










ミツバチ シミュレーター
他のミツバチとレースで競い合い、花粉を集め、ワッグル ダンスを披露し、ニューヨークのセントラル パークからインスピレーションを得た世界を探索しましょう。協力プレイや画面分割を含む 3 つのモードから選択して、家族や友達と一緒にプレイしてください。
みんなのミツバチ シミュレーターの評価・レビュー一覧

uni
2024年11月17日
名前入力画面から移動できない。
せっかくコンセプトはいいのに残念。
PCスペックは十分すぎるほど条件を満たしてる。
まぁ95%オフの102円で買ったからミツバチ募金だと思って諦めるわ。

siwa747
2024年06月30日
ゲーム自体は他の人のレビューを見てると面白そうですが(買ったのもそれが大きい)、ミツバチの名前を入力するところで何も操作できなくなってゲームがプレイできません。
もちろん色々な方法を試しましたが結局遊べませんでした。かなりガッカリです。

Clown Mask
2023年01月13日
メインストーリー終了までプレイしました。
まず開始数分で名前をする際にキーボード入力がしにくい(全くできないというわけではない)バグが発生。
数十分がかりで力ずくで解決しましたが、このゲームで一番ここが難関でした。
ゲームが始まってみるとミツバチの視点で外の世界を探索できるので新鮮で楽しいです。
稀に他のハチとのバトルが発生しますが、マウスクリックだけでできるのでとても簡単。
このゲームはミッションのようなものがあり、それに沿ってストーリーを進めていきます。
が、ミッションをすっぽかして人に針を刺すもよし。風船に針を刺して破裂させるもよし。ミツバチならではの悪戯も可能です。正直これが一番楽しかった。
自分はストーリーは3時間弱でクリアできましたが、クリア後もまだまだやりこみ要素で楽しむことができそうです。

karaage48
2021年07月10日
開始した瞬間にから名前入力を一切受け付けないバグ
それどころかこのゲームの起動中のみキーボードが効かなくなるクソっぷり
操作説明内にはWASDの操作説明があるにもかかわらず
WASDは効かない鬼畜仕様
Steamで購入したゲームで初めて返金をリクエストした
思ひ出のゲームとなりました。

Radrgon
2021年02月27日
ゲームとしての主役は珍しい?ミツバチのアクションゲーム。ゲーム自体の評価は普通かやや下。
ミツバチの生態系がメインのストーリー自体は2~3時間で終わるので、ボリュームはミツバチとはあまり関係無いサイドクエストが中心です。
虫を操って散歩、と言うか飛び回り色んな動物や虫を見たりするのが好きな人にはおすすめ。
クエストと関係無い人間や動物への反応はほとんど無いのでいたずら出来ず、せいぜい風船を割る程度。
人によってはかなり酔うかもしれませんが、自分は大丈夫でした。ブラーは切れない
一部の追跡チャレンジで苦戦はしましたが操作性は平凡レベル。
和訳は良い方だと思います。

伊織.
2020年11月29日
説明にある通り一人(一匹)のミツバチとして生きるゲーム。ストーリーのようなものはあるが基本的に単調なおつかい形式が主でミツバチとして生きるというのがメイン。たまにある「Simulatorの名を冠したバカゲー」ではなくちゃんとミツバチとして遊べる。
かなり現実のミツバチ準拠で、例を挙げると普段は三人称視点のゲームだが、一人称に切り替えるとミツバチの「花の色を認識できる」というのをゲームにおいて「花のレア度が見える機能」として実装していたり、花の位置を伝える八の字ダンスをミニゲームとしてできたりする。花粉を大量に保持していると足に花粉が付く様子が見えるような細かいところも評価できる。
非常に色彩豊かな世界を飛び回れ、本来であれば残酷な戦いとなるようなスズメバチとの戦いは可愛らしいものになっている。この辺りはまさに家族向けといったところか。
しかし冒頭にも書いたが「できること」は多いが「やること」は少なく単調なので図鑑埋め(様々な生物について出会うと図鑑が埋まっていく)のような行為が好きな人にこそおすすめできる。個人的には3000円はちょっと高いかなといったところ、2300円くらいだったら価格に対する満足度としては最高である。
対人ゲームの殺し合い煽り合いに疲れた方々は是非優しい世界で息抜きをしてみては?[strike]そして対人ゲームのランクマッチを回す[/strike]