Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Arctic Eggs

南極で立ち往生し、脱出方法を切望している家禽行商人の役割を担う SF 料理ゲームです。お腹を空かせている人たちに違法卵を売りましょう。

みんなのArctic Eggsの評価・レビュー一覧

Arctic Eggs へのレビュー
5

アレを2体を焼くステージが無理すぎて止めてるけどそれ以外はまこうことなき神ゲーです

5c3g6y8

5c3g6y8 Steam

03月31日

Arctic Eggs へのレビュー
5

おもしろかったです🍳

Mugen Zero

Mugen Zero Steam

03月26日

Arctic Eggs へのレビュー
5

このゲームってマジ……アルデンテ
いくらフライパン動かしても目玉焼きができなくて最後まで遊べなかったけど雰囲気も翻訳も最高なゲームだった。

inosen

inosen Steam

03月23日

Arctic Eggs へのレビュー
5

ディストピア社会のイカれた調理(フライパンで転がすだけ)でもって
困ってる人々の胃袋を救済するお話
マトモではないがどこか詩的とも思える住人の会話が妙に染み入ります。

気になった点は視点移動で台詞がやや見切れてるのと漢字が読みづらいくらいでしょうか
操作に関してはマウスのほうが圧倒的にやりやすいです。

パーレイ

パーレイ Steam

02月24日

Arctic Eggs へのレビュー
5

平成の奇ゲーの雰囲気を強く感じる、シュールでナンセンスな目玉焼きゲーム。
荒いポリゴン、絶妙な操作性の悪さ、癖になる素晴らしい台詞の数々、すべてがこの作品を芸術に昇華している。
未来の南極で目玉焼きを焼く、変わり種のお料理ゲームです。
とにかく世界観が素晴らしい。刺さる人は刺さりすぎて抜け出せなくなる。
難易度は鬼畜ゲーと言えるくらい高めですが、何度もリトライすればクリア出来るので安心です。
しかし例の虫のシーン、最初は平気だったのに何度も繰り返していく内にキツくなってきて地獄でした。最高。
自分はこの世界にどっぷり浸かる事によって、謎の癒しを感じました。
孤独に寄り添ってくれてクソありがとう。
素晴らしい大好きな作品です。

Arctic Eggs へのレビュー
5

目玉焼きを焼くだけのゲームなのに、どうしてこうも‘’オツ‘’なんだろうか
最高のゲーム 最高の人生の無駄遣い

yutorin

yutorin Steam

01月24日

Arctic Eggs へのレビュー
5

オツでしょ

Dentac

Dentac Steam

01月09日

Arctic Eggs へのレビュー
3

falloutのゴキブリは平気だったけど
このゲームのゴキブリは無理でした

キモチわりぃ~~

雰囲気が好みなだけに残念

sena

sena Steam

2024年12月28日

Arctic Eggs へのレビュー
5

腹を空かせ、お前を待っている奴らがいる
レビューなぞ見ている場合ではない
行ってやれ

料理・音楽・煙草、そしてささやかな愛

NankotsuRice

NankotsuRice Steam

2024年12月28日

Arctic Eggs へのレビュー
5

フライパンを振って食材を落とさずに焼き上げる物理演算ゲーム。
最初は卵1つをひっくり返すのにも苦労するが、慣れると狙った食材を自由自在に操れるようになる絶妙な操作性が楽しい。

ストーリーもキャラクター達の言ってることも全然理解できないけど、開発者の中にあるであろう確固とした世界観が伝わってくるセンスと芸術性に溢れた良作。

あひるちゃん

あひるちゃん Steam

2024年12月27日

Arctic Eggs へのレビュー
5

ありえるかもしれない近未来で隣人に目玉焼き(とか)を振舞おう!
難しすぎてムキ~となりつつ不思議な世界に浸れます

SparkWingGames

SparkWingGames Steam

2024年12月07日

Arctic Eggs へのレビュー
3

独特な雰囲気が最高で、遊びのメインは卵を焼くだけという発想のぶっ飛び度。

ただ、自分は途中で「G」が登場するステージがどうしても耐えられなくて離脱しました。
そういった配慮もしない点はこのゲームの方向性として正しいと思いますが、つらかったのでバッドにしておきます

