












サノバウィッチ
保科修司には秘密があった。それは他人の感情を感じ取ることができる不思議な力の持ち主だった。 しかし、他人に知られたくないことを抱えているのは自分だけではなく、クラスメイトの綾地ねねにも同様に秘密があることに気づく。秘密を乗り越えて絆を深め、本来なら決して知り合うことのなかった二人の距離はさらに近づき、修二の日常は永遠に変わっていく。
みんなのサノバウィッチの評価・レビュー一覧

keromon
2022年05月26日
ヒロインはもちろんかわいいですが、主人公にも好感がもてます。最初は人と深く関わるのを怖がっていた主人公が、段々と成長していくのが感動的です。また、ヒロインとの会話の随所に人の優しさや思いやりが感じられて優しい気持ちになれます。特に紬ちゃんは本当に優しい子で、ことあるごとに泣かせてきます。[spoiler] その子が主人公を看病するシーンがあって、そのシーンが好きすぎてワクチンの副反応など高熱が出るたびに見返しては号泣しています。[/spoiler]
普段人を撃ったり他人と争ったり穏やかではないゲームをされている方は、たまにはこんなゲームをやることで穏やかな気持ちになれるのではないかと思います。
![Metamon [JPN]](https://avatars.steamstatic.com/a808c99ddea7e882390f08e7c17d379c6a2faef7_full.jpg)
Metamon [JPN]
2022年05月14日
[b]※※注意※※[/b]
ゆずソフトの作品はすべてプレイ済、つまり作品の甘~い雰囲気の過剰摂取によって脳みそが溶けている可能性があります!つまり、ちゃんとした判断がデキナクナッテイルかも!主観のないレビューは期待しないでクダサイ!
「腐ってやがる…(おこちゃまにこのゲームは)早すぎたんだ…」→ 全年齢ですが、おま国で魔法のパッチがあります
[h1]「おなやみ解決! 魔女っ子ADV」[/h1]
ゆずソフト8作目、数多く発売されている作品の中でもファンからの評価の高い作品。
古今東西「かわいい魔女っ子」は老若男女から人気のあるジャンルだが、そこにエチチな要素を加えたらどうなるだろうか?そう、このゲームは[strike]男の夢[/strike]ロマンを詰め込んだ作品なのである。学園のヒロイン、犬のような後輩、可愛い転校生、エッチな先輩という満貫スタート、サブヒロインとして親友ポジの女の子も攻略できます。[spoiler] 死んだ目をして、恋愛経験ないくせに、こんな可愛い友人がいるなんて、不思議! [/spoiler]
いつものゆずソフトということで各ヒロイン√の繋がりはありません。なので好きなヒロインから攻略して問題ない…のだが、[strike]発情娘ことオナ地さん[/strike]綾地寧々(銀髪の子)がどうみてもグランド√です、本当にありがとうございました。全員攻略するつもりなら、彼女を最後にすると綺麗に終わります。サブヒロインも入れた5人全員を攻略するのがメンドイって人は、好きなヒロインをやりつつも寧々√は必ずやっておくことをお勧めします。だってさ、[u]こんな清楚っぽい子が実は…///[/u]…私は、彼女のお気に入りボイスを500以上登録しました、まだ満足できません。その理由はプレイすれば分かる!スクショじゃ伝えられない可愛さがあるのだ( ゚Д゚)。声付きで味わってほしい…だから買おう!
「もぅやだぁ...おうち帰るぅ...」 → 可愛すぎかよ。う~ん、これはおすすめ!(^q^)
[b]※※ほかのゆずソフト作品と比較して※※[/b]
steamで販売されている他作品と比較すると、テキスト量も多く、全√攻略まで長いほうなのでコスパは良い。ただし、「フローチャート」及び「1920×1080画質」に対応していないので注意。ちゃんとwin11環境でも起動しました。
公式ストーリー紹介の範囲での説明となるが、主人公は「他人の気持ちを感じ取れる」という能力を持っており、この設定が共通から個別√まで(美少女キャラとのイチャイチャという点で)他の作品よりも上手く活かされている印象。ただし、「魔女」を中心とした不思議な能力が登場するが、終始学園モノの範囲を超えることはないので、美少女との甘ーい生活をずっと見せつけられる。最終的には砂糖10個くらい詰め込んだコーヒーを飲まされている気分になるので、脳みそが溶ける。[b][u]甘すぎてつまんない?それがいいんだろうが![/u][/b]

miruru
2022年01月10日
ゆずソフトから、2015年に発売された「サノバウィッチ Sabbat of The Witch」をsteamに移植したもの。
個人的に良いなと思ったのはシステム面の親切さ。最初見た時、「システム設定多すぎッ」と感じるくらいたくさんの項目があります。マウスジェスチャー、ボイス設定、ダイアログ設定などなどとにかくたくさんあるw(個人的にお気に入りボイス機能あったのはとても良かった)
それに加え、ストーリー面もギャルゲー初心者の人にとっても優しい内容。ネタバレになるので各種の感想は伏せますが、とにかくキャラごとに個性があり、それぞれ納得できるストーリーは流石ゆずソフトだなと感じました。
ただ、いちゃらぶが個別ルートになってくるとかな―り強くなってくるのでいちゃらぶ弱めの方がいいって方にはおすすめできません。
最後に、ノベルゲームやったことない人でも、やったことある人でも全体的に楽しめる作品になっておりますので是非購入を検討してはいかがでしょうか?

