や街中での会話などのテキストか感じるものは正に「須田ゲー」と呼ばれる他に例えるのが難しいそれであり、荒唐無稽な感じは否めないところはあるものの細かいことはいいんだよ!と言いたくなるような味がある。
ビーム・カタナで敵をズバズバ斬っていく爽快感も良く、適度に重たい感触は一刀両断感を出している。
物語は決して明るいだけのものではないが、それでも須田ゲーの中ではかなりライトなノリで、ストーリー自体も合間のお金稼ぎ部分から目を背ければテンポよく進んでいく。
随分と時間はかかったものの、外伝的なTSA含めて4作出たシリーズの初代として、そのエッセンスはここで既に確立されていると改めて感じた。
色々と不便な点が多いのも確かなため、無理にもう一度やる程のゲームではないと思うが、3だけ触っていてこれにも興味を持っているなどであれば、損はしないゲームだと思う。

myo3
2024年05月20日
[h3]くるいざけ ころしやの街[/h3]
服を集めたりアルバイトをしたりトイレに行ったり
ジムで運動してバイクを飛ばしてトイレに駆け込む
ビデオゲーム楽しんだ後は猫を愛でてトイレで一息
愉快な同業者たちと楽しく気ままな[i]Throw Life[/i]
[strike]超イケてる日本語ボイスは[b]然るべく[/b]入ってると思ってた[/strike]

Kyoji
2022年10月18日
皆さんこれだけは聞いて下さい。
殺し屋ランクナンバー6戦クリア後、ランクアップの画面中はプレスAと表示されるまでボタンを何も押さないで下さい。押すとフリーズします。

kis0ran
2021年06月19日
06/27追記
なんかおかしいなと思ってたけど…( ^ω^)
ザコ510体殺す実績はいくらやっても増えない。
というのも、ランカー戦やその他の要所要所で
ゲーム内のカウンターがリセットされてるそうな。
だから最初のデスメタル戦で殺したザコ以降は
誰しも一向に増えてないと思う。ではどうしたらいいのか。
”””ザコ無限湧きのバッドガール戦で永遠に殺す”””
現状これしか答えはないらしい。途中で死んでもおジャンよ。
あと他の実績も一部イカれてるみたいなので注意。
[h1] ご主人様、ノーモアがSteamに来ました。
ヤバいです。ヤバヤバのヤバです。[/h1]
もう10年以上経つんですね…。
キラー7の時も発狂しましたがまた遊べるのはやはり嬉しい。
[h1]初めましての方へ[/h1]
このゲームは殺し屋ランキングで1位を目指すゲームです。
しかし対峙するにはお金がかかります。
都合よく頂点になど立てません、労働もしてください。
殺しの依頼とか芝刈りのアルバイトとか色々あるじゃない。ね?
そんな日々をサンタデストロイという街で過ごします。
いわゆる箱庭ゲーに該当しますが、広大ではなく
かといってなんでも出来るように作りこまれてるわけでもなく
それでもなんだか愛着の湧く世界です。収集要素は多少あります。
ゴミ箱の中にTシャツ入ってたりしますので要チェック。
戦闘要素に関しては
ベースがモーションコントローラー操作なので
ボタン連打⇨スティック倒せorグルグルして!が基本の流れ。
単調と思うか爽快感を感じるかは人それぞれかと。
でも雑魚相手でも首ブシューな過激ゲーなので
そういうのが好きな人はモチベーションブチ上がり。
過激と言えば元々Wiiで発売された日本のゲームなのに
日本だけ規制がかけられた程度には多少グロいです。
特に殺し屋戦は、毎回凝った死に方で皆様散っていきます。
無慈悲な残虐ゲーというわけではありません。
街の一般市民をバイクで轢き殺したりなどは不可です。
あくまで”敵”を対象に気持ちのいい暴力性があるんです。
まぁご覧の通りリアルなグラのゲームではないため
うわぁ…じゃなくてフォー!という感じで興奮してください。
あ、グラついでにこちらHDリマスターなんですけど
古いゲームですので多少の粗さは否めません。
寧ろ須田ゲーはこれぐらいのスッキリさで留めておいて正解。
この独特のグラフィックがあってのノーモアヒーローズ。
BGMだって最高でしょ?
ノーモアがピンとこなくても
世界観とか雰囲気に惹かれた人はSUDA51で検索。
須田ゲーの世界へようこそ。
もう尖ってないゲームじゃ満足できなくなります。
…ダメだ書き終わらないわ。
最後に、興味を持ってくれた方は是非
須田剛一並びにGRASSHOPPER MANUFACTUREを
今後とも宜しくお願い致します。
[h1]信者へ[/h1]
規制無し。
あと音割れヤバい。けど買いなさい。
ワンナイトキス移植されないかなー

