





Counter Fight: Samurai Edition
自分だけの丼物屋を経営するスリルを楽しもう! Counter Fight SE(Samurai Edition) は、変わり者のお腹を空かせた顧客にさまざまな料理を作って提供する、ペースの速い VR ゲームです。
みんなのCounter Fight: Samurai Editionの評価・レビュー一覧

ahiru_nagoto
2021年05月09日
箸が使えずに保健所から怒られそうな方へ
oculusコンのスティック押下で箸が使えます
検査などで箸が必要な時はキーバインドを入れ替えると良いかと思います。

akatuki_111
2021年05月06日
4作セットのバンドルを購入しました。
そこそこのルームスケールが必要です。
前作よりも横幅は狭く2メートルちょいでなんとかなりますが、今作は前後にも必要になり、一辺2メートルでギリギリ無茶してプレイ出来るくらい。
天ぷらが揚げてる間に遠ざかっていくので、ウチのプレイエリア(両手を広げられる程度)ではかなりキツかった。
ゲーム自体は良く出来ていて面白いのに、メニュー画面でしかボタンでテレポート移動が出来ないのは前作と変わらず。と言うかスティックで移動させて欲しい。何故頑なにゲーム中はコントローラーで移動させないのか。まぁ、自分の足で移動する事でリアリティや没入感が高まるのは解るけど。
購入の際は、前もって自分の部屋と相談の上での決断を推奨する。

Kujira_Sorano
2019年12月15日
VRでのゲームとしての完成度が高いです。
ライトに違和感なくVRを、VR特有の表現を楽しめます。
スコアを気にしてやっていると特にですが、リスタート機能が無いのが非常に不満。
モードを間違えたとき、スコアが期待できない時、自分からダメージを受けたり数分待つのにストレスを感じる。

だんご
2019年10月23日
VRでよくあるシュミレーションゲームです。楽しい
親子丼ってこんなにかんたんにつくれるんですね!!!!!!!!!!
親子丼以外にもカツ丼とか焼き魚とかお酒とか刀持った不審者とか、とにかく忙しいです。
遊んでみた感じそれなりに自由が効くので、早く作ることにより沢山お金が入るゴールド丼のことを考えなければ
ご飯を入れたどんぶりを何個かため置きしてやるとちょっと余裕ができます。
ランキングもあるのでガチ勢はリアルで料理人でもしているんですかね…
わちゃわちゃしてわけわからなくなったら客になんか投げつけよう!!!!
お返しに何かくれるよ!!!!!!!!

anikuro
2018年06月26日
暇な時についついやってしまう定食屋ゲーム。
慣れてくると焦がさないように並行で料理を作ったり、酒希望の客をギリギリまで座らせておいたりなど少しずつ工夫する余裕が出てくるので楽しい。
投げてくるものを包丁で弾いたりするのもまた良し!
位置もほぼ定点で酔わないのもおすすめポイント。

Pさん
2017年09月04日
Counter Fight待望の第二弾!
前作同様、次々に来店してくるお客の注文に答え、コントローラーを駆使して料理を作り、客をさばいていくゲームです。
今作は単純に前作の良いところをそのままに不評だった部分は改善され、すべてがパワーアップしたという印象です。
今回も老若男女問わず頭の体操しつつ身体の運動を楽しくできるのでオススメです!
価格もお安いので気になる方は是非購入してみてください。
カウンターファイトはいくつかシリーズがありますが、個人的にはこのサムライエディションが一番出来が良く、一番面白いのでオススメです。
![利根生助[Vtuber]](https://avatars.steamstatic.com/5b2e78bcd461dd5627c0014b0cc784a6af68e396_full.jpg)
利根生助[Vtuber]
2017年06月23日
しっかりとしたスペースを確保できるならお勧めのゲームです。
前作と比べてもゲーム性が増しています。
丼のレシピの多さ、ゲームモードの追加、早く作ることの特典、グローバルなランキング。
実際のプレイに対してカロリー換算(正確ではない)もしてくれる。
少し活動的なゲームをしたいって人にはよりお勧めします。
実際に料理を作っている気分になれますよ。

take215
2017年06月18日
ラーメン店はやったことないけどレビュー
掴む手が左右自由になったっぽいので操作のストレスは少ない
アップテンポのBGMでノリノリになれるのもGood
卵を割る感触とカツを斬る感触が気持ちいい
1000円未満のVRゲーの中でも上位に入ると思われる
完成度は高いが、これ以上ゲーム要素のアップデートはないかも
tips: 酒は升ごと樽に突っ込んだほうが早い