waltherandsig
2022年01月08日
こういったギャルゲーはダカーポ3以来の購入ですが、非常に良かったです。
全ルート泣かせにくるという評判は伊達ではありません。
シナリオの出来がいいのと音楽もいいタイミングでいい曲をかけてきて、より一層心揺さぶられます。
これを機にゆずソフト信者になりました。
千恋万花とリドルジョーカーも買いました。
攻略順にざっくりとした感想を…
めぐる:一番興味なかったキャラでしたが、死んだ母親の写真の前であんなこと言われたら泣くわ…感動した
紬:紬ママは女物私服verが可愛すぎ、それからアカギは最初とんでもない危険なやつかと思いましたがめっちゃ律儀な子でした。泣いた。
和奏:この子のシナリオはちょっと短かいですからね、泣きはしませんでした。でも超かわいい。
瞳子:布団かぶって恥ずかしがる姿が可愛いすぎ、救い出すことができて良かった…泣いた。
寧々:本命。前半後半合わせて5回くらい泣かされました。ネタバレせずに感想を書くのが難しいので、
是非プレイしてみてください。感動した、めっちゃ泣いた。

fongxiuying
2021年10月28日
メインヒロインの寧々のストーリーを終わらせただけの時点でのレビュー。
多少シナリオの展開などに言いたいことがないわけではないものの、総評としての評価はこれに尽きる。
[h1]シナリオが秀逸![/h1]
主人公の設定が重めなのでストーリーはシリアス寄りに進んでいくものの、スパイスとしてのコメディも忘れておらず、クスッと笑える展開もふんだんに盛り込まれており、飽きさせるところが少ない。
「千恋※万花」と同じ会社なのでゲロ甘な展開にならないか不安だったものの、基本のストーリーがシリアス寄りなので多少の甘さは気にならない。
それとなんと言ってもビジュアルノベルとしては異例のボリュームで、寧々のストーリーを終わらせるのにかかった時間がなんと28時間以上!
多少放置していた時間はあったとは言え、定価4000円のビジュアルノベルでこれだけの時間遊べるのは極めて少ないと思う。(例えばもっとすっきり終わらせてもよかったのに、と言う人もいるとは思う。)
ゆずソフトの作品は「千恋※万花」とこのゲームで二つ目だが、シナリオを担当するライターの実力は相当なものだと言うことが窺える。
私はどんなゲームでもかなりシナリオを重視するタイプのライトゲーマーだけど、今のところ、ここの会社のビジュアルノベルで外れたという印象はない。
共通ルートのストーリーはしっかりしているし、ヒロインルートに入っても十二分に楽しんで読める展開、長く読めるボリュームを考えても4000円の定価は十分すぎるほど。
もちろん、セールで買えば安くなるのでウィッシュリストに入れてセールを待って買うのもありだとは思うけど、定価で買っても全く損はしないストーリーとボリュームでむしろお得感が高い。
調べてないので知らないけど、元々はR18作品だとは思うものの、エロシーンがなくてもストーリーが素晴らしいのでなくても全く困らない。そういうシーンが欲しい人は素直にパッケージ版を買おう。
そうでなくてもこの値段でこれだけ遊べるビジュアルノベルはないだろうから、「圧倒的に好評」の評価も納得のビジュアルノベルと言える。
全く文句がないわけではないが、それを補ってあまりあるほどの素晴らしいストーリーなので自信を持ってオススメできるビジュアルノベル。

tuiokunokisi
2021年07月15日
ゆずソフトというメーカーを飛躍的に有名にさせたサノバウィッチのオカズ抜き版です。シナリオ上オカズ抜きで話が通るのかと思いましたが案外といけました(本家全クリ済。4年放置して最近パッケージ版を売却したがsteamに全年齢版があるのを見て購入)
メインのオカズが欲しい人は本家かVPNを駆使してください。自分としては千恋のほうでも書きましたがオカズ抜きのほうが都合がいいのもあり、セール時2000円だったので購入
「ギャルゲー」として初めてやるならぜひおすすめです。ゆずはこの時代のは基本ハズレがありません

Tetta
2021年01月10日
5年前のゲームなのでゲームの解像度は余りよくないですが、このころからお気に入りボイス登録やシーン巻き戻し、シーンジャンプは搭載されていて親切設定だなと思いました。
私はパッチを充ててプレイしましたが、実際全年齢版だとどういう風にイベントシーンが修正されているのか気になるくらいダイレクトな表現が多いです。5年前なので世間だとモンハンが流行ってた時期なのかゲーム内でモンハンっぽいゲームをプレイしている描写があります。
シナリオは日常(共通)パートの出来は本当に素晴らしいです。ゆずソフト恒例ですが、個別ルートに入るとヒロインとのイチャラブが多すぎて+展開がワンパターンなので文章に飽きてきます。
個別シナリオで面白かったのはメインではなくサブヒロインの仮屋ルートでした。シナリオが短い+魔女要素が絡まないので悪く言えば普通、よく言えば安定的な出来だとおもいます。
メインの中では優遇されていた綾地寧々シナリオですが、寧々のキャラはすごく好きですが、シナリオが冗長すぎて途中で飽きました。一度ヒロイン攻略後にグランドルートが有るのですが、シナリオを最初からやり直しているようで、正直もう一回同じような文章を読むの!?って感じがしてなりませんでした。
EDは全て飛ばしましたがボーカル曲7曲あるので音楽面でも拘りが見えます。
シナリオの出来はいつものゆずなので、キャラが好みなら買いましょう