










Ace Combat 7: Skies Unknown - Experimental Aircraft Series
この特別セットには、F-15 S/MTD セット、F-16XL セット、FB-22 Strike Raptor セットを含む 3 つの ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN アドオンが含まれています。ボーナスとして、エンブレム 10 個とスキン 10 個も付属します。
みんなのAce Combat 7: Skies Unknown - Experimental Aircraft Seriesの評価・レビュー一覧

Luchs
2021年10月30日
私見ではありますが、各機体のレビューを。
F-15 S/MTD
F-15Cと言えばエスコンの代表的な機体ではありますが性能面で言えば、
終盤で物足りなさを感じます。派生型ではF-15J、F-15Eがありますが
F-15Jは空戦面で優れますが対地対艦には些か不向き。F-15Eは特殊兵装が強めだが癖があります。
F-15 S/MTDは空戦性能を若干上乗せして特殊兵装でもFAEBがあることで使いやすさがあります。
また現実ではF-15 S/MTDは一機だけの実験機であり、
主人公が所属するストライダー隊はF-15Cで構成されている事から、
他の方が述べている通り、並んで飛ぶと絵面は特別感が増して満足度は高いです。
短所を上げると、標準ミサイルの搭載数はF-15J並みなのでターゲットの多いミッションでは物足りない。
F-16XL
これも実験機でエスコンZEROのウィザード隊が乗っていた機体ですが
性能面ではF-16Cに若干性能を上乗せし、失速速度も低いのでUGBもあって対地攻撃はやりやすい。
ただし性能面から中盤から苦しくなると思います。要するにさほど高性能ではありません。
ウィザード隊に特別な思い入れが無い限り乗る必要は無い。
FB-22 Strike Raptor
F-22A譲りの空戦性能を持っています。非常に使いやすい。
特殊兵装は癖はありますが使いこなすと鬼性能であるSFFSが使える利点は大きい。
難点は空戦用だとLAAMしかない。とはいえ相手が無人機程度なら十分です。
性能面では勿論、エルジアやベルカが作り上げた最上位の機体には及びませんし
代わりになる機体は幾らでもあります。
貴方が一品物で現実に存在した実験機に乗りたいかどうか?
乗りたいと思うならこのDLCは買いです。

Noah Anderson
2021年05月01日
何のためのシーズンパスだったのか。バンダイとくっついてからのナムコにはホントにがっかりさせられる。とにかく課金、課金・・・
バンダイ商法でナムコの神的ブランド力も地に落ちた。そのうちまた出撃燃料費という謎の課金制が復活するかもね。ほんとにがっかり。
あとトンネルと渓谷とレーダー網は伝統ではあるが、皆が皆好きなわけではなく不要で不快に感じるユーザーも一定割合で居ることを知ってほしい。1からすべてプレイしてきたが、今回もリプレイのカメラワークが酷くなっている、AC3のリプレイが一番良かった。
自分はリプレイを見るためにやっているようなものなのでリプレイ演出が手抜きだとまた飛びたいという意欲をそがれる。
何がウケて何がウケない要素なのか制作側が勘違いしてるのは以前からだが今回も”わかってない”と思った。
高画質で美麗なのはとても嬉しかったが、2周したところで気持ちが萎えて3周目はプレイしていない。タイムリミットが必要ないミッションにタイムリミットがあったりつまらない会話が続く時間を延々と待たされたり。せっかくの最高の素材と伝統なのにそれらを制作側が誤解していることが全ての原因。何がウケて何がウケない要素なのか、真剣に見直したほうが良い。AC3も黒歴史だと思っているかもしれないが、当時のアナログ入力が不完全な挙動をしたのが原因であってそれ以外は機体デザイン、ストーリーとも、実は高く評価されていることも知ってほしい。あの世界線での作品は今の時代でこそ受け入れられると思うのだが。
個人的な愚痴になってしまったが、レビューの要点は
「シーズンパスとはなんだったのか」の一点。ツイッターで意味不明なツイートしてる暇があったら、ぜひ回答してほしい。
「シーズンパスとはなんだったのか」について。
プロデューサーやProject Acesの方針ではではなくバンダイ系の指示だたと思いたい。

Polyscias
2021年05月01日
発売から2年経っても未だにこうして新機体DLCを出してくれるのが嬉しくて感謝と応援の気持ちを込めて購入。
これまでのDLCはエースコンバットシリーズオリジナルの架空機のみでしたが、ようやく実在する機体(実験機)が登場しました。私としては架空機よりもこちらの方を待ち望んでいました。現実では日の目を見なかった機体がストレンジリアルの空では現役なのいいよね。
ちなみに「F-15 S/MTD」と「FB-22」はクルビットが可能でした。詳細な機体性能はさておき、低難易度のミッションで好きに飛び回ってリプレイを眺めるだけで眼福です。
他にも単品には無い既存機体のスキンやエンブレムが付属します。絶対3機体セットで買おうね。