
Platformer Geometry Dash
Geometry Dash 2.2 は、Geometry Dash をプレイする新しい方法であるプラットフォーマー モードをリリースしました。プラットフォーマー モードでは、プレイヤーが自分のペースで移動し、厳しい廊下を移動し、さまざまなボスと戦うことができるようになりました。
みんなのPlatformer Geometry Dashの評価・レビュー一覧

tohoku62
04月06日
音楽に乗ってジャンプをしたりする従来のモードはやってないので省きます。
このゲームは一言で言うと海外版マリオメーカーで、自由度はマリメの1000倍ほどあります。プラットフォーマーというものが2.2の大型アプデで追加されたのですが、これがまぁ面白い。ストーリー重視のrpg、アイワナみたいな高難易度、portalみたいなパズル、テラリアのボス、メトロイドヴァニア、などなど本当に世界中から色々なレベルが投稿されていて、一週間遊ばなかっただけでアホみたいに投稿されてます。検索機能もとても有能で、クリア済みのレベルを非表示にしたり、難易度別に表示(1-10)したりこういったステージ作成系のゲームでは一番検索エンジンがちゃんとしてるる。
唯一ダメな点を挙げるとするならば、580円で250時間以上遊んだ体験をしてしまった為、このゲームより高くて、10時間未満で遊び終わると物足りなさを感じてしまう体になってしまったこと。このゲームの費用対効果が凄すぎるだけなんだ...

JYONAO
04月06日
geometry dashは、色々なステージがあって、難しいですけど、ステージをクリアしたら、達成感が楽しめます。

AR
03月29日
[h1] 地球人全員にお勧めするゲーム [/h1]
このゲームのゲーム性は基本は鬼畜アクション×音ゲーみたいな感じ。
しかし公式の用意されたステージだけではなく莫大な量のユーザーレベルを遊ぶことができる。
何よりステージエディターの自由度がえげつないことになっており正直公式のレベルよりクオリティが高いため冗談抜きで無限に遊べる。
まあスマホとかでダウンロードできる無料版をすることをとにかくお勧めする。

pabloeskina
03月26日
I bashed my little brother's skull in with a square much like the ones in this game... Pretty grimm but necessary reminder i must say....

BEAST
03月02日
強制的に横に進んでいくキューブを操作してミス一つせずにゴールを目指すゲームです。
チェックポイントは存在せず、一度ミスしてしまえば最初からやり直しです。
かなり難易度の高いゲームですが、クリアしたときの達成感は半端ないです。
全体的にBGMや演出も素晴らしいです。
クリアを目指すためには、プラクティスモードでとにかく練習しまくるのが大事です。
このモードではチェックポイントが自動で付与されます。Zキーでチェックポイントを自分で設定したり、
Xキーで最後に設定したチェックポイントを削除したりすることもできます。
このモードを活用すれば、自分の苦手な箇所を何回も練習できます。

もっちゃー!
01月27日
このゲームを5年以上やっていますが、一度も飽きたことはありません!公式コースも作りこまれていますし、自由度の高いゲーム性等、正直日本で流行っていない理由が日本語未対応しかないと個人的に思うほどの神ゲーです。
でも一番の理由は、プレイヤーの皆様が作ったコースもまた素晴らしいからだと思います!去年のアップデートでプラットフォーマーモードやスクリーンエフェクトも追加されて、まだまだ遊んでいられそうです!(アップデートがとてつもなく遅かったところは目をつぶって)

k-saigo
01月05日
fiy0ids0y9yid0h9f0hiff99hifg099yyi0f99iddxei-pikjg@gpoo@wepos@g poc-@hogf@zo- oi-vi0a9uygh09cu9

sakusaku0717
01月02日
はあ!?今死んでなかったろ!あーもういいや今日はもうやらん!
…........もっかいやろ。
そんな事を無限に繰り返してます。
曲はめっちゃいいのでぜひ買ってみてください。
それじゃ、やって来ます。

Real-Wolf
2024年12月21日
i fucking hate this game I wish I could say the n word on steam

