












Counter Fight 4
今回のカウンターファイトはカフェがテーマです! 『カウンターファイト4』は、プレイヤーが喫茶店のオーナーとなって、次々と現れる個性豊かな客たちにコーヒーやカフェラテ、サンドイッチなどを提供するお仕事シミュレーションゲームです。
みんなのCounter Fight 4の評価・レビュー一覧

akatuki_111
2021年05月06日
4作セットのバンドルを購入しました。
この作品が一番必要なルームスケールが狭くて済みます。両手を広げた位の範囲、一辺が前後左右2メートルあれば充分に楽しめます。
ただし、他の作品と比べて似た様なメニューが多くて紛らわしく、かつカウンター席に加えてテイクアウトもこなさなければならず、難易度は高めに感じました。
もし購入を考えている場合は、無理にバンドルに手を出すより自室のルームスケールを踏まえて、あえてこの作品だけにすると言うのもありかと思います。
1、3作は必要なルームスケールが広すぎてウチではプレイ自体が不可能でした。
あと羽鳥 空っぽい声の店長が今作はドリンク差し入れて協力してくれるの、良かった。
やっぱり手伝ってはくれないんだけど。

drhayate
2020年11月30日
カウンター・ファイトシリーズ第四弾。今回はカフェテリアのワンオペをやらされます。
店長が右手、毎度お馴染みの応援中華娘が左後ろにいますが、例に漏れず、一切手伝ってくれません。
コーヒーのバリエーション(アイスコーヒーとかエスプレッソ等)と、サンドイッチをお客さんに提供します。
今作では、テイクアウトカウンターが左側にあり、店内のお客さんだけに気を取られているとクレームが増えていく事になるので、注意が必要です。
時折、テイクアウトカウンターに子供が出現する事があり、コーヒーをあげるとフィーバータイムに突入する仕掛けがあります。
高得点を狙えるので、子供を見かけたらチャンスを逃さないようにしましょう。
カウンター・ファイトシリーズでは、ワンオペの辛さや過酷さ、世の中の理不尽さを体験出来ますので、皆さん是非やりましょう。
Counter Fight Bundle Packというシリーズのセットもあり、まとめ買いがお得となっています。

Korrect
2020年03月06日
今作は稀に天使がサポートしてくれる
是非とも見守るだけしか能がない従業員2人と交代してほしい所。
慌ただしい時にお手伝いしてくれる天使が登場した時の爽快感というか高揚感は非常に高い
まるで麻薬のように天使を求めてしまう恐ろしいゲーム
一つだけ残念というか惜しい箇所はパワーアップの恩恵が少ないという点。
パワーアップをすればお客様が多くなるとか、点数が高くなるとか天使が登場しやすいとか
もう少し付加価値を付けてほしかった
ルームスケールを広くとっている方は店内を歩いてほしい、結構ツッコミどころがあるので

doh
2020年02月20日
豆はペルーの無農薬オーガニック栽培。
水は富士山の清水を汲んで沸かしたものを使用。
ポットを高速小刻みに揺らしながら1滴づつ珈琲をドリップ。
「ありがとう…ありがとう…美味しく…美味しくなってくれよ…」
祈るように珈琲へ語りかけながら湯を注いでいく。
~~10分経過~~
カップはドリップされた珈琲で満たされ、店内は珈琲の香りに包まれていた。
隣にあるソーサーへカップを移し前に座る客へ…と思いきやその珈琲を隣にいる店長へ投げつける。
(o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅) フザケンジャネーヨ!!
怒る店長を無視し、ゆっくりと客へ語りかける。
「最初の一杯はね…捨てるんですよ。灰汁が出るから。」
そんなゲームです。
---以下簡単なレビュー---
調理は前作より優しめで楽しいけど初代、2と比べるとちょっと物足りない。
スタート位置調整はポジションだけでなく回転調整もできるようになった。
珈琲はドリップとエスプレッソのHotとIce。
Hotのラテはペンを使うとちゃんと絵が出る。
オープントースターは動画だと扉を開けてからパンを出し入れしているけど実際は扉を無視してパンを出し入れできる。
パンの具材はエビ、ハム、卵の3種。
軽食なら前作のスパゲッティがあっても良かった気がします。
小ネタとして右後ろにある蓄音機へレコードをセットするとBGMが変わる。
※レコードは蓄音機の下に。
シリーズが好きなら本作も購入してみても良いと思います。
安いですしお勧め。