Yas
2021年06月16日
No More好きな方は買いでいいと思います。
ただ折角のPC版要素が薄いですね・・・。画質設定や描画のカスタマイズ機能がほぼ皆無ですね。
他のレヴューの方も仰っていますが、悪魔でもHDリマスターVer(switch版?)準拠なのでPS3のレッドゾーンにあった要素がありません。
steamで出してくれたことには感謝!
せめてテクスチャーだけでもレッドゾーン版とリマスター版で切り替える機能があればなーと思いましたね。
トラヴィスのジャケットや服の柄や絵が完全に潰れちゃってます。
ゲーム内追加要素を全て削ぎ落してでもPS3版のテクスチャー60FPSでプレイしたかった
操作面 XBOXoneコンでプレイしてますがかなり快適にプレイできています。入力遅延等もありません。振動機能も〇
当時のままをリマスター画質でプレイできる!で満足いく方はお勧めです!!が、
それしか評価できる要素が今のところないです・・・。
あと元気ロケッツ楽曲が削除されてますPVもサンタデストロイで聞くことができなくなりました。

MONOKUMA
2021年06月15日
-2024.6.21追記-
2024年9月26日・・・
ついに・・・ついに・・・
ロリポップチェーンソーが発売決定!!!!!
------------------------------------------------------
う~ん・・・
またまた騙された気分ですよぉ・・・
と、言うのも、スイッチ専売と思わせる宣伝で、スイッチ版買っちゃいましたが、まさかのsteam販売とは;
特に2は完全に任〇堂機種のみとおもってましたから・・・
まぁ、PC移植していただけた事には素直に感謝していますが・・・なんだか気持ちはモヤッとしています。
キラー7,キラーイズデッド、モーモア1&2とくれば・・・次はロリポップ期待してます!!
プレミアムでお願いします!!
ちなみにPS4のコントローラーは全く認識していないのでスチコン設定使っても無理です。
私はDS4Windows使って対応しています。
-このゲームを知らない方へ-
PVとか写真みてたら、がっつりアクションな感じに思われますが、殺し屋を殺しに行くのには費用がかかるので、お金稼ぎにクエストをこなして金額達成して初めて殺し屋バトルに入ります。
キラーイズデッドとかみたいにストーリーにそってバトルに行くのではないので、知らない方は少し(これ系が苦手な方はかなり)肩透かしを食らうかもしれないので、ゲームのプレイ動画とかはチェックしてきた方が良いかもです。
中身は無印版のリマスターなのでPS3のレッドゾーンの要素はないので注意です。
つまり、DLCで配信されていたビューモードでのシルヴィアの全裸も無しです!!
つまり、DLCで配信されていたビューモードでのシルヴィアの全裸も無しです!!
※大事な事なので2回言っておきます。
とりあえずモーモアヒーローズがヌルヌル遊べるのでオススメにしておきます。