Niwa

Niwa Steam

2024年12月01日

Arctic Eggs へのレビュー
5

煙草と炒めりゃなんでも旨い健康

burusyato

burusyato Steam

2024年12月01日

Arctic Eggs へのレビュー
5

本当にいいゲームです。世界観もとても良いし、気が付いたらまた卵を焼きたくなる中毒性があります。
ぜひやってみてください。

Haigyo

Haigyo Steam

2024年11月28日

Arctic Eggs へのレビュー
5

オマエって マジ……

アルデンテ

Arctic Eggs へのレビュー
5

フライパンの中の太陽
朝の光のような黄身
おいしい朝

Hyoutan

Hyoutan Steam

2024年10月10日

Arctic Eggs へのレビュー
5

ストーリー?モードをクリアした感想です。
言葉にできない雰囲気をずっと浴びせられて不思議と落ち着く気分になる、そういうゲームでした。
ゲーム的には失敗してもすぐリトライできるんであまり嫌な気分にはならなかったんですが、一部反転操作が要求されることと虫が出てくるのでそこだけ注意です。
奇妙な世界観で落ち着きたい人にはオススメです。

maduzu

maduzu Steam

2024年10月10日

Arctic Eggs へのレビュー
5

・独特の世界観に圧倒された
・フライパンでご飯を焼くだけではなく、制限時間や邪魔要素など工夫がされていてゲーム性がある 自分が徐々にうまくなっていくのが楽しい
・料理とは、職人(?)とは、食べる行為とは……に思いを馳せる内容だった

おススメです

nebusoku

nebusoku Steam

2024年10月09日

Arctic Eggs へのレビュー
5

生まれ変わったら、こんなゲームがつくれる人になりたい。

xxxxxNxxxxx

xxxxxNxxxxx Steam

2024年10月07日

Arctic Eggs へのレビュー
5

フライパンを傾けて卵その他を焼くゲーム
目玉焼きが食べたくなるので始める前に卵とベーコンを買っておくこと推奨

マウスの微妙な加減で「あああ!? んもう!」となるタイトなゲーム性は[url=https://store.steampowered.com/app/240720/Getting_Over_It_with_Bennett_Foddy/]「Getting Over It」[/url]に似ている
簡潔なルールのゲームで達成感を味わいたい人にオススメ
フライパンの形状をフラットな鉄板(ハード)・普通(ノーマル)・厚底の中華鍋(イージー)と選べるが、途中からは理不尽な食材?が投入されてシンプルで奥深い地獄を楽しめる
ストーリーやキャラのセリフは大半が意味不明だが、ラストは不思議と感動できた

クリア後のサンドボックスでは自由の遊べる
普段ゲームをしない家族も「えー!?悔しい!」と怒りながら繰り返し楽しんでくれたのでパーティーゲームとしてもオススメ

でもGはアカン

Hatena_is_Here

Hatena_is_Here Steam

2024年10月06日

Arctic Eggs へのレビュー
5

arcticなのに南極(antarctic)?
まあ、ゲームを進めていけばいつか分かる

yume89

yume89 Steam

2024年10月05日

Arctic Eggs へのレビュー
5

とにかく最高なゲーム。
卵が好きな人にはぜひプレイしてほしい。

この不思議な世界では、人々が腹を空かせている。 あなたは彼らの腹を満たすため料理をする。人によって好みが違う。タバコだって風味だ。ただひたすら出会う人の腹を満たすため、料理をする。それだけ...?それだけだが、そうでもない。

あなたが想像するよりも料理が難しく、ステージによっては腹が立つかもしれない。でもあなたは人々の腹を満たさなければならない。なぜかって?心配無用。人と会話する度にそう思わせてくれるよ。だから最後まで諦められなくなる。 サンドボックスモードではより複雑な料理に挑戦も!
また、場所によって雰囲気に合う音楽がながれる、これがまた良い。また、日本語表記でプレイしていたが和訳が正確なのか、はたまたイカレてるのか私にはわからなかった。だがそれらが独特の世界観を作り出していてのめりこんでしまった。

困ったときはエスケープボタンを押そう!

