Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

シベリア 2

Syberia II は三人称視点のポイント アンド クリック アドベンチャー ゲームで、ハンス フォラルベルクの必死の捜索に乗り出すケイト ウォーカーを中心に展開します。

みんなのシベリア 2の評価・レビュー一覧

auhkar

auhkar Steam

2023年05月07日

シベリア 2 へのレビュー
5

1をクリアして続きが気になる人にはおすすめです。それ以外の人はやめておいたほうがよいと思います。

1からの順当な続きといった感じです。ストーリーやキャラクターの独特な雰囲気がそのまま保たれていてうれしい一方、移動や操作性もとくに改善されてはいません。オブジェクトが見づらいこともあり、攻略サイトに頼ることが多かったです。

1よりも全体的に「寒々しさ」が増したように思います(1をやった人ならこれが悪口ではないと分かるはず)。雪景色の大自然が多くて人間があまり出てこないからかな?終わり方含めて個人的には良かったですが、好みが分かれるかも。

〈Steam Deckでのプレイ〉
大きな問題はありませんが、ちょっとフォントがつぶれるかな~くらいです。一瞥して識別できるレベルなので、言っていることが分からない!ということにはならないと思います。

yamashuu

yamashuu Steam

2022年11月15日

シベリア 2 へのレビュー
5

結論言うと、面白くはあります。

ただ、如何せん古すぎるので面倒臭さが勝ってしまい疲れます。
ヒントもあって無い様な感じなので、まともにプレイすると苦戦すると思いますね。

ま~素直に4の為に攻略見てゲーム自体は適当に流すか、4の冒頭ストーリー概略で済ませましょう。
2022年11月現在では、そんな位置付けで十分なゲームです。

SomaliNeko

SomaliNeko Steam

2022年07月18日

シベリア 2 へのレビュー
5

前作の引き続きで今回はマンモス探し。
からくり人形要素がほんのり程度に減ってしまったけれど、雰囲気は抜群。
また、前作のダイジェストシーンも見られる親切設計。
移動速度もちょっとだけパワーアップ(でもやっぱりゆっくり移動)。
謎解きに関しては、グラフィックの関係上物凄く気づきにくかったり、操作しにくいものもあるけれど、基本はOK。
古いゲームだけれど、このジャンルが好きな人にとってはささると思う。

Tororo

Tororo Steam

2021年01月23日

シベリア 2 へのレビュー
5

良い点、ストーリーと世界観はやはり面白いです。グラフィックも前作より描写の密度が上がり美しくなったと思います。

一方でパズルに詰まると広いフィールドを取り残したアイテムやヒントを求めて何度も往復しなくてはいけなくなるという問題は前作と変わらず存在し、フィールドが広くなったことでむしろ悪化していると思います。

また、新たにノーヒントで総当りが必要になるような機械いじりのパズル要素が追加されておりパズルの難易度は前作よりも高くなっています。

前作は自力で攻略できましたが、2では二回攻略を見なくてはいけませんでした。
それでも、おすすめにしているのは、やはり唯一無二のストーリーと世界観が魅力的だと感じるからです。前作を気に入ったのであればおすすめします。

Ruby_Spaniel

Ruby_Spaniel Steam

2020年12月09日

シベリア 2 へのレビュー
5

古き良き徒歩探索型ポイント&クリックADVシリーズ2作目。
内容的には前作の完全な続きから。
忘れた人のため、前回までのお話ムービーはあるものの、あれだけ細かい動きをしていた内容をわずか数分で片付けられているため、少々物足りない感はあり。

システムやグラフィックなどはほぼ前作と変わらず(ムービーシーンは綺麗になった)、基本的にフィールドを行ったり来たりしながら会話をし、アイテムを探しつつ道を開いていきます。
既に前作で列車に乗り込み「Syberia」というロシア北端の島に向かうべく目的は定まっています。
いきなり駅に止まり、そこでのトラブルを解決するところから話が始まります。
前作でフランスからスタートし、ロシア国内に入っていますので、文化的なバリエーションはそれほど多くありません。
ただ、エスキモー的な民族や変わった動物などが登場するので、ファンタジー感は維持されています。

全体を通して変わり映えしないシステムなので、とにかくストーリーを楽しむ方向で進める作品かと思います。
長さ的にも1作目がかなり長大な印象だったためか、今作はかなり短いように思えました。
(といっても長々とされても苦しいのでこれくらいで丁度良いかもしれません)
また、謎解きについては機械仕掛けのものが意外と少なく、普通の道具で普通に解いていく普通のADVな感じでした。
あとは前作とも共通ですが、物理現象や仕掛けのトンデモ感はかなりあります。ルール無用ルールといった感じw

