










キャティインニャンダーランド
MeowmeowLand の Catie は、古典的なユーモラスなポイント アンド クリック アドベンチャー ゲームです。小さなケイティがニャーニャーランドの奇妙な猫の世界から家に戻るのを手伝ってください!
みんなのキャティインニャンダーランドの評価・レビュー一覧

fu-lu
2024年01月27日
女の子が迷い込んだ「ニャーニャーランド」から、家に帰れるように手助けするアドベンチャーゲーム。
“不思議の国のアリス”に着想を得た、カラフルで不思議な世界が舞台です。
絵本のような手描きのアートに、100以上のユニークなキャラクターが登場。
キャラや道具を上手く組み合わせてパズルを解くことで、旅が進んでいきます。
どの子もクリックすると、コミカルな反応をしてくれるのが楽しい!
全てのキャラクターの声は、オリジナルで録音されたとのこと。
奇妙だけど、優しい生き物たちがマイペースに暮らしている。
子どもが思い描くような空想の世界。
「こんな空想していたなぁ」と、忘れてしまっていた想像する楽しさを思い出させてくれる作品でした。
クリアまで3時間ほど。
24個のチャプターに分かれているので、気軽に気に入ったステージのやり直しもできます。
舞台となる「ニャーニャーランド」は、猫が主役の不思議な国。
巨大な猫や、空飛ぶ猫、猫の列車など、たくさんの猫が登場するので、猫好きにもおすすめです。

SUNAPPOI
2022年05月22日
猫を追いかけてヘンテコ世界に迷い込んだ女の子を、おうちに帰してあげる2Dのポイントクリックゲーム。
不思議の国のアリスのオマージュですが雰囲気は全然違ってお気楽な内容です。初見でかなり詰まって3.8時間ぐらい。
メニューは日本語あり、本編はワーオ!とかニャーニャーのみ。
よいところ:
・メルヘン&ファンシーな絵、背景がきれい。後半の雨の沼地や、物語のつなぎシーンの星空など雰囲気がとてもよかった
・ふわふわの白猫を筆頭に猫や妙ちきりんな生物が沢山でてきます
・明るいユーモア、キャラクターたちの挙動が楽しい
・基本的に平和で無難で善良な内容なので安心して遊べます
・オートセーブ1か所ですが場面選択できるので実績取得は容易
いまいちなところ:
・フラグの条件がわかりにくい。操作可能な場所は猫の手マークになりますが、総当たりで試す場面が結構あって面倒臭い
・アイテムの絵が、何を表してるのかわかりにくいことがある。
最後の部屋の時計の下、棒だと思ったのはカーテンの帯でした
・ポイント場所が意外にシビア。ラッパを△の氷さんに渡すとき、手にポイントしないとフラグがたたないのは厳しい
・せっかく言語不要な物語にしているのに、非言語のヒントや説明がヘタクソというか無駄に饒舌でかえって混乱する
感想:
絵柄がかわいくて、コミカルな内容なので最後まで楽しく遊べました。タイムアタックに挑戦したら、24ステージ中の22番目でアイテムが離せなくなるバグにはまったのでもう1周しました。
ヘンテコ生物たちの挙動を楽しみつつ1時間10分ほどで完了。
(移動場面のうち一部はEnter長押しでとばせます)。
多少面倒くさいけどかわいい平和なゲームが好きな人にお勧め。
フラグが見つけづらくて冗長になりがちなのでセール時にどうぞ。

takora
2022年03月31日
わかりやすい日本語タイトルと白猫の絵に惹かれて購入。3時間半ほどで自力でクリア。途中で何度か行き詰まって時間を食ったのでこの系統に慣れている人ならもっと早く解けると思う。本編で言語は殆ど使われていないしポイント&クリックの絵本的アドベンチャーとして無難に遊べた。舞台は猫ワールドだが猫以外にも変な生き物がたくさん出てきて楽しい。終わり方も(なんとなく予想は付いたが)良かった。
自分がプレイした時はエレベーターで進行不可になるバグがあったが、アップデートで修正された模様。