Pd

Pd Steam

2024年10月05日

Arctic Eggs へのレビュー
5

[h2] 両面焼きで いつも通り [/h2]

PS1風のポリゴンが特徴的なゲーム。
タマゴ以外にもベーコン、ソーセージ、タバコにビールも焼ける。風味付けに丁度いいんだ……
難易度は高いけど、フライパンの形を変える事で難易度調整はできる。

途中で虫を焼く羽目になるけど、設定でフルスクリーンからウィンドウ化して小さくすれば耐えれるかも。
全員の飢えを満たさなくても大丈夫だから、もし虫がダメなら飛ばせばいい。
登場人物の台詞回しも秀逸で、わかるようでわからないもやもや感が世界観によく合ってる。

このゲーム なんだか落ち着くよ きっと忘れらんないね
クソありがとう
これから遊ぶアンタも マジ うまくいってほしいよ

DPY

DPY Steam

2024年10月04日

Arctic Eggs へのレビュー
5

あまりのおもしろさにぶっ続けで3時間くらい夢中になってトロコンまでプレイした。
BGMがかなりかっこいい。世界観は全体的に意味がわからないがNPCたちの説明不足で支離滅裂なセリフがいい味だしてて逆に深みが増してる。
最高。超いいゲーム。

hachisu_channel

hachisu_channel Steam

2024年10月03日

Arctic Eggs へのレビュー
5

[b]フライパンを信じろ[/b]

ゲーム性◎ 操作性▲ 面白さ◎ グロ表現あり×
かなり正直なレビューを書いたので、嫌な気持ちになるかもしれません。

壺系ゲームを始めてクリアしました!!!

T-falの製品を使いたくなくなる表現があります。
非常に面白くクリアするまで通しでプレイしました。
壺の8倍くらい簡単で、ゲームプレイが上達していくのがわかるのでとても楽しいと思います。

ですが……問題として挙げたい点が二点あります。
ゴキブリを調理するシーンが二か所、マップ移動が鈍慢
とても不愉快な気持ちになりました。

食用昆虫をフライにするならいざ知らず、生きたゴキブリをフライパンから落ちないように保護してあげながら、目玉焼きを焼くのは楽しくもなんともありません。それを二回
フライパンの中央にT-fal製品にある加熱マークがあるのですが、それがT-fal社を連想させてしまい、今後フライパンは別の会社から買おうと思いました。みなさんはゴキブリをフライパンにのせて目玉焼きを焼きますか?

ゴキブリじゃなくて、ミルワームや甲虫類の幼虫、せめて衣をつけてフライにしているような描写であればよかったのにと思いました。可能であればゴキブリをほかのもので代替する描写オプションをつけるべきです。ゲーム内容やゲームデザインはいいのに全員にご飯を作ってあげるのにゴキブリを必ず調理しないといけないのは嫌です。

あと、マップ移動が異常に鈍いです。せめて1.3~2倍の速度で動けるようにしてほしいです。ステージ選択制でいいじゃん……ってのは野暮ではあります。

マップが四面+ラスボスあるのですが、四面がわかりにくいところにあるのでしょうもない移動に時間を使ってしまったという気持ちになりました。ラストの演出のためだったのかもしれませんが……全然感動が増したりはしないので、ステージ選択形式でよかったのではないでしょうか。

ゲーム自体はすごく面白く、ぜひプレイしてほしいと思うのに、嫌なところ二つがあまりに嫌なので、こんなしょうもないレビューを書いています。
書いていて心が貧しくなります。

でも、このゲームを遊びたい人はゴキブリを焼くこと、移動がストレスフルなことを承知の上で遊んでほしいです。
それさえ抜けばゲームは楽しいし、壺系入門としてかなりオススメです。

余談ですが、プレイ時は普通焦げるとだめなのかな?という意識で、返しをすぐにするようにプレイしていましたが、終盤になって焦げでミス判定になるという仕様がないことに気付きました。時間制限があるのはおそらくタバコがあるときだけです。食材ごとに焦げの段階があってもいいのになと思いました。

三面クリアした段階で26人、ラスボスのところに行けるようになるのが27人なので、「あれ?あと一人足りないな……」となるのですが、四面は六胃の塔、円周上の橋梁の方にあります。それでは、よき卵焼きライフを

Akari

Akari Steam

2024年09月28日

Arctic Eggs へのレビュー
5

エベレスト頂上で卵は焼ける?

taku229

taku229 Steam

2024年09月22日

Arctic Eggs へのレビュー
5

[h1]未来の南極で両面焼きを作るゲーム[/h1]