謎解き自体はそこまで難しくなくノーヒントで全て解けるレベルでしたが、問題は移動できる場所を見落としたり、会話を複数回しないと重要なヒントが得られないことは実質詰みます。(というか心が折れるのでは)
この辺りは探索の段階で注意が必要です。(アイテムが欠けていると仕掛けは絶対に動かせないことになり、実質クリア不可能というわけなのでw)

また、ペンギンのいる流氷や氷山のある場所にその軽装で行くのは自殺行為では!?と思ったりw
(何らかの説明があれば別なんですけどね、状況的に致命的な気がします)

今作は動物が多く登場するので楽しいですね。
特にユーキという架空のアザラシと熊のミックスみたいなのはかわいいです。(動きは完全に犬だが)
問題描写としては、ペンギンの群れに男が喰われる(!?)シーンがあったんですが、あんなことが起こるのでしょうかw
(キャラ的に邪魔だから無難に処理したようにしかw)
まあ、ペンギンさんたちには貴重な食料が飛び込んできてくれて良かったですね!

<世界観レビュー>

前作の雰囲気を踏襲したADVなので、安心感はあります。(同時にマンネリ感もありますが)
時折、前作の要素が登場したりするのは嬉しさと懐かしさが湧いてきました。
(前作のオペラがラジオから流れていたり)
遠いところまで旅をしてきているので、その分思い入れが強くなっているのかもしれません。

オスカーが相変わらず3POぽい発音と立ち位置で和ませてくれます。

このシリーズ、老人や年配が主要人物に充てられているのは好印象でした。
美男美女が前面に出てくる時代の割に、かなり渋い展開、渋い登場人物らで味があります。
世界観の独特さはここにも関係しているように思えました。
老人になってもそれぞれが夢を持ち、人生観を語り、最後まで絶望せずに生き抜くことがテーマなのかなと思いました。

今作、冒頭から主人公ケイト・ウォーカーの弁護士事務所が結構な切迫感を持ってケイトを連れ戻そうとします。
が、状況的にはもはや解雇もんじゃないかなと思ってしまいます。
連れ戻す理由も少々弱いかなと。母親に抗議されてせっつかれているんだぞ!みたいな話は、電話で本人が職務放棄してるやんとツッコミ入れてしまいましたw
そもそも、携帯電話が繋がる時点で弱いでしょう。いくらでも話せる状況なんだから。電話はいりませんでしたね。

最後は非常にあっさりしていましたが、それでもこれはこれで良いのかなという印象です。
夢は最後ぱっと終わってしまうものさ・・・

と浸っていたら、『Syberia 3』が発売されておりますw
今作の完全な続きみたいなので、これはこれで楽しみではあります。
(正直、続きの話としてこれ以上やらなくてもいいのではと思ってますが)
現状日本語がないですが、ストーリーの細かい部分が重要だったりするので、是非日本語標準搭載してほしいところです。

しけた

しけた Steam

2020年02月21日

シベリア 2 へのレビュー
5

Syberia 2というより、Syberia 1.2って感じ。
グラフィックもシステムも1のときと全く変化なし。同時期に開発してたのかな?

前作のあらすじをオープニングメニューから見れるのは親切だけど、
まずは1をプレイしたほうがいいかな。

前作の”からくり人形”感が結構好きだったのだけど、
今作ではほとんど”からくり人形”要素がなくなってるのが残念。

シナリオは前作同様、あってなきが如し。
元上司が探偵を雇って主人公を追いかけているが、最初はいかがわしい理由だと思っていたら、
至極まっとうな理由で肩透かし。
最後、主人公はどうすんの?っていう消化不良感。(3で解決するのか?)

などなど、発売当時ならまだしも、いまさらおすすめとはいい難いが、
3が出たらしいので、一応1と2をプレイしてからのほうがいいんじゃないかな、って意味で
おすすめにします。

ロココ調の右

ロココ調の右 Steam

2019年11月04日

シベリア 2 へのレビュー
5

他の方が起動前の注意点としてLauncher when Japanese version has been selectedを選択しないと上手く起動しないとあるのですが私の場合はそれを選択しても起動しませんでした(OP後のブラックアウトでなくOPさえ流れない症状)。いろいろ試した結果、一度オプションから英語版を選んでダウンロードしてから起動(英語版なら正常に起動した)、その後で再度オプションで日本語版をダウンロードしてLauncher when~を選択すると日本語版で正常に遊ぶことができるようになりました。同じような症状がでる方は試してみてください。

