











バイオハザード RE:4
バイオハザード 4 は、2005 年に発売されたオリジナルのバイオハザード 4 を 2023 年に向けて再考したリメイク版で、最先端のサバイバル ホラーをお届けします。バイオハザード 4 は、オリジナル ゲームの本質を維持しながら、現代化されたゲームプレイ、再考されたストーリーラインを導入しています。 鮮やかで緻密なグラフィックと、生と死、恐怖とカタルシスが交錯する最新サバイバルホラーゲームです。
みんなのバイオハザード RE:4の評価・レビュー一覧

Shinra.K
04月29日
■総評
80/100
MODを入れることでリプレイ性のあるゲーム化&好きなキャラを3Dでバイオハザードの世界に送り込める神ゲー。
是非とも今後のリメイク作品もRE:ENGINEで作っていってもらいたい。
■いいところ
・RE:ENGINEで作られているのでMODが豊富。[spoiler]キャラの見た目が気に食わねえならMOD入れればええねん[/spoiler]
・2005年版のRE4にほぼ忠実なストーリー(ルイスの死に方とかエログロとかダジャレとかが現代風になっている)
■ダメなところ
・日本語音声と英語音声、字幕がなんかちぐはぐ。英語音声日本語字幕でプレイしていると、レオンとかルイスはともかく、アシュリーとエイダの声と見た目がなんかアンマッチに思えてしまうし、字幕と音声で言ってることちがくね?ってなる。(でもMODいれれば全部解決する
・VRAM消費が16GBを超えるとたとえそれ以上VRAMを積んだグラボを使っていてもアウトオブメモリーでクラッシュするので若干抑えめ設定にしないといけない。

とりのからあげ
04月05日
シリーズ初プレイ
一番良いなと思ったのは難易度調整の絶妙さ
リソースを管理しなければいけない緊張感がかなり良い仕事をしている
シリーズ経験者だと違うのかもしれないけど、初見の人間にとってはすごくハラハラできて良かった

Air man
04月04日
難しいしもういいやと放り投げても、時間を置くとまたコントローラーを握ってしまう。そこそこの中毒成分が含まれているので気を付けましょう

suteakadelta
03月29日
このゲームを簡単に説明するなら、良リメイクだが爽快感は失われたといった感じだ。
まずは良い点から紹介する。
一つ目は画質だ。私はGTX1650Tiというローエンドのグラボを使っているがそれでも十分リアルかつ60FPSを維持できていた。
二つ目はクラフト要素だ。これで使いたい銃の弾薬を選択して作れるようになった。
三つ目はショットガンの強化だ。原作では敵を吹っ飛ばせる代わりに威力は控えめだったが、今作では吹き飛ばし属性が消えた代わりに威力が大幅に上がっており、マグナムに次いで威力の高い武器となった。それにより雑魚敵を一撃で倒せるようになり爽快感のある武器へと進化した。
四つ目は連打系QTEが無くなった事だ。具体的には大岩のトラップや巨大サラザール像だ。これによりキーボードや私の指への負担が無くなって良かった。
五つ目は体術の強化だ。ハンドガンで怯ませてメレーで一撃で倒せるほどに威力が増加している。
ここからは悪い点を挙げていく。
一つ目は何といっても弾が真っすぐ飛ばなくなったということだ。ハンドガンの場合、その場で一秒くらい静止してやっと一発の球を真っすぐ飛ばせる。二発目以降もそうやって静止しながら撃たねばならずストレスがたまる。せっかくレレレ撃ちできるようになったのにどうしてこんな不便な仕様にしたのか理解に苦しむ。SMGはもっと酷い。ストックをつけても散布界が広すぎる。LE5というSMGにはスコープがつけられるからこれで弾が真っすぐ飛ぶかと思いきや、BF1のLMGみたく弾が散ばって真っすぐ飛ばない。
二つ目はカメラ感度が低くなった事だ。マックスまで上げても振り向くにはマウスを大きく動かす必要があり、面倒だ。
三つめはライフルの弱体化だ。原作では先ほど言った通りショットガンの威力は控えめでライフルがマグナムに次いで威力が高い仕様だったが、今作では威力が控えめとなっており、弱点部位を的確に狙わないと十分な威力を発揮できない微妙武器となってしまった。
他にも言いたい事があるがひとまずいえることは、原作のバイオ4を期待してやらないほうがいいということだ。