どこかで誰かのレビューを見ていたら[b]「未来の南極で卵を焼く」[/b]というシチュエーションにヨダレが出たので思わず購入。
グラフィックも良いが世界観もいいし、何より卵をとにかく両面焼きしなければならないというその変態的なまでにストイック過ぎるゲーム性にしびれた。そこまで長いゲームではないので一気に遊んでしまいそうになったため、ちょいちょい合間を開けて遊んでいた。
普通に難易度が高く、集中力が持たないという理由もある。

未来ということもあり、荒いポリゴンでもわかる人々のサイバー感とディストピア感。鼻からチューブが出てたり、片手がなかったり、南極なのに裸だったり(これはSF関係ない気はする)、頭がロボだったり、イルカもロボだったり、兵士がフル装備だったり。
ポリゴンの粗さはマジでポリゴン初期で、顔も体も平面。だけどテクスチャが詳細なのと、なぜかそのテクスチャが蠢くのでチープ感ではなく、なんか独特の空気感を与える。
あと、常に漂っている氷の結晶が雰囲気や良し。チルい音楽と合わせてバッドなトリップを楽しめる。このゲームを遊んでいること自体が白昼夢のよう。なぜ自分は必死にフライパンを振っているんだ…?

[h3]・ストーリー[/h3]
正直良くわかっていない。未来の南極でフラミンゴなど色々な生物が絶滅しており、鶏はかろうじて存在するが、政府が厳しく管理していて、卵はとても重要な食物となっている。(それにしてはプレイヤーが調理失敗して数限りなく無駄にするけど…)
六胃星というトップがすべての決定権を持っており、最近だとエイの販売を禁止したとかなんとか。割と政府への反抗心が強く、兵士の中にもなかなかやってられなくなってる人も。そういう人も含めて人々全員がだいぶダウナーになっている。
そんな中、調理人となって飢えた人達に美味しい両面焼きの目玉焼きをふるまってあげるのが主人公。どんなわけわからんリクエストにも答えていくぜ!失敗すると投獄だぜ!

[h3]・ゲーム性[/h3]
マジで卵を焼くことだけがゲーム要素。あとはそこそこ狭い基地を徒歩で歩き回ってクセしかない人々とクセしかない会話を楽しむ。
あ、あとYボタンでタバコを咥え、なぜかそのタバコにこれまでごちそうした人の数が表示される。IOTかな?
「卵を焼くだけ」というと最初の数人にごちそうしたらもうそのゲーム飽きるやろ、と思われそうなところ、普通じゃないのがその具材。
卵だけじゃなく肉や魚というそこそこ普通の具材もあるが、火のついたタバコ、ビール、氷入りショットグラス、虫、銃弾など頭がおかしい具材をフライパンからこぼさないようにしっかりと焼いてお客に提供しなければならない。

クラブや兵士の駐屯所、刑務所など様々な場所に決まった数だけお腹を減らした客がいるので、その人達に両面焼きだったり彼らの求める具材をきちんと焼いてごちそうしていく。
ただ、全員の腹を満たす必要はなく、難しいと思ったミッションはある程度スキップしてもクリアまでは行ける。

[h3]・操作性[/h3]
操作性は正直言って悪い。が、慣れるとこれしかないな、と思える。ただ、設定から自分のスタイルに合った感度に変更するのは大事。
自分はSteamdeckで遊んでいたので右スティックでフライパンを動かし、LTで動きを抑える操作になる。調理パートではそれ以外やることない。
しかし、LT押しながらでゆっくりフライパンを動かせるってチュートリアル、あったか?これは最初に遊んでからちょっと日を開けて遊んだせいで記憶が飛んでいたのかもしれない。
ただ、このLTホールドをしなければほぼクリア不可能なので必須。
右スティック操作はマウスより難易度が高いのかもしれないが、結構直感的で遊びやすい。いっそフライパン型コントローラーを出して欲しいレベル。WiiコントローラーとかJoyconとかで対応できそう。Switch移植求む!

