







ザ・ルーム
謎の招待状に導かれ、廃屋の屋根裏部屋へ。部屋には奇妙な彫刻が施された鋳鉄製の金庫があり、その上には遠く離れた友人からのメモが置かれていました。鉄の部屋には古代の驚くべきものが隠されていることが約束されています。必要なのは、中に入る方法を見つけることだけです。
みんなのザ・ルームの評価・レビュー一覧

Son of a biscuit eater
2022年06月28日
おしゃれでワクワクするThe ROOMシリーズ1作目
ギミックが凝っていて、解けた時の独特のスッキリ感が病みつきになった。
マウス操作だけなので自分の手で動かしてるように集中できるのも良い点。
2作目に取り掛かろうと思う。

Parse_Asterisk
2022年01月14日
謎解きパズルゲームとしては個人的に難易度がやはり高め。
一見詰んだりしているようにみえるが本気で探せばあるという感じです。
これに関しては有志様開発の日本語化パッチを使用することを強くお勧めします。
とても面白く若干の不気味さと最後の驚きは今でも忘れません。

yamk2001
2022年01月13日
セールで48円という激安値で売っていたので購入。日本語化可能。
the roomというから部屋内を歩き回ってものを探す系の脱出ゲームかと思ったら、目の前のアイテムの謎を解くタイプのチャプターに分かれているゲームだった。
目の前に広がるアンティークな箱の様子は美麗で、グラフィックは一見の価値あり。
初めはん?タダの箱だしヒントがないぞ?と思っていたが、「レンズで見ろや」と指示を受けマジカルレンズ越しに見てみるとおおビックリ、ルミノール反応のようにヒントが箱のそこかしこに付いている!この「通常の視界で見た後、レンズ越しで解く謎」という仕組みがこのゲームの面白いところだろう。
ゲームの途中で時々出てくるフレーバーテキスト的な紙切れを読むと、謎解きをすることになる箱を作った理由があったことがわかった。特に後半の方はだんだん儀式めいたものになってゆき、怪しさと面白さが増していく。そのうち思いもよらん展開となり、「アワワワワ」と間抜けな声が漏れる程度には楽しかった。
一つだけ気になる点があるとすれば、特定の角度から見るとあるマークになるように物体の位置を調整する謎がそこそこな頻度で出てくるので、「結構見るなこのマーク」と思ったところ。そのマーク自体が1種類しかないので、これについてはマンネリ化してると思う。
通常の値段で買うとちょっとボリューム不足かな、と思うので、セールで激安になった時を狙って買うのがおすすめ。48円でこれはかなりいいと思う。

MIO
2021年11月27日
このゲームを一言で言えば、謎解きパズルの金字塔。
チャプター毎に分かれているが、チャプター毎に一気にやるのをオススメする。
(途中で終わっても問題ないが、ギミックが連続で関係してたり、過去やったのをヒントに謎を解く場面があるため)
製品では日本語がサポートしていないが、安心したまえ。
有志が作成した日本語MODがあるので、そちらを導入すれば問題なくプレイできる。
詳細は下記を参考してね。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=798332950
ただ、日本語MODがあるのはこの製品、1のみで、2以降のシリーズはないので購入するときは注意してね。
スマートフォンアプリでは、2日本語対応しているみたい。
英語でも楽しめると思うが、手紙やヒントを確認しにくいのはちょっと痛手。翻訳で頑張る手もあるが、、
私自身、英語があまり得意な方ではなく、当初英語でプレイしたが、やはり日本語MODがあったほうが一層楽しめた。
「攻略サイトをみたら負け」「謎解きがあまり得意な方じゃないけど気になる」方、安心するがよい。
時間が経過すると、ゲーム内にヒントが表示されるので、謎解きに詰まっても大丈夫だよ!ヒント親切だよ!
ギミックの難易度もだんだん高くなる感じで、結構プレイしやすかったよ。
ヒント不要な方は、オプションでヒント無しに設定できるよ。
結構良かったので、全シリーズプレイしてみたいけど、日本語対応していないの残念だなあ。。

_ACQUA_
2021年11月01日
流石パズルゲームの金字塔一作目にして既に完璧に完成されている、遊んだのがもう8年前になるのか、100パー忘れていたので初見プレイ出来ました、パート1から4まで遊びましたが回を追うごとにギミックボリューム等が増えていきますな、1は特に短いですが特に問題ありません、ダラダラと同じようなパズルをさせる薄っすいブラック水増しゲームより密度が濃い濃厚なエスプレッソの方が旨いでしょ,未だにRoomシリーズ一度もプレイしていない人いるかな?多分いないと思いますがもし万が一にも未プレイの輩がいましたらどれか一つまみしてみてくださいな、気づいたらいつのまにか所持ゲームにRoom1~4がはいっていることでしょう。

>> Ski Bum <<
2021年09月03日
とってもパズルが好きなら、おすすめ。
2作目のreviewは書いたのに、こっちを書き忘れてた。
おすすめはしたいから、追記的にこっちにも記載。
間違いなく次作をやってみたくなる内容だけれど、
詳しくは前述のreviewを参照。

zenmai1234
2021年01月17日
値段を考慮すると,十分な時間遊べたことは評価できる.ただ,謎解きとパズルの組み合わせながら,前者はどうにもムラが激しく,後者はどれも難易度が著しく低い.
パズルに至っては後半はワンパターンで,解く楽しさよりも手続き的なめんどくささが目立つ(パズルを一段階解く→視点を動かしアクション→パズルをもう一段階解く→また視点を→またパズルを といった流れすらある).
「パズルを解いたら手に入るものをすぐ見えるところに差し込む」「パズルを解いたら出てくるボタンを押すと進む」といった場面も多く,「この工程いる?」と思わせたりただ煩わしいだけの部分もある.
とはいえ値段としてはとても安いので,人間の三大欲求であるパズルを解きたい欲をどうしても解消したいときにお試しで買う分にはオススメできる.ただ友達にこのゲームを勧めることはないだろう.