






Beep
たった一隻の宇宙船が、長い間、星間空間の虚空を滑空し続けている。船内では、自動化された工場がロボット探査機の艦隊を準備しています... 精密なロボット車両を制御しましょう。多様な惑星系を探索し、その恐るべき運命を明らかにしましょう。 Beep は、プラットフォーム、シューティング、物理ベースのゲームプレイの究極の融合です。
みんなのBeepの評価・レビュー一覧

yoheihey
2017年08月31日
最終ステージ手前までクリア。
重力ギミックを使ったパズルアクションだが、物理演算ものの中では判定がざっくりしているようで強引に勧めた場所有り。
反面、戦闘しながらパズル要素にも気を回さなければいけない場面もたびたびあり、操作は次第に煩雑になりがちに。
操作感は大体良好だがウィンドウモードだとカーソルの認識に若干の違和感が生じるかも。
爆発エフェクトで処理オチするのもパズルアクションとしては難あり。
後半の難易度がわりと鬼畜目なので、見た目でカジュアルなゲームと判断すると大変な思いをする可能性あり。
ゲームとしては価格以上の作りになっているが、全体的に魅力を感じる要素が無いという印象。

ramen_rice
2015年12月30日
重力銃を使うアクションパズルゲーム
小気味良く動くキャラと軽快なサウンドが光る
日本語対応はしていませんが直感操作で問題なくプレイできます
目新しさや派手さとは無縁のゲームですが手堅く面白いです
大作ゲームに食傷気味な方にオススメ

POLPOX
2015年08月02日
7月22日に-96%で$0.19(19円!)という激安セールを期に開発。精々ライブラリの肥やしになればいいかな、と開発してみたのだけれども、結構これが良いゲームだったのでレビューします。
物理演算アクションパズルといった感じのゲームです。
[table]
[tr]
[th]要素[/th]
[th]評価[/th]
[th]備考[/th]
[/tr]
[tr]
[td]物語[/td]
[td]まぁまぁ[/td]
[td]一応ストーリーは存在しますが、あまり存在感はありません。ちなみにエンディングは存在しますが、[spoiler]なんと物語は完結していないというおまけ付き。[/spoiler][/td]
[/tr]
[tr]
[td]グラフィック[/td]
[td]良い[/td]
[td]かわいらしいロボットがちょこまかと動いて、なかなかいい感じ。[/td]
[/tr]
[tr]
[td]物理演算[/td]
[td]そこそこ[/td]
[td]主人公のロボットについてはかなりデフォルメされた物理演算[spoiler]80度ぐらいの坂にへばりついたりとか[/spoiler]ですが、それ以外はしっかりプロットされています。[/td]
[/tr]
[tr]
[td]ゲームデザイン[/td]
[td]良い[/td]
[td]物理演算が基本のアクションパズル、時々戦闘。[/td]
[/tr]
[tr]
[td]レベルデザイン[/td]
[td]そこそこ[/td]
[td]一部、背景なのか接地できる床なのか、区別がつきづらいような床が存在する以外は良い。[/td]
[/tr]
[tr]
[td]UI・システム[/td]
[td]悪い[/td]
[td]イマイチどれが何を意味するのか、分かりづらい。[/td]
[/tr]
[tr]
[td]音楽[/td]
[td]非常に良い[/td]
[td]テーマに合った落ち着いた音楽が流れます。[/td]
[/tr]
[/table]
度々激安セールを行っているようなので、セールのお供として購入したり、などが良いかも。
ちなみに、[spoiler]およそ10円で売れるトレーディングカードが3枚出てきます。[/spoiler]