本編はすごい面白かった。なんで3は日本語版ないの?はやくして

harrie

harrie Steam

2019年07月16日

シベリア 2 へのレビュー
3

windows10環境でプレイしてみましたが、まず毎回steamからの直接起動+日本語版指定が必要になるのでちょっと面倒です。
また、うちの環境だけで怒る現象なのかもしれませんが、会話が長文になればなるほど画面の遅延がひどくなり、会話文がスクロールするほどの文鳥になるとフリーズしたかと思うほど反応が遅くなります。
加えて、ゲーム進行中イベント中ブラックアウトしてゲームが進まなくなりました。

古いゲームなので仕方ないのかもしれませんが、前作Syberiaが面白かっただけに非常に残念です。

ziggy

ziggy Steam

2019年05月16日

シベリア 2 へのレビュー
3

からくり人形や電話での会話もほぼ無くなり、
広いフィールドでの聞き込みと謎解きはテンポが悪くて仕方なかった。

探しにくいアイテムが非常に多かったのと
アイテムの使いかたもわかりずらく、手順も複雑だったし。

手順を間違った時に無駄に足止めをさせられるのも厄介で
初期にリセットできない時は、長時間翻弄させられるのもかなりキツイ。

主人公の身体能力も、雪山の崖を登るところにまでいきつくし。
個人的には前作のほうが楽しめた。

ext

ext Steam

2018年12月03日

シベリア 2 へのレビュー
5

謎が解けない。遂にお爺ちゃんが覚醒する話。

ウロコインコ

ウロコインコ Steam

2018年07月18日

シベリア 2 へのレビュー
3

メイン画面から真っ暗で進まない、プレイも出来ませんでした。誰か解決法があれば…
Launcher when Japanese version has been selectedで起動しようとしてもエラーが発生しました。32bitOSでは無理なのでしょうかね。

Ogaaaan

Ogaaaan Steam

2017年08月05日

シベリア 2 へのレビュー
5

前作を100点とすると80点くらいの評価になるが、それでも面白い。

2では、今までゲーム中3回しか走らなかったケイトがいたるところで早歩きするようになり、比較的快適にプレイできるようになってたり、ケイト自体のレンダリングのクオリティがアップしてたり、細かいところで改善が施されてる。そのせいもあり、クリアまでが案外早くなった気もする。

後半、謎解きは難易度が上がっていて、予め紙とペンを用意するものありかもしれない。

前作に比べてあっさりした感じがあるが、ストーリーは相変わらず素晴らしい。
一旦これで完結となるらしいので、1をプレイした人は是非2もプレイしてほしい。3は日本語化されてないので、有志に頼るしか無い。

ちなみにSteamでショートカットをつくってそこからプレイしても、タイトルでブラックアウトしたままになることが有る。Steamでプレイボタンを押した後、『Launcher when Japanese version has been selected』を選択してプレイしよう。もしくは実行ファイルのGame.exeをバックアップしたあと、Syberia2.exeをGame.exeにリネームすれば、ショートカットから起動できる。Syberia2.exeを直接起動してもプレイできるが、Steam経由ではなくなるのでShift+TABやスクリーンショットのキーが無効になるので注意。

valensia

valensia Steam

2017年04月09日

シベリア 2 へのレビュー
5

ヒントはおろか操作方法も見当たらないので、最初はちょっと戸惑いますがすぐに慣れます。
舞台は広大で、ストーリーも面白いと思います。

主人公の行ったり来たりの移動が煩わしいと思う場面が多々ありましたが、ギミックも適度で納得できる内容でしたし、アドベンチャーゲームとして非常に秀逸な部類ではないでしょうか。

aya7777777

aya7777777 Steam

2016年08月10日

シベリア 2 へのレビュー
5

12月に 3が出るみたいなので、出たら買いますね、面白かったので。1よりも もっと面白くなってきました。

baiye

baiye Steam

2016年08月05日

シベリア 2 へのレビュー
5

★★★★☆☆
[h1]2016/02/18:公式に日本語が追加されました[/h1]
※起動前の注意点を先に書きます。
インストールに際し、プロパティ言語がjapaneseになってる場合に通常起動すると、
タイトルロゴが流れたのちブラックアウトするバグがあります。
このバグを回避する方法として、二通りあります。
①起動時に[u]Launcher when Japanese version has been selected[/u]を選択して起動。(日本語プレイ)
②プロパティー言語をenglishに変更後、通常起動。(英語プレイ)
※win7(64)確認。

未EDでの感想ですが、
前作のストーリーはうる覚えプレイでも支障なかったです。
(TOP画面で前作の物語動画を見るにあたり、スローになるバグがありました。ゲーム中にも少々スローバグが。)
操作モードはマウスとキーボード。両方とも操作しましたが、まったく違った操作が楽しめれて良かったです。
雰囲気が特に良く、何度も通る通路にランダムに野生の動物たちが現れたりします。かわいいです。そして、キャラクター同士の会話は生きいきしてます。
謎解きが解けなくて何度も走ったりしましたが、解けた時はホットします。ただ、不親切な部分も。走りは前作より早くなってるのかな?って気がします。

