Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Broken Pieces

『Broken Pieces』は、時間の流れの外側にあるフランスの海岸沿いの村で起こる心理スリラーです。この神秘的な場所の背後にある謎を解き明かし、物語の断片を元に戻して謎を解きましょう。

みんなのBroken Piecesの評価・レビュー一覧

LOW SINGLE

LOW SINGLE Steam

04月12日

Broken Pieces へのレビュー
5

グラフィックや世界観はかなり好印象。
クトゥルフを臭わせる禍々しさと、滅んだ村を彷徨う心細さがアドベンチャー濃度を増している。

戦闘は難しくもなく程よい難易度なので身構えることもなくてありがたい。
ただし謎解きが複雑で一度思考に詰まるとあっち行ったりこっち行ったりを繰り返しがち。
天候を変えることで状況変化させてギミックを発動させたり、夜までに帰宅しないと強敵とエンカウントしてしまう恐怖など、楽しい要素多いんだけどスカッと進めないもどかしさが常につきまとっちゃう。
でもミニゲーム多めでこれがなにげに楽しい。

usagi_inaba

usagi_inaba Steam

2022年12月10日

Broken Pieces へのレビュー
5

間違いなく天才達が作ったゲーム・・ゆえに高度な知能を求められ一般人には向かない惜しいゲームでした。
良かったところ。
グラフィックがレトロを意識しておりそこには昔の匂いがする最新グラで尚且つ海の波や木の揺れる映像は
プレイしてて胸に刺さるものがある。超常的な力で自然が操れる。
そしてストーリーは重厚で考察厨には大好物で満足いく仕上がり。
戦争中に海底で人知を超えた生物に潜水艦が遭遇。潜水艦は行方不明。以降、世界ではこの生物の捜索し続けついにある島にたどり着く。その島の住民はこの超常生物の影響によりその島でとれた不思議な石とリンクする事で超常的な力を発揮。石は生物の住処の近くで採れた物であろう。ある日一つの国がこの島を包囲し島の人間を確保しようと暗躍。同時にその生物を神と崇めるオカルト宗教集団も動き出す。彼らはその生物とコンタクトし新たな世界の構築を試みる。考察→昔々、神は海底に落ちそれを天にまた浮上させようとしていた末裔がオカルト集団であろう。生物学者、物理学者の力を借り神たる生物を呼び起こそうとした。だが神は驚き別の世界へ深く潜った。その中に引きずり込まれたのが主人公である。話はそこから始まる。結末が知りたいならばプレイ推進。
悪かったところ
ファストトラベルがない。簡易マップがなくてどこ進んでるかわからない。
夜になると街灯がまぶしすぎて普通に歩く事すら困難。
謎が難しすぎて詰む。重要アイテムは2つ持てない謎仕様。
自分は攻略動画を見ながらクリアしました。
とまぁ、、正直話の設定に関しては一点の矛盾すらないので新しい物語のゲームとしてはそのハードルを満たしていたので是非プレイをおすすめしたいところなのだが・・・名探偵コナンなみに頭よくないと進む事すらできず一般人でもクリアできる仕様ならば評価されていた作品であることは残念の一言。
もし映画でやっていたならば話題になっていただろう内容でした。上記の説明で納得して購入できるならば強くオススメしますよ。

adgjmptw

adgjmptw Steam

2022年11月06日

Broken Pieces へのレビュー
3

決して駄作では無いのですが、友人に勧められるかという基準で考えるとNOです。
[h1]良かった点[/h1]
・ミニゲームのクオリティが高い
パズルとトレインゲームはよくできていると思いました。

・バックグラウンドストーリー
背後にある世界設定などは丁寧に作られていると感じました。
ただしメインストーリーはあまり褒められませんが…

・番号を知っていたらショートカットできる!
2週目プレイ時に助かりました。

[h1]悪かった点[/h1]
・ストレスの溜まる操作性、カメラワーク
プレイヤーを見下ろす固定カメラ視点なのですが、プレイ中にヒントを得るためにわざわざ1人称視点を活用する必要があります。
固定カメラにした意義が感じられないばかりかマップの位置関係が把握しにくく、ドアが見えないこともあり非常にストレスが溜まります。
これだったら全編3人称視点か1人称視点で十分だったのでは?