idol
2024年11月27日
⡏⠉⠉⠉⠉⠉⠉⠋⠉⠉⠉⠉⠉⠉⠋⠉⠉⠉⠉⠉⠉⠉⠉⠉⠉⠙⠉⠉⠉⠹
⡇⢸⣿⡟⠛⢿⣷⠀⢸⣿⡟⠛⢿⣷⡄⢸⣿⡇⠀⢸⣿⡇⢸⣿⡇⠀⢸⣿⡇⠀
⡇⢸⣿⣧⣤⣾⠿⠀⢸⣿⣇⣀⣸⡿⠃⢸⣿⡇⠀⢸⣿⡇⢸⣿⣇⣀⣸⣿⡇⠀
⡇⢸⣿⡏⠉⢹⣿⡆⢸⣿⡟⠛⢻⣷⡄⢸⣿⡇⠀⢸⣿⡇⢸⣿⡏⠉⢹⣿⡇⠀
⡇⢸⣿⣧⣤⣼⡿⠃⢸⣿⡇⠀⢸⣿⡇⠸⣿⣧⣤⣼⡿⠁⢸⣿⡇⠀⢸⣿⡇⠀
⣇⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣄⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣠⣀⡈⠉⣁⣀⣄⣀⣀⣀⣠⣀⣀⣀⣰
⣇⣿⠘⣿⣿⣿⡿⡿⣟⣟⢟⢟⢝⠵⡝⣿⡿⢂⣼⣿⣷⣌⠩⡫⡻⣝⠹⢿⣿⣷
⡆⣿⣆⠱⣝⡵⣝⢅⠙⣿⢕⢕⢕⢕⢝⣥⢒⠅⣿⣿⣿⡿⣳⣌⠪⡪⣡⢑⢝⣇
⡆⣿⣿⣦⠹⣳⣳⣕⢅⠈⢗⢕⢕⢕⢕⢕⢈⢆⠟⠋⠉⠁⠉⠉⠁⠈⠼⢐⢕⢽
⡗⢰⣶⣶⣦⣝⢝⢕⢕⠅⡆⢕⢕⢕⢕⢕⣴⠏⣠⡶⠛⡉⡉⡛⢶⣦⡀⠐⣕⢕
⡝⡄⢻⢟⣿⣿⣷⣕⣕⣅⣿⣔⣕⣵⣵⣿⣿⢠⣿⢠⣮⡈⣌⠨⠅⠹⣷⡀⢱⢕
⡝⡵⠟⠈⢀⣀⣀⡀⠉⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣼⣿⢈⡋⠴⢿⡟⣡⡇⣿⡇⡀⢕
⡝⠁⣠⣾⠟⡉⡉⡉⠻⣦⣻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣧⠸⣿⣦⣥⣿⡇⡿⣰⢗⢄
⠁⢰⣿⡏⣴⣌⠈⣌⠡⠈⢻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣬⣉⣉⣁⣄⢖⢕⢕⢕
⡀⢻⣿⡇⢙⠁⠴⢿⡟⣡⡆⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣵⣵⣿
⡻⣄⣻⣿⣌⠘⢿⣷⣥⣿⠇⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠛⠻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿
⣷⢄⠻⣿⣟⠿⠦⠍⠉⣡⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⢸⣿⣦⠙⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠟
⡕⡑⣑⣈⣻⢗⢟⢞⢝⣻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠸⣿⠿⠃⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡿⠁⣠
⡝⡵⡈⢟⢕⢕⢕⢕⣵⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣶⣶⣿⣿⣿⣿⣿⠿⠋⣀⣈⠙
⡝⡵⡕⡀⠑⠳⠿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠿⠛⢉⡠⡲⡫⡪⡪⡣

NexusRizen
2024年11月19日
Great and immersive storytelling 10/10 love you Robert Topala

3UPPER
2024年11月16日
[h1]激ムズなのに、やめられない。病みつきになる2Dアクション[/h1]
自動で右へ滑っていく自機のCubeを操作して、トゲだらけのステージを超えていくアクションゲーム。基本的にはジャンプで障害物を飛び越えていくだけなのだが、ステージが進むにつれて新たな仕掛けも登場する。触ると自動で跳ね上がるジャンプパッドや、重力が反転したり自機が小さくなってより繊細な操作を必要とするポータルなど様々。さらに、一部のポータルでは自機の形態も変化する。長押しで浮き上がるShip、地上でいつでも重力反転が可能なBall、空中での連続ジャンプが可能になるUFOなどさまざま。目まぐるしく変わる状況を見定めながら、ゴールにたどり着けたときの快感はひとしお。各ステージの音楽もアゲアゲで、リズムに合わせてジャンプをするような箇所もよくある。
それぞれの形態の見た目は、用意された400個以上のアイコンから自由に選択可能。カラーリングも2つ選べるので、8つ分の形態それぞれで自分だけの自機を作ることができる。とはいえ、いくつかのアイコンは達成事項が必要なので注意。
いわゆる「死にゲー」の側面が大きく、どんなに上手くいっていても一度のミスで最初からという鬼畜仕様。Practiceモードでチェックポイントを置きながらのプレイも可能だが、音楽は楽しめず正規のクリア判定にもならない。だがここまで詰められてこそ、高難易度ステージをクリアしたときの達成感は忘れられない衝撃になるだろう。1ステージは通しで2分程度。慣れてくるとすいすい進めて楽しくなる。
さらに、このゲームにはエディター機能も搭載されている。つまり自分でステージを作って全世界に公開が可能なのである。いまこの瞬間も誰かが作った多種多様なステージがアップロードされているので、飽きることなくプレイし続けられる。できることも割と多く、全自動ステージや、アートを主軸に置いた鑑賞用ステージに人間がクリアできるのかすら怪しい最凶ステージまでそろっている。2.2アップデートでもはや別ゲーとなってしまったステージも多く存在するため、そういったステージを探しているだけでも楽しめる。
難易度もよく区分されており、
・Easy、Normalはサクッとクリアできるステージ
・Hard、Harderは少し歯ごたえのあるステージ
・Insaneは覚悟と忍耐が必要なステージ
・Easy Demonはかなりの忍耐が必要なステージ
・Medium~Hard Demonは相当な時間をかけてプレイすべきステージ
・Insane Demon、Extreme Demonは死を覚悟すべきステージ
...といった具合である。後半2つはライトユーザーなら手すら出さない激ムズレベルである。
収集要素もふんだんに散りばめられており、ステージクリアのモチベーションにもなる。
何百万回と積み重なった死を乗り越えた先の景色を見たい方におすすめの一品。忍耐も鍛えられるぞ。

Betemaru
2024年10月29日
僕ことプレイスキル皆無人間にとってはめっちゃ難しいし苦労に苦労を重ね虚無の時間を過ごしやっとクリアできるくらいのステージばっかだけれども
[h1] 曲がいいので僕は満足です。 [/h1]