




Batman: Arkham Knight - Batman Inc. Skin
バットマン社のコスチュームを着て、犯罪との戦いを次のレベルに引き上げましょう。
みんなのBatman: Arkham Knight - Batman Inc. Skinの評価・レビュー一覧

しけた
2018年10月07日
シリーズ完結。
サブクエスト一切放置でメインストーリーだけプレイ。
真エンディングがマゾすぎてさっさとノーマルクリアしてyoututeで真エンディングだけ見ました。
AAACと楽しめたので期待していましたが、期待しすぎていいたのかもしれません。
まず、この手のゲームの車両でありがちですが、バットモービルの操作がうまくできずストレスフル。
そのくせバッドモービルでクリアしないといけないメインストーリーが多くて、もうそれだけでメインストーリーすら挫折するところだった。
しかも、リドラーのクエスト、おそらく全部バッドモービル絡みかなと感じたので2つくらいクリアしたところで放置決定。
AA・ACともに、LBだった捜査モードが十字キーの↑になって、LBにはバッドモービル召喚が割り当てられてる。
最後の最後まで捜査モードのキーを間違えてストレスフル。
その他のUIもAA・ACの流れを無視した構成で直感的に操作できなくてストレスフル。
キャラデザインもリドラーなんてそこらへんの小汚いおっさんなってるし、せめてシリーズ通して衣装くらい似せろ。
ハーレクインはお尻ムチムチなので許す。
後半になると、戦闘が気持ちよくない。
後半は、大量の雑魚と戦う事が多いが、盾持ちや電撃状態の敵など混在しているため、誤爆で電撃野郎を殴ってしまったりが多くて、手強いって感じより、めんどくささのほうが上回る。
AA・ACをプレイしていたので完結させたいという意地だけでクリアしたと言ってもいい。
(追記)
AOの存在を完全に失念していたのでおかしな表現を修正

housyouu
2018年09月30日
[h1] アイビーのおっぱいがぷるんぷるんするのが素晴らしい[/h1]
このシリーズはこれとCityだけやりましたが、Cityの後の話ということで設定はすんなり飲み込めました
[u] オープンワールド感や戦闘感覚はCityとほぼ同じで、ストレス無く馴染めるとこがvery good![/u]
刑務所があるのが新鮮ですね
自分が捕らえたヴィラン達と話せ、彼らの所持品が解説付きで展示されます
過去作のヴィラン達のものもあります
牢屋は最初空ですけど犯人たちを捕らえていくと人が増えていき、最初寂しかった刑務所がどんどん賑やかになっていきます
[u] 警官や助けていく消防士たちとも会話ができ、彼らと犯罪者たちに囲まれ、孤独な戦いだったCityの時とは違い寂しくありません![/u]
ヴィラン勢との闘いはCityよりガラっと変わってます
Cityの時では、一人一人ボス戦らしい戦いがありましたが、今作ではシンプルになってます
[spoiler] 削って削って倒すというようなことはモービル戦以外ありません。基本的にアクション演出上の延長で倒します。[/spoiler]
[u] ここは物足りなさがありましたね[/u]
ストーリーはダーク感が強く、ショッキングな展開がいくつかあります
[spoiler] それとジョーカーがいつでも一緒状態になります!リドラーのタイムアタックでビルの頂上に上るあと一歩のとこでジョーカーに邪魔されてタイムアップになった!ちくしょう
それとリドラーも町内放送でひたすら煽ってきます[/spoiler]
[u]このバットマンシリーズ最終作ということを噛みしめながらストーリーに感情移入しましょう[/u]
今作のリドル集めは[spoiler] 数百ある全てを集めないとリドラーは捕らえられません
全ての犯罪者を捕らえないとエンディングが見られない仕様です
自分は動画サイトで見ました...[/spoiler]

Office_Lady
2018年08月18日
傑作というほどではないものの買って損はしないゲームです。
私はバットマンについてはゲーム以外の知識は全くありません。アーカムシリーズをプレイしていないと(既プレイでも時間が空いていると)いまいちストーリーに没入できませんし、プレイしていても唐突に出てくるキャラが居ないわけではないのでやはりキャラゲーの要素が強いと思います。
それらを差し引いてもゲームとしての出来が良く、難易度調整もアクションや車の運転が苦手でも試行錯誤で十分クリアできる範囲です。
メインボスがスケアクロウということで幻覚や精神世界のたぐいの表現が非常に気合が入っています。
でもやっぱリドラーはめんどくさいな

cso2Tony
2018年03月07日
一般的にはまったくおすすめはしない。
だが、コアなバットマンファン、ヒーローものが好きな人はやるべきゲームだ。
僕自身、バットマン関連のゲームは軒並みプレーしてきた
(ファミコン版、ゲームボーイ、SFC版からずーっと)が、これだけは開発途中とリリース後のレビューがひど過ぎて手を付けていなかった。
先日、数ドルで投げ売りされていたので購入してみたが、内容は純粋に面白く、枝分かれするストーリーが面白い。
そしてレビューで言われているほど、バットモービルの操作性が悪いとは思わない。この辺に関しては『セインツロウ』『GTA』をプレーしたことがある人間ならばだいぶ楽に操作出来る筈だ。
ただ、本当に重い。こんなもんよく売ろうと思ったなというぐらい重い。
CPU:intel core i7-7700
GPU:GTX1060
のハイスペックでVROMに余裕があるにもかかわらず、NVIDIAの効果をフルにするとたまにガクガクするので、
最低要件にある「i-5」は本当に最低になると思っていいし、メモリ3G以下だと期待してるほどのグラフィックで安定したプレーはできないだろう。
君が最高のスペックのPCを持ち、尚且つTPSでの車操作に慣れていて、バットマンやDCヒーローを愛しているのならばこれは未だかつてない良さを持つゲームになる筈だ。
バットモービル使い過ぎな点に関してだが、ここについては
かっこいいので目をつむろうじゃないか。
もっとこういう突き抜けたゲームを出してほしいものだ。
製作サイドの過去作実写映画に対する愛情もゲーム内の随所にちりばめられているので、映画未見の方は併せてお勧めしたい。
あれ、オススメレビューじゃない?これ。
いや、オススメしません。
コアな人以外には。

T_K
2017年11月24日
アーカムシリーズを締めくくるに相応しい最終作。
最終作らしく、人気キャラがほぼ全員登場。
ストーリーはゲームオリジナルの展開を最後まで貫いているので、
出来れば今までの作品を遊んでいる方が色々と楽しめます。
パフォーマンスの問題は結局解消されぬまま、
またphysxの使われ方も旧作に比べると控えめ等、
売りとしていた要素を全く売れない状態にした点は残念。