










Painkiller: Hell & Damnation
Painkiller: Hell & Damnation は、The Farm 51 によって開発され、Nordic Games によって発売された一人称シューティング ゲームの Painkiller のリメイクおよび続編です。
みんなのPainkiller: Hell & Damnationの評価・レビュー一覧

Artes
2023年07月11日
Windows11ですが、コントローラーでもキーボードを使用しても全く操作を受け付けません。マウスのみ。視点変更はできるけど、その場に縫い付けられたままきょろきょろ。観光名所めぐりにすらなってない。古いゲームといえどさすがにそれくらいのアップデートはしていただかないと。ふざけんなということで低評価。

PR@風評監視サービス
2023年04月25日
ガバガバ日本語字幕とガバガバ日本語翻訳があります
ただしチュートリアルは日本語にしていると進まないので
日本語で初めてオプション設定して
英語に戻してチュートリアルプレイして
日本語に戻して本編をプレイすることになります
オールドスクールFPSです

AkasakaOkayu@Vtuber
2022年08月19日
ゲーム自体は面白い
ただ字幕が文字化け、声優は棒読み
これだけですべてが台無しなゲーム

ziggy
2021年12月11日
翻訳と吹き替えのみ✖。
このゲーム、強いカード所持&装備じゃないとキツイ。
カードを装備せずに撃ちあっても
弾の消費に敵の数が半端なく、かなり疲れる。
装備した時のパワーの差は歴然で、カードは必須。
BOSSとのバトルも力押しではなく、知恵を使わせる。
カードの入手もそうだが、アイテム収集もそう。
かといってダレるといったらそうじゃない。
とにかくマップデザインが優秀に尽きる。
遊園地や闘技場など、他のゲームにありがちな場面でも
このゲームに非常によくマッチしている。
最後まで走り抜けるように楽しめた。

igori
2017年06月03日
まず言語を日本語にするとチュートリアルで一切メッセージがでなく進みません。ですので、一度言語を英語にしてチュートリアルをクリアしてから日本語にしましょう。

xamxammax
2017年01月27日
マルチプレイヤーもできるFPSです。
日本語にも対応しています。
それはありがたいのですが、思わず笑っちゃいそうな声優の棒読みと謎の字幕、会話のドッジボールが頻繁に起こりストーリーは失笑なしではプレイできません。翻訳が悪いのかというと、多分もとの英語も悪いのだろうというストーリーでした。
武器の種類は豊富で何使おうか迷うくらいたくさんあります。ロケットランチャー、サブマシンガン、クロスボウ、クロスボウ5本撃ち、手裏剣ガンなどさまざま。
モンスターの種類も豊富で骸骨や騎士、おばあちゃん、マリオネットなどいっぱい?
トリガーハッピーなゲームだと思うので全然おもしろいとは思いますが、それを上回るよくわからないゲームでした。。
気になった点としては、
・相手の特定の攻撃を食らうとそのあとずっと視点がガクガクした
・たまに倒した敵が骸骨となり再び立ちはだかってくる?条件がよくわからない
・ゲームが始まったとき、すぐ右に奈落があるので開幕落ちてしまう
・ソースエンジンばりにバニーホップが可能
・ストーリーの繋がり、会話が全く理解できない
バグかなんなのかよくわからない仕様もありました。
クソゲーと言えるゲームだと思います。
おすすめとおすすめしたくない半々くらいです。

SoLaNeKo
2017年01月27日
実に面白いストーリーです。何が何だかさっぱりわかりません。
特に声がとても面白い。シリアスっぽいシーンも台無しです。
棒読みにつぐ棒読み、成り立たない会話、字幕と合わない音声...せっかく日本語に訳し、声まであてたならもう少しなんとかできたのではないでしょうか。
ゲームの内容についてですが、FPSで武器もたくさんあるため戦闘は割と楽しめると思います。
シーンでとても笑えるため、セールの時にでも友人と買ってプレイしてみてはいかがでしょうか。

tsuchinoko
2016年02月26日
これはいい!!うん!!グラフィックも綺麗だし!!最高!!すぐ飽きるけど!!うん!!セールの時に買うべきだね!!

ats_x_ats
2016年01月17日
昔風FPS
思い入れがなければお勧めできない
ドラマ性皆無の日本語吹き替えが酷過ぎて萎える

Eight
2015年04月08日
長時間プレイしたら面白いのだろうか?
正直、激安だと思ったから購入してプレイしたけど、
今は激安とも思えない。
1時間で飽きたのでむしろ割高だった。
特にリアルとも思えない骸骨どもに襲われて、
それを撃退するだけのゲーム?
まあ、ボスは出てくるんだろうけど。
デモの音楽と映像はめっちゃカッコよかったが、
肝心のゲーム本編はつまらないもの。

Piggy Pork Pathetic
2014年11月30日
trailerがとても良かったのでセールで購入。しかし!日本語訳がおかしいことになっていて顔中草まみれになってしまいます。
原文を想像しながら読むと意味が分るような分らないような。trailerの場面も台無しです・・・
しかも尺が合ってないので口パクのところが多く思わず画面に突っ込みを入れてしまいます。
つらくなってきたので途中から言語を英語に変更しました・・・CS版は良くなっているようですが、PC版は放置ですかそうですか。
キャンペーンしかやっていませんが、ゲームは昔ながらのADS無しFPSです。
セール価格なら日本語訳が楽しいのでお勧めです。