・説明不足過ぎてプレイヤー置いてきぼりなメインストーリー
最初にプレイしたとき、私は1作目をやらずに2作目からプレイしてしまったのかと思いました。
主人公がどんな人物なのか、どんな状況なのか全くわからないまま放り出されるため感情移入できません。
一応文書やテープで説明があったとしても、いきなり見知らぬ彼氏の話をされても困ってしまいます。
[spoiler]さらに主人公が最終的にやろうとしていることも見当がつきません。何がしたかったの?[/spoiler]

・機能していないゲーム要素
このゲームでは時間を変えるギミックとしてリアルタイムに変化する時間と世界の季節を変化させるものがありますが、前者が有効に機能していません。
一度にクリアされないようにプレイヤーに帰宅を促したかったのかもしれませんが、移動を制限されることのほうがストレスが溜まります。
帰宅はストーリーに組み込んで、リアルタイムの時間変化は無くしても良かったのでは?

・実態にそぐわないインベントリシステム
クエストに必須のアイテムが所持数制限で持てないことがあります(パネルを集めているとき)。
また、ストーリーに無関係なコレクション要素のアイテムは所持数を圧迫しないようにするべきでした。

・スキップできないカットシーン
カットシーンの数自体は多くありませんが全くスキップできないのは気になります。

・進行不能バグ
私は2回クリアしていますがプレイ中に3回ほど進行不能バグに遭遇しました。
マップ上のオブジェクトにインタラクトした際、ごく稀に操作不能になるようです。
また、カットシーン中にプレイヤーが移動した際にはカメラ切り替えが誤動作してプレイヤーが全く見えない視点になったこともありました。

Opaya

Opaya Steam

2022年10月20日

Broken Pieces へのレビュー
3

ストーリーを進めたい気持ちより操作性の悪さが勝る
戦闘も単調でプレイが苦痛になった頃合いにエラーが出てそのまま永眠

このゲームを遊ぶよりSteamアーリーアクセスの海を冒険するほうが楽しい

ホトトギスくん

ホトトギスくん Steam

2022年10月02日

Broken Pieces へのレビュー
5

[h1]天候と季節を操り謎を解け![/h1]
リリース直後20%オフで購入 全実績解除済み
ジャンルはホラゲではなくミステリーアクションADVなのでホラゲが苦手な方でも安心です

[h1]感想[/h1]
自分はこの手のミステリーテイストの探索系ゲームが好きなのでめっちゃ面白かったです
グラフィックの雰囲気がいいですね
特に教会はゾクゾクしました

[h1]戦闘について[/h1]
あまり敵と遭遇することがないので自分みたいにアクションが苦手な人にはありがたい
戦闘について不満がある方がいますが正直な所、戦闘はオマケみたいなものです
高級弾薬とYボタンの衝撃波が強いので積極的に使っていけば何とでもなります

[h1]デベロッパについて[/h1]
バグ修正、ヒント追加などパッチがこまめに行われており好感が持てます
日本語対応してくれたことも感謝したいですね

[h1]エンディング[/h1]
ちょっとあっさりしてます
もっとクライマックス感は欲しかったですね
でもクリアしてももう一度プレイしたいという謎の魅力があります

気になる方はセールの時にでもぜひ!

[h1] 追記[/h1]
パッチ1.3によりショルダーカメラオプション(3人称視点)も選択できるようになりました
色んな角度で風景を楽しめることができて良かったです

3人称視点により戦闘は難易度が少し上がりました
パッチ1.3でクリアしましたがエンディングに変更はありませんでした

dan

dan Steam

2022年09月24日

Broken Pieces へのレビュー
3

very bad game

jin73_0930

jin73_0930 Steam

2022年09月17日

Broken Pieces へのレビュー
3

ゲーム内容
アクセスできるが最後まで開けられなかった扉があったり、作りかけの通路があったりして無駄な部分が多くあった為に、まだもろ手を挙げてのお勧めは出来かねます。
まだ早期アクセスととらえればおすすめは可能ですが・・・。
またリリースして2~3日で1.01パッチ、1週間で1.1パッチをリリースしていることから未完成という感じは拭い去れません。
もしかして開発者は続編を作るつもりかも知れませんが、それならば私はこのバージョンを買わなかったな。

