







Beyond a Steel Sky
『ブロークン・ソード』シリーズの生みの親であるチャールズ・セシルが、『ウォッチメン』の伝説的漫画家であるデイブ・ギボンズがアートディレクションを務めた『Beyond a Steel Sky』は、カルト的名作『Beneath a Steel Sky』の待望の続編です。 「Beyond a Steel Sky」は、ドラマチックでユーモラスなサイバーパンク スリラーで、プレイヤーの行動に反応し、それによって覆されるダイナミックなゲーム世界を舞台に、魅力的なパズルがテンポの速い物語を動かします。
みんなのBeyond a Steel Skyの評価・レビュー一覧

zoumyou
2020年10月01日
サイバーパンクの雰囲気は味わえるので10時間程度で遊ぶ分には悪くない。ストーリーは十分ホラーなのだが、演出の問題なのかあまりそうした要素は感じられなかった。
ハッキングはほぼモジュールを入れ替える簡単なパズル。あとは物理的なハッキング(笑)でバールをよく使う。

dostef
2020年08月04日
7時間ほどでクリア
ボリュームの割には値段が高いかなと思います。
なので値段とボリュームのバランスで言うとおすすめできない。
単純にゲームとしては、出来は良かったです。
謎解きですが、メニュー画面でヒントが確認できるので難易度はそんなに高くない。
前作の続きらしいですが、前作を知らなくても楽しめました。
ハッキングシステムを駆使し、周りのシステムを誤作動させてうまく切り抜けていくのが大筋なのですが、
ハッキングで変えられる箇所が1か所、2か所しかないので間違えようがないです。
ゲーム性という意味ではそんなになかったです。
世界観はコスモポリタン的な、人間の幸福とは?AIと人間との関係性は?みたいな感じ
![on TV[JPN]Twitch](https://avatars.steamstatic.com/b7fbf78e6d2abb73de19ff818cf221d1264cca7f_full.jpg)
on TV[JPN]Twitch
2020年07月26日
日本語字幕対応なのは良いのですがヒントなし謎解き多めのゲームでスムーズにストーリークリアできないという難点です。
個人的にとても疲れるゲームです。