また、鍋のサイズが難易度で変化し、イージーだと中華鍋、ノーマルだとフライパン、ハードだと端にほとんど丸みがない鉄板となる。
ハードで最後の客をクリアする実績もあるが、世界観を味わうならノーマルでもイージーでも全然良い。
自分は最初から最後までノーマルでやって、十分楽しかったし十分苦しんだ。

[h3]・具材[/h3]
これ以上難易度上がるのか?卵とビールくらいか?と思ってたら突然のハリセンボン!丸い!跳ねる!焼けても跳ねる!コイキング並みに跳ねる。
大きな魚も普通に跳ねて、裏面が焼けても跳ねてもとに戻ったりする。
氷はすぐ溶けるのでショットグラスの中に入れて倒さないように気をつけなきゃならない。ビールは瓶ごと調理するが、倒れると中身が飛び散り、一滴でも外にこぼすとやり直し。タバコはタイマー的お邪魔キャラで、時間が経つと焼けてなくなってやりなおし。

普通の食材としてベーコンやソーセージなどもあるが、どっちかというと理不尽食材の方が多い。オイルサーディンの缶を温めて開封するのはまだいいが、開封すると中からなぜか生きた小さいサバが飛び出してくるので、それらを改めて調理する必要がある。
他にもキューブ型の謎肉で6面全部焼かないといけないとか、でかいピザやでかいエイなども。目まぐるしく、楽しい。でも卵どこ行った?

巨大プールで泳ぐクジラに目玉焼きをあげるというミッションも地味に難しかった。目玉焼きを回転させる拍子に色んなところに飛んでくのはよく見る光景だが、狙った場所に飛ばすのはなかなかいらないテクがいる。
クリアした今でも正しい攻略法がわからない。右下に寄せてからはねさせるのか、左下に滑らせてから手前で持ち上げるのか… もうプールにたくさん落ちてるからそれを食べて満足してくれ…

そして極めつけが割とリアルなG!しかも動きまくる!裏返さないと飛んで逃げる!地獄!
しかも別クエストでは二匹!無理だろ!だいぶ長い間、卵半面焼くだけで限界だった。
しかもGは焼いても焼いても死なない上に、表になってるとたぶん確率で飛ぶ。ので、フライパンに落とした瞬間に飛ぶすらある。
なので、常に横か裏にしておく必要がある。だが表じゃない状態になってると一定時間で100%表に戻り、その瞬間にまた飛び立つ可能性が出る。これは色んな意味でクソだー!良いけど!クソだー!

ある意味このGが一番リアルなポリゴンなんじゃないかと思うくらい、足も羽もきちんと動く。画面側に飛んでくるときはのけぞってしまうほど。ただ、難易度が高すぎてもうモザイクかけろとか言う気持ちも失せる。というか、モザイクかけられると裏表の判別ができなくなってクリア不可になるから無修正のままでいいです…
30分くらい数限りない卵とGを床に落としてようやくクリア。
唯一助かるのは、Gはちょっと動かしただけでバランスを崩しやすいことか。だから表になったらすぐ軽くフライパンを動かすことでまた動きを妨害できる。そしてちょっと動かすだけなので卵が裏返ることはない。まあ、それでも8割くらい運だけど…

Gが極めつけかと思ったら次は銃弾が定期的に補充される!ほっとくと爆発して具材を弾き飛ばすので、早めに捨てるか、端っこに置いておいて爆発を耐えるかなど慎重に対応する必要がある。
自分の攻略法としては、端っこに寄せておけば1つなら爆発は耐えられることが多かった。
が、複数置かれたり、具材の下に行っちゃった入りすると地獄。ひっくり返すのに合わせて捨てられると良いが、だいぶ運。
最初に自分で置くことになるやつは直接捨ててもミスにならないのでちょっとだけ時間を稼げる。

[h3]・クエスト[/h3]
クエストというか調理前後の人々との会話なんだが、どれも印象に残りまくる。
息子に、全身を少しずつメカに変えられている父親に魚とハリセンボンを調理してあげたら、君の目が美しかったよありがとうと言って氷の海に飛び込んでいった。…いや、釣りに行っただけだよきっと。
刑務所に入っている囚人たちはなぜかみんな頭と体の一部がメカになっている。どうやって卵を食べるのかは知らないが、急に踊りだしたりバク転したり元々は音楽を作ってる人だったり、様々なバックグラウンドが垣間見える。
戦争後に仕事がなくなった改造イルカが娯楽を求めていたりもする。
芸術論をぶつ兵士もいる。
自分が精魂込めて釣ってきた魚が食べられて生きがいを失った魚屋もいる。

