Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

Warhammer 40,000: Rogue Trader

あなたは、自らの商帝国を統治し、皇帝ご自身の祝福を受けて帝国宇宙の辺境を探索する、勇敢な私掠船の古代王朝の末裔であるローグ・トレーダーの役割を引き受けます。貿易ワラントのおかげで、ローグ トレーダーには想像を超える特権と権力、そして帝国の国境を拡張する任務が与えられています。彼らが自由に使えるのは、絶大な権力を備えた巨大な虚空船と、主の命令に従う準備ができている無数の使用人や職員です。彼らの冒険は、人類の領域の端にある未踏の宇宙の危険な領域である広大なコロナス・エクスパンスから始まります。

みんなのWarhammer 40,000: Rogue Traderの評価・レビュー一覧

ぐりむ

ぐりむ Steam

2023年12月08日

Warhammer 40,000: Rogue Trader へのレビュー
5

まんまTRPGやね
世界観知らなくても会話中に用語の意味見れるので何とかなる
狂信者として現在プレイ中
ちょっと割高かなーとは思うけど長く遊べそうだしオススメ出来る

日本語が機械翻訳なのかな
直訳かつ誰でも敬語丁寧語なのでこのキャラに合わんやろ!というところも多々
中華フォントなのはまぁ仕方ないとして、意味はだいたい分かるので脳内補完で

UIがちょっとわかりにくいかも
それも慣れると思う程度なので問題なし

マルチはまだ試してないので不明
これはマルチっていうのかなーとは思うけど一応マルチらしい

SirEtok

SirEtok Steam

2023年12月07日

Warhammer 40,000: Rogue Trader へのレビュー
5

リリース直後、DLCのみ発売されており、ゲーム本体を買うことができないというちょっとしたトラブルはあったものの無事に遊ぶことができたのでプロローグをクリアしたところまでの感想を書きます。

Warhammer40kシリーズを遊んだことのない方も遊びやすくなっているという印象を受けた。
pathfinderシリーズと同様の作りになっており、ゲームの用語がツールチップで表示され会話の中で出てきた単語にカーソルを合わせたり、キャラクターの情報を見るだけで付加されたバフデバフの情報がすぐにわかる。

発売直後ということもあり、少し不安定さは残るものの再起動で解決する問題であったし、今後のパッチで改善されていくことが予想される。
戦闘システムは同じ40kシリーズのケイオス・ゲート ディーモンハンターズにかなり近くXcomやディヴィニティシリーズを遊んだことがある方ならすぐになれるだろう。

インベントリやレベルアップ後のスキル等の画面はpathfinderシリーズに似ている。
というよりもそのままだ。

cRPGに慣れている方なら、何の違和感もなく遊べるはずだ。

惜しむらくは、日本語の翻訳が機械的な印象を受けるというところだ。
だが、そもそも40kシリーズのcRPGを日本語で遊べるということ自体奇跡に近く、それこそ万機神に感謝するべき。
辞書片手にあそんだり、有志MODに期待したり、小難しいツールを導入せずともそのまま遊べるだけで喜ばしいことだろう。

ほかの40kシリーズのコンピューターゲームと違い、特定のファンクションにフォーカスされたストーリーではないため、いろいろな勢力のキャラクターが仲間に加わるのもこのゲームの特徴だ。
教条主義(皇帝万歳)、革新主義(人間て良いな)、異端者(使えるものは何でも使う)というアラインメントのようなものがあり会話の選択によって、3つのステータスが変わってくる。

これによって使用できるスキルが変わってくるだけでなく、会話の選択肢が新たに加わったり、仲間からの主人公に対する印象が変わってきたりストーリーに影響してくる。
仲間全員と考えを同じくして物事に当たれるなんてことはなく、厳しい選択をすることになる。

このゲームがどれぐらいでクリアできるかまだ分からないが、チュートリアル的なプロローグだけで4時間近くかかった。
登場してくるキャラクター達も魅力的でそれぞれ考えを持っているため、ほんとうに好き勝手言ってくる。
時に辟易しながらも彼らの言っていることに耳を傾けつつ、世界観に浸れるなら買いだろう。

戦闘システムは間違いなく面白いが、いかんせん40kシリーズの設定は複雑(というよりも無茶苦茶)だ。
例えばオルク(宇宙のオークみたいなもの)は箱に車輪を付けて赤く塗るだけで謎パワーで戦車に代わるし、背中にロケットを背負うだけで空が飛べる。

垂れ流される専門用語の数々に嫌気がさすかもしれない。
そういった方にはほかにもっといいゲームがあるはずなので、こちらのゲームは控えたほうが良いかもしれない。

それでもちょっと我慢して遊んでみてほしい。
今作は上で書いたようにかなり親切な設計になっているため、自分からインターネットで調べずともゲーム内に辞書があって内容を確認することができる。
Warhammerシリーズは取っつきにくいと考えている方も、このゲームを遊ぶことで全体像は見えてくるだろう。

発売タイミングが悪くGOTYには間に合わないかもしれないが、ノミネートされてもおかしくない出来だと思うのでぜひやってみてほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=X2QfRTYzlGk

Warhammer 40,000: Rogue Traderのプレイ動画

Warhammer 40,000: Rogue Traderに似ているゲーム