BANBABAN
03月28日
セールで買った。神ゲーの類だった。
REシリーズの中ではかなり忠実に再現されたリメイク版だと思います。
探索・アクションのバランスが非常に良かった。

Kedama1991
03月28日
4の正統なリメイク作品だと思います。
全体的に見れば、素晴らしい作品です。
ただ、REシリーズ特有の
敵が硬く、弾が少なめです。
さらに今作は、RE2に引き続き
ナイフに耐久が存在します。
これまでの、弾が切れてもナイフで
っていうのが、厳しくなっています。
他にも、原作をプレイしたことがある人は
原作の方が、良かったと
不満に思うところが、多々あると思います。
しかし、過去作にも
弾の数が、厳しめの作品もあり
ナイフは、耐久がありはするものの
わりと、使い捨てのナイフが落ちているので
難易度を、EASYにすれば
歴代の作品をプレイしたことのない人でも
クリア可能だと思います。
ゲームとしての、不満点も
基本的には、本当に細かいところで
大きく不満に感じるところは、ごく一部です。
ここで、あげておくとしたら
頑張って手に入れたはずの、ボーナス武器の銃のレティクルが
クソすぎるということですかね。
あとは、原作とのストーリー部分の
違いでの不満なので
原作をプレイしたことが無い方には
あまり、関係ないかと。
少なからず、思うところはありますが
完成度は、かなり高い作品となっているかと。
興味があれば、ぜひプレイしてみてもらえればと思います。

Shu
03月25日
初回はキツくてもいいならスタンダードで。
周回前提で、サクサクしたいならアシストモードでやることをお勧めします。
序盤の籠城する所が難所でした。

LEMONADE
03月17日
原作ファンにとって、とても楽しめる内容でした。
リメイク前と全く同じではないのがとても高評価です。こういう変更は加減を間違えるととんでもない悪評になりますが、今作は素晴らしいバランスでそれができています。

htsr92418k48srg48yjd.gare87
03月10日
無印4の正統進化といった作品
RE3の次のリメイク作品だったこともあり反省を活かしてしっかりとリスペクトしてる素晴らしいゲーム
武器バランスがよく仕上がっており各武器に突出した性能や特徴があり住み分けが出来てる
弱い、使う意味がない武器がないため自分のプレイスタイルに合わせて武器を選択出来るのは面白い
無印と違い敵からの弾薬ドロップがハンドガンのみとなってるのがマイナスポイント
代わりにクラフト要素が追加されてるのでそれでカバーは出来てる
無印未プレイでもオススメできるゲームで、バイオ4プレイ済みなら迷わず買っていいと思う
それぐらい凄く面白い

Game Launchers-V88X
03月09日
発売してから2年経ってからのレビューになります!
原作はゲームキューブ(2005年)で発売されたサバイバルホラーアクションゲームとなってます。
当時はゲームキューブディスクを2枚読み込んでプレイしていたのが懐かしく感じながらも
本作は正統派進化したサバイバルアクションを楽しめました!!
敵のAIがかなり賢くなっており、意外と追い込まれてしまうことも...
限られた資源でやり繰りをしたり、今作から追加されたパリィシステムを上手く使うことで
敵を的確に捌く必要が増えました。なにより、早くクリアしようと杜撰なプレイをすると
あっという間にボコボコにされます!
今作でも様々な縛りプレイをしたり、modmanagerに様々なmodを入れて遊ぶことができるので
ぜひ、歯応えが足りない人やカジュアルにプレイしたい人は買ってみてください!

Pkashiwa
02月24日
あのバイオ4がリメイクとして蘇った
昔以上に楽しくなって帰ってきてにっこり
VR対応してほしい
【良い点】
ラジコン操作じゃなくなったため操作しやすい
武器の使いやすさも変わったため使い分けの幅が広がった
【悪い点】
ナイフに耐久力が設定されているため弾の節約ができない

Ge3x19
02月23日
本家バイオハザード4の内容をしっかり踏襲しつつも、変えるところは変えてリメイクされており、初見プレイ時は「ここがこうなったか!」と感動しました。
また、グラフィックやゲームシステムも素晴らしく、すべてのバイオハザードファンにおすすめできるゲームだと思います。