Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Red Death

Red Death は垂直シューティング ゲーム、Project Starship シリーズのプロローグです。

みんなのRed Deathの評価・レビュー一覧

yuzawara

yuzawara Steam

2018年11月04日

Red Death へのレビュー
3

全3面らしいしクリアしてからレビューしようと思ってたんですけど、ラスボスらしきものは見れたしもういいかなって思うので書きます。

自機が弱くて敵が固くて弾幕に情緒がないという、海外製らしいミニマルなシューティングです。音楽もミニマルテクノっぽい(ミニマルテクノがよくわかってない)。
自機の操作は移動+ショットの基本にゲージ溜めて使うOVERLOADっていう強力な攻撃、押してる間はゲーム全体の速度がほんのり遅くなって弾避けしやすくなるSLOWDOWNがあります。
SLOWDOWNはずっと制限なしで使えるので重宝しそうですが、自機は格段に遅くなるのでまぁ使い所、って感じです。
そして肝心のOVERLOADについては貯まるのが遅いし、死んだら蓄積なくなるし、使用持続時間もそんなに長くないという、起死回生の一手としてはいささか心許ないものとなっています。ボス戦で一回使えたらいいかな位です。

そんな中、小賢しいことに自機のショットは3種類あって時々出てくるパネル「P」「L」「M」で切替。それぞれ通常ショット、レーザー、ミサイルです。出るとこは固定で「L」が出たらそれ以降は「L」以外取ったらダメです。そして、「L」取って死んだら、一からやり直した方が楽です。主に心が。

楽しい要素として残機が0になると、コントローラが振動しはじめます。嫌がらせか。
あと多分、ボス戦後のメッセージが出てる時も振動しててこれが地味に辛い。デモ終わって操作できるようになるまでずっとブルブルしてるんだもの。

それと、ニャルラトホテプの名前が出てきて、あぁこれクトゥルフなんだ!って思うやつ。

最後にあんまり上手くない人への攻略をひとつ。
ゲーム開始したらまず敵に体当たりしてください。「P」が出て少しだけ楽になります。敵が2体以上出てるとこで「P」が出てる間にもう一機潰せばもう一個出るので2段階パワーアップできます。

どうせ残機あっても仕方ないんで、どんどん潰してパワーアップ!

sogonaoyuke

sogonaoyuke Steam

2018年08月12日

Red Death へのレビュー
3

自機の動きは遅く敵の動きと飛來する彈は速いそして多い。

そして敵の防禦力が少少高い。

これは駄作でしょ。いらいらする。

全然愉快じゃないんだよなあああ。( ̄▽ ̄;)

鹿金 ライカ

鹿金 ライカ Steam

2017年06月28日

Red Death へのレビュー
5

PVやSS通りの弾幕STGですが、いわゆるボムの類のシステムが無いので気合避け力が求められます。
序盤からSTG初心者にはやや辛い弾速の弾幕が飛んできますが、
残機も増えやすくシステム面の理不尽な部分はほぼ無いので、この手のゲームが好きな人だけでは無くあまり触った事が無い人でも上達の喜びを楽しめます。
ワンコインのお手頃価格な点もオススメです。

Red Deathに似ているゲーム