Moyo
2014年11月03日
お勧めではないけど、つまらなくもない
でも忍者がいねえ
あのナースもいねえ
なんか違うなと思った
日本語で始める際は、チュートリアルを飛ばしましょう
そうでないと操作不能になります
どうしてもチュートリアルをやりたい場合は
言語を英語にすれば操作出来ます

syunori
2014年07月06日
いわずと知れたオールドスクールFPS。
残念な吹き替えで有名だが、私はムービーをすっとばしてプレイしていた(笑)
そもそも物語なんて無いようなものなので、気にしていない。
それよりも、気になったのはステージの数の減少。
これだけは頂けない。
少し撃ちまくって「楽しくなってきたぜーコノヤロー・・・ってボスかよ」
全体的にこんな感じ
ブラックエディションより大分少ないので、オススメしない。
あと、個人的な意見だが、新武器の使い様のなさが残念だ。
そして、相変わらずのボス戦の単調さ。
デカいだけで熱くならない。
上にパズル要素とタフさが原因でグダグダ。
あと、ここからはマニアな見解だが・・
相変わらず、ペインキラーの武器は使い勝手が少々悪い。
他の有名どころオールドスクールFPSの中で、一番独特であることは間違いないような気がする。
一番気になるのは、この作品に登場するショットガンはロマンがない。
オートマだからか・・弾込めと発射音にラブを感じる人は、駄目だの一言で尽きてしまう。
ショットガンにマロンを感じて何が悪い。
話を戻すが・・・COOPができるようになったのはいいかもしれない。
というのも、シリアスサム3より見やすい。
結果、オススメしないのは「ステージ数が少なくなった」からである。
これに尽きる。
「数は変わらず、長さは短く。ボスは変更して、トリガーハッピーを感じるように」
これが理想の形、以上。

HamM
2014年06月11日
日本語に対応はしてるけどすさまじい棒読みと、キャラの口の
動きとセリフが全く合っていないのが合わさっていろんな意味で笑えます。
細かな所で作りの荒さが目立つけれど、ゲームの内容自体は面白いです。
昔ながらのシークレットを探しながらひたすら敵をぶち殺していくFPSを
綺麗なグラフィックでやりたいのならいいかもしれないです。
けれどもボリュームが非常に少なく、かつDLC含めて値段が割と高めなので
それでもオールドスクールなFPSがやりたいのならって感じです。
このゲームはPainkillerシリーズ初代である「Painkiller BlackEdition」のリメイクです。
値段的にもボリューム的にもそちらの方をおすすめします。
ただ2004年のゲームなのでグラフィックはしょぼいです。
その分軽いのは魅力的ですが。
素直におすすめできませんが私は楽しくプレイしてます。

Rushman
2014年06月04日
言語を変えるとストーリー部分で二度楽しめるゲーム
例えるならこんな感じ
英語:https://www.youtube.com/watch?v=R1dILTUMJQI
日本語:https://www.youtube.com/watch?v=fZucb1i5_54
ゲーム自体は楽しいです
最初、英語にしておかないとチュートリアルで積むかも

LOOK
2014年06月02日
Black Edition → 名作とはなんたるかを学ぶ
Overdose → B級とはなんたるかを学ぶ
Resurrection → 糞ゲーとはなんたるかを学ぶ
Redemption → 素人らしいMODとはなんたるかを学ぶ
Recurring Evil → それでも彼らを信じる気持ちとはなんたるかを学ぶ
Hell & Damnation → 悪あがきとはなんたるかを学ぶ
Painkiller シリーズはもはや人生訓なのだ

琥珀玉三号@誰か...お湯
2014年01月16日
字幕、音声、バグ等色々おかしいゲームと聞いて初めてみたけど、確かに可笑しいwwwwww
これはある意味笑えるwwwwww(実際に爆笑しながらやってました。)
買う方はこれをよく知ってから買い、一度は日本語をプレイしてみると良いかもね^^
自分はまだ、最初の所やってる最中りだけど、日本語オンリーでやる場合は本来の「ストーリーを楽しむ」って感覚捨てれば面白いかもw
英語が分からない私だけど、次回起動する時は英語でやる事にします…^^;

^6benzo82kg
2013年09月16日
まさかの日本語字幕&日本語音声! 棒読みだが頑張ってるぜ。
名作の初代ペインキラーを、忠実に現代技術でリメイク。
シリアスサム的にエリア毎に、ワラワラ湧いてくる設定を
忠実に再現しすぎて、現在のゲームと比べるとちょっとダルイ。
ただ、未プレイの人にはおススメ!
海外ホラー映画・FPSが好きな人には特に。
キャラ・武器のデザインが素晴らしいので必見。
10ドル切ったらオヌヌメ!
君も日本語字幕の明朝体に感動しよう!

AKiRA
2012年10月31日
ゲームとしては面白い。シークレット探しとかCoopも
実装されているので楽しめます。日本語音声・日本語字幕あり。
そしてFEAR3以上の棒読みボイスアクターココにあり!!
とにかく酷い…。英語音声・日本語字幕に出来るなら直にでも
したい、そんな気分にさせられちゃう。