戦闘
恐らく緊張感を持たせる為に導入されたであろう戦闘は、敵に囲まれるともっさりした動作に反応しないボタン等の理由で、詰む事があります。
回復は特定の場所でしか出来ないので、これも詰みやすくなる原因となります。
ハッキリ言って戦闘システムはストレスを感じます。
またEdge1の内容はv1.1をプレイした後で分かったことだがEdge5のそれだった。

エンディング
エンディングに関しては、開発者のコメントでは一つのみの様で、これ以上の説明は望むべくも無さそうです。
そして今回の様な状況になった説明が全くなされない部分には、失望しました。

以上の理由より、上記の問題が解決されるまではまだお勧めしません。

Patch1.1導入後プレイ
感想に変更はありません、ただ素材が良いだけにこのゲームシステムやエンディングはもったいないと感じました。

Preji

Preji Steam

2022年09月13日

Broken Pieces へのレビュー
5

作品的には面白かったのですが・・・
[spoiler]エンディングでスッキリ解決するのが好きな人にはお勧めできません、クトゥルフ神話をモチーフにしているのは分かりますけどあのオチはなぁ・・[/spoiler]

Nanami

Nanami Steam

2022年09月13日

Broken Pieces へのレビュー
5

[hr][/hr]
[h1]戦闘要素[/h1]

戦闘はターゲット切り替えのオートロック、
銃を構えている間に的が絞られ命中率が上がる方式で
確実に当てるには一定時間狙い続ける必要があり
連射して攻撃すると命中率も下がる。

敵とエンカウントすると通路が封鎖され
全滅させるまで進むことができない。

回数制限のある範囲攻撃の衝撃波を使用する。

回避アクションの性能は高めで一対一なら
ノーダメージで進めるくらい。
ただ基本的に敵が複数沸くため
タイミング次第で避けきれなかったり
プレイヤーキャラが走りだすまでの
移動速度が遅く一部の敵の攻撃が避けづらい。

プレイヤー側の強化要素は唯一の武器の
ハンドガンにパーツを付ける程度で
レーザーポインターで照準、
グリップでリロード、マガジンで弾数。

あとはマップ内のゴミ箱、ボックス等から手に入る
アイテムで有限の強化弾が作れるくらい。

[hr][/hr]
[h1]パズルと謎解き[/h1]

このゲーム独自のアクションに
嵐を起こして橋や木を倒したり
季節を変えて地形を変化させるものがあり

若干ギミックの種類が少なく感じ
レバーを引いて引っ掛かった橋を
嵐で倒す事が多すぎる印象。

※嵐を起こして倒す橋の上で再度嵐を起こすと操作不能になるバグがあるので注意

主観視点で配線を確認してブレーカーを
付け替えて扉を開けるのは
面白い仕掛けだと思いました。

ただラスト付近になってブレーカーの束を渡されても使い道がない上に
ゲーム内では同じマップの隣の扉を開けるだけでたいした意味はなく
ショートカット開通に使うなどのメリットが欲しかった。

[hr][/hr]
[h1]総評[/h1]

レビュー内容が不満ばかりに感じるかも知れませんが、
ゲームそのものは新規ゲーム開発スタジオの
一作目とは思えないほど手堅く作られており
初回プレイだとクリアまで9時間ほどで
¥ 2,570でも十分遊べるものだと思いました。

このゲームを作成するにあたって
『サイレントヒル』や『バイオハザード』等の
ゲームを参考にしたとありますが、
あくまでカメラを固定するやり方について
影響されているだけでホラーゲームではありません。

ストーリーに関してはスリラー的な雰囲気作りに
Lost や The Leftovers のシリーズから思いついたと
製作者からの発言があるので…
知ってる人は何となく察せる終わり方です。

次の4択から選んでください

①[spoiler] 謎や真相究明が次のシーズンに持ち越す [/spoiler]

②[spoiler] シーズン途中で打ち切りになり有耶無耶のまま終わる [/spoiler]

③[spoiler] 最後まで見てもよく分からない [/spoiler]

④[spoiler] スピリチュアルな展開になる(考えるな、感じろ!) [/spoiler]

[hr][/hr]

Broken Piecesに似ているゲーム