[h3]・サントラ[/h3]
チルすぎて余り目立たないのだが、音楽がとにかく良い。調理中は余り耳に入らないけど、移動中にはサイバーパンクな風景と相まって自分がその世界に入り込んでいるかのような幻覚を感じる。
ゲームが1200円のところ、サントラも1200円というのが結構お高めではあるが、合わせても2400円、10連ガチャより安いんだからセットで買って楽しむが吉。

[h3]・ローカライズ[/h3]
サイバーパンク且つおかしい人々の雰囲気を確実に保っている良ローカライズ。たまに画面からはみ出して読めない箇所があるのは御愛嬌。ただ、ごちそうした人のカウントはタバコを吸えばわかると教えてくれる人の肝心のセリフがはみ出して読めないのはちょいまずい。
そしてフォントが独特!グラフィックと相まって漢字がほとんど潰れている。しかも世界観も独特なため、表現がぶっ飛んでおり、漢字は読めるが意味はわからん!けど良し!みたいなのが頻発する。ノリで行こう!
可読性が低いことで逆に評価が上がるというのはそうそうない。
いやまあ、ちゃんと読めたほうがもちろん良いんだけども。でもここでエフェクトもなにもかかっていないメイリオとかでびしっと表示されちゃったら雰囲気は台無しになっただろうとは思う。

[h3]・問題[/h3]
バグがたまに起きる。自分の場合はオイルサーディンの缶が一生蓋が開かないバグに遭遇してなかなか困った。これは、本来2つ同時に調理することになる缶が1つしか出てこないという問題だった。再起動したら治った。
そんな感じに、フライパンに落とす食材が暴れることが多い。その場合は冷静にESCなどで一旦やり直すと良い。
あと、食材が横や縦、本来ありえない角度で立つことがある。この場合、焼けてるエフェクトは出るが実際は焼けてないのでほどよく倒す必要がある。高難度ミッションのときにこれが起きるとなかなかきつい。
また、実績解除タイミングがゲーム終了時なので、プレイ中は絶対に達成してるのに実績が解除されない!バグか!?となる。ゲームを一旦終わらせると一気に解除される。
[u]最大の問題としては、マジで虫がきつい。[/u]色んな意味で。が、幸い全クエストをクリアしなくてもゲームはクリアできるのできつい人は見なかったことにしてゲームをプレイしよう。

[h3]・まとめ[/h3]
変わったゲームが好きか、退廃的な雰囲気が好きか、サイバーパンクが好きか、荒いポリゴンゲームが好きか、わけわからん世界観が好きか、チルい音楽が好きか、両面焼きが好きか、どれかに当てはまる人がいればオススメ。
自分は全部好きだったので良すぎて吐きそう。
クリアまで2時間ちょいしかかかってないとかちょっと信じられない。6時間くらい遊んでいたような気がする。それほど濃厚な時間だった。

Karuted

Karuted Steam

2024年09月14日

Arctic Eggs へのレビュー
5

エベレスト頂上でタマゴが焼けるか試してみる?ニワトリ職人として(?)空腹の人々に違法目玉焼き(??)を振る舞う、へんなアクションゲーム。プレイ時点で一部日本語対応。
プレイヤーができる事は奇妙な人々との奇妙な会話、そしてフライパンを振る事だけ。目玉焼きだけでなく、タバコを焼いたりレーションを焼いたりハリセンボンを焼いたりとメニューは様々。フライパンを勢いよく傾けることでひっくり返す事が出来るのだが、これが中々難しい。難易度はやや高め。ただ食材をダメにしてもペナルティ無しで無限にリトライできるので、成功するまでじっくり挑戦できる。主人公はこの極寒の施設に収監されているらしく、脱出方法をさがして人々の空腹を満たそう。

misonomi

misonomi Steam

2024年09月06日

Arctic Eggs へのレビュー
5

久しぶりにさ
ゲームを上達する楽しみ
思い出せたよ
ボリュームも
思ってたのの5倍くらいあった
マジで

フラボノ

フラボノ Steam

2024年08月23日

Arctic Eggs へのレビュー
5

初心者向けの苦行といった感じでとても良かった。
妄想の余地が多分にある抽象的なストーリーに、未来の南極で目玉焼きを焼くという独特な世界設定、素敵なセリフたち。
あなたも気に入るセリフもあるかもしれない。

……
ないかもしれないけれど

Arctic Eggsに似ているゲーム