LUNA-7
2021年06月12日
[h1]ヤ(殺)ッてシコ(充電)れ・・・[/h1]
このゲームを端的に表すならばタイトルそのままの表現になるだろう。
戦闘の基本は何かのメタファーのようなビームカタナで相手を惨殺し、ビームカタナのバッテリーがイッちまった(切れたら)シコ(充電)するからである。プロレス技とかチュートリアルの説明に無いジャスト回避(知らないと大体詰む)とかもあるが、全てはタイトルに帰結する。いいから四の五の言わず[b]ヤってシコれ。[/b]
元はwiiコンやジョイコンによるモーションセンサーを使用して充電したりするゲームなので、深夜に漢達がビームカタナを充電す(シコ)る野太い声があちこちで聞けたものである。
[h2]あってないような分かりやすく須田ゲーらしいぶん投げっぱなしのストーリー[/h2]
毎日シコってばかり(公式発表)のプロレス、ロボット、女児アニメオタクでナマモノの女の経験の無いチェリチェリチェリーボーイ(27歳)の殺し屋トラヴィス・タッチダウン。
バーでたまたま出会ったいい女に唆されて全米殺し屋ランキングの11位でどっかの最期の幻想8の主人公のようなクサレイケメンをブッ殺したら全米殺し屋ランキング11位になってしまった。
ランキング1位になればその女とヤれると聞いた賢者手前の童貞君はランキング1位という狂い咲きサンダーロードを突き進むことをノリで決める・・・
今作は須田ゲー初心者でもとても分かりやすいストーリーである。え?意味不明だって?義務教育さえ済ましていれば超分かりやすいストーリーじゃないか。
このゲームは面白いのかって?
シルバー事件を除いてすべての作品が単発物である須田ゲーの中では唯一4作もダしているといえばこのゲームが如何に面白いか全ての説明が完了する。
警察も軍人も殺し屋というイカれた世界観、充電(シコ)る時に消費するティッシュの様に軽い命、そしてイイ雌共(ほぼ全員ブッ殺すが)
どれか一つでもキミの股間のビームカタナに響いてオっ勃てば買いだ。
なお、Nintendo Switchでも出ているため、
・バスターミナルで
・空港で
・駅のホームで
・ショッピングモールの遊具コーナーで
・小学校の近くの公園で
[b]何時でも何処でもジョイコンを股間に当てて野太い声を撒き散らしながら充電(シ)これるぞ![/b]
[b]なお自己責任でお願いいたします。[/b]
[h2]不満点[/h2]
・初代だからなのか、須田ゲーだからなのか目立つゲームバランスのシビアさ。
通常の雑魚戦であれば気持ちよく殺し回れるが、一部のボスは追い詰めるとHP満タンでも食らったらアウトの即死攻撃や食らったらほぼ即死確定のハメ技を持っていたりする。死んだらそのボスの対処方法がご丁寧に説明されるが、そもそも即死技出るまでの猶予と回避がシビアすぎるんだよォ!
また、フリーミッションという[b1]一撃食らったら即アウト[/b1]という雑魚戦もあったりする(ミッション自体は任意だが)
・テンポの悪いオープンワールド
殺しの仕事も職業不安定所のアルバイトも基本は紹介所に行って受注して現場に向かうという流れが基本になる。
仕事は失敗しても成功してもリトライするためには再度紹介所に行く必要があり、連続で仕事をシたい時は兎に角テンポが悪い。それもあってか次回作ではオープンワールドそのものが廃止になってしまっている。4作目で5倍くらいの広さになって復活するみたいだが。

kaiyare
2021年06月10日
ゲームデザインは初歩的だが様々なセンスが光る。
まず音楽の素晴らしさが凄い。高田雅史の絶好調期である事は間違いない。どれもキャッチーで、絶対に耳に残る。
しかしデフォルトの音量が低い。ので各自調整をしたほうが良い。ただしトイレに入ると音量設定がデフォに戻るバグがあるので気をつけるように。
ダンガンロンパが特にこのゲームの流れを猛烈に汲み取っていて、ミニゲームやランキング更新時の8bit感はまさしくダンガンロンパのおしおきやミニゲームに強烈な影響を与えている。
一見オープンワールドだが形だけで、GTA3程度の書き割り的なオープンワールドだと思って欲しい。
ゲームデザインは切ってガードしてガードブレイクして。初歩的だが遊べなくも無い。という感じ。須田ゲーとしては十分合格点だと思う。
バイトがダルかったり移動がめんどくさかったり、ゲームとして「ゆるい」部分もあるが、その辺を飲み込める人なら買い。2010年代の高品質なオープンワールドを堪能した人からするとかなりゆるくてダルいという印象を受けるかもしれないが、古き良き須田ゲーとして楽しめる。
発売2007年の当時14歳。wiiもPS3も買えなかった中でニコニコ動画の実況プレイでごまかしてた14年間。28歳になってようやくプレイできた事に感謝する。
音楽と世界観にグッと来たなら買ってみて欲しい。ゲームデザインこそ全てというゲームデザイン重視のゲーマーにはちょっと苦しい印象かも。それは須田ゲー全てに言えることだけれども。
コントローラー対応は箱コンのみらしい。気をつけよう。