まったりとアドベンチャーをプレイしたい人は楽しめれるでしょう。

2016/12/02:Syberia 3 がsteamで発売予定らしいです。
興味ある人はチェック。

[url=http://steamcommunity.com/profiles/76561198045370126/recommended/46500/ ]2年前の”Syberia”のレビューへ[/url]

OHSHO

OHSHO Steam

2016年06月27日

シベリア 2 へのレビュー
3

前作を楽しめた人にはお薦め、ほとんど変わっていない
若干動きが速くなってますね。それだけでもプレイしやすい
謎解きは難しくなってます
肝心の話はちょっと物足りない感じでしょうか
変に現実的な話を入れるので、あの後どうするの?という感じだし・・・

ats_x_ats

ats_x_ats Steam

2016年05月04日

シベリア 2 へのレビュー
3

マップの端から端への行ったり来たりお使い再び・・・
パズル部は楽しめるのだが移動が苦痛すぎる

JACK

JACK Steam

2016年04月26日

シベリア 2 へのレビュー
5

1作目からの続編
以前は日本語化作業をしてプレイしていたが、公式で日本語化に対応
新聞記事とかも日本語化されたので、遊びなおすのもいいかも
古臭いアドベンチャーが好きな人向け
謎解きがかなり難しいので、それでもいいならおすすめ
内容はネタバレにしかならないので割愛
起動時にLauncher when Japanese version has been selectedを選択して
起動しないと動かないので注意
以前日本語化していた人は再インストールしたほうがいいかも

Ginkyo

Ginkyo Steam

2014年08月13日

シベリア 2 へのレビュー
3

前作で解決していなかったことが今作で解決されることを期待していたが、期待は裏切られた。前作よりも訳の分からないエンディングだった。
あまりに不親切な謎解きは前作から相変わらず。

taohouse

taohouse Steam

2014年02月13日

シベリア 2 へのレビュー
5

前作であるsyberiaの続編が、このsyberiaⅡです。
基本的な部分は、前作と同様で怪しい場所を調べ、手に入れたアイテムや情報を元に謎を解いて物語を進めていき旅の目的地を目指します。

雰囲気としては、町や建物の中などの探索が多かった前作に対し屋外での探索が多く、開放的、民族的な印象が強かったです。

今作もMODを当てることで日本語化ができ、ほとんど問題なく物語を進めていくことが出来ました。

音楽やグラフィックが前作にもまして良く、最後まで物語を盛り上げてくれます。
今買うなら、前作とセットのバンドル版でしょうね。

CRSL

CRSL Steam

2014年02月01日

シベリア 2 へのレビュー
5

2011年5月にSyberia I,IIセットで買って、2014年2月についにクリア!
雰囲気のあるBGMと、バリエーションに富んだ美しいグラフィックが特徴のポイントアンドクリック・アドベンチャーです。
特筆すべきはやはり質の高いグラフィックでしょう。どこまでも丁寧に細かく作りこまれたプリレンダリングの3Dモデルがたまりません。
有志の方による日本語化パッチも探せば見つかります。

シナリオの展開はかなり意味不明ですが退屈はしませんし、パズル部分はかなり理不尽ですが大抵は頑張ればなんとかなります。
何とかならない部分については、段階的なヒントを提示してくれる素晴らしい攻略サイトを作られている方がいて助かりました。

Game.exeがAVGアンチウイルスにマルウェア扱いされたり、Dataフォルダ内のファイルが欠損したりでなかなか遊べませんでしたが、インストールフォルダ内にあるdebug.logファイルに問題点が記録されていることがあるので参考になると思います。

Nobukun

Nobukun Steam

2014年01月21日

シベリア 2 へのレビュー
5

移動がめんどくさいかな

lapigne

lapigne Steam

2013年07月10日

シベリア 2 へのレビュー
5

前作(Syberia)の続編です。ストーリーも前作の続きです。
グラフィック、UIや操作も前作と同じです(と思います)。
ボリュームや難易度も同じくらいでしょうか。
というより前作とあわせて1本の作品を無理やり2つに分けた感じです。
なので事前に前作をプレイすることを強くお勧めします。

omoeraku

omoeraku Steam

2013年01月06日

シベリア 2 へのレビュー
5

前作の最終場面から始まる。前作はハンスを探す物語。
今作はマンモスが存在する島 シベリアを求めて旅する物語。
完全な続き物なので、今作からプレイすると話がわからないと思う。
システム周りも1から変更なし。2の方がプレイ時間は短い。
syberia1と合わせて非常に良質なアドベンチャーだった。

シベリア 2に似ているゲーム