








Caliper 2
Caliper 2 は完全なターンベースのパズルです。さまざまなプロパティを持つオブジェクトを操作するには、ボタン上にオブジェクトを配置してポータルに入る必要があります。
みんなのCaliper 2の評価・レビュー一覧

yoshimitsu001
01月18日
ゴールを開くためのカギの役割をするブロックの上に何かしらのモノを置いて扉(これもブロックの形をしている)を開いて、そこに入ればクリアのパズルです。
盤面は3Dで、高さがあります。自キャラは1マス分の高さまでしか上り下りできません。オブジェクトを押せるけど引けない倉庫番ルールです。滑る氷の床やブロック、その氷ブロックを溶かして自キャラが上に立つと炎上してミスになる灼熱ブロック、車輪が進む方向に押すと滑るけど、そうでない方向に押すと1マスずつ動かせるトロッコ形の台車など、様々なギミックがあります。
特殊なのが、押す動作にパンチとキックがあります。自キャラは2マス分の高さがあって、キックなら足元の1マス、パンチなら上半身の2マスの高さの物を押します。
このゲームは傑作です。パズルが練られていて、意外で面白い解法がある。そう来たかと思えます。難易度も絶妙で、かなり苦戦するレベルもあるけれどその悪戦苦闘が必ず報われる感じです。
操作性は慣れたらそれなりにうまくできますが、どうもパンチとキックを間違えるときがある。オブジェクトを押そうとしたら上に乗ってしまったというミスもよくあります。乗るとミスになるものがあるから、困る時は困ります。最大の難点はアンドゥがまったくできないこと。直近の一手くらいは戻させてほしいです。でないと操作ミスではじめからやる機会が多くなる。
全50レベルです。日本語対応していませんが問題なし。変更してほしい点もありますが、それでも素晴らしいゲームです。