Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

Crow Country

時は1990年。エドワード・クロウが失踪した。 「カラスの国」の所有者である彼は、2年前に突然公園を閉鎖して以来、姿を見ていない。マラ・フォレストという名前の謎の若い女性が彼を見つけるために放棄されたテーマパークの中心部に足を踏み入れたとき、静寂は破られました。

みんなのCrow Countryの評価・レビュー一覧

Crow Country へのレビュー
5

ひとことで言うならば「やさしいバイオハザード」
:絶対に詰まないシステム
:しかしセーブポイントは固定・3回までというヒリヒリ感
:列車の謎解きがいきなり難しすぎた

Sleagh_Maith

Sleagh_Maith Steam

03月22日

Crow Country へのレビュー
5

【難易度サバイバルで本編クリア済】
※少し前に日本語対応していたのでプレイ

古き良きPS時代のサバイバルホラーをインスパイアしたゲーム。
プレイヤーは捜査官として、閉演した遊園地で失踪したオーナーを探しに……

・概要
謎解きアンド読み物アンド戦闘のべぇおはざーど方式です。
キーアイテムの所持制限等はなく、アイテムボックスと往復するようなことはありません。
ゲームの進捗にあわせてどんどん敵が配置されていくので、本家(?)と比べると結構しっかり戦闘していく感じ。
弾丸は所持数が少ないものの、所持数が少ない状態でゴミ箱や自販機を漁れば補充される方式なので、普通の難易度なら詰まりはないかも。
謎解き部分は本筋部分はわかりやすく、寄り道部分は難しめという具合。
また、日本語訳も違和感がないのでお話の理解もしやすいかと思います。

####################
捜査官の操作感(激ウマギャグ)に若干のクセはありますが、よくできたサバイバルホラーゲームです。
セーブ回数の制限とかもありませんので、こういうジャンルが好きな方は気軽に手を出してオッケ!

kerigenshu

kerigenshu Steam

02月20日

Crow Country へのレビュー
3

レトロゲーム
好きな人は好きなのかもしれない
今プレイして面白くは無い

ebipasta

ebipasta Steam

01月05日

Crow Country へのレビュー
5

PS初期の頃のホラーゲームライクなアドベンチャー。
主人公「マーラ・フォレスト」捜査官を操作して、廃墟となったテーマパーク「クロウ・カントリー」を探索する。
アイテム回収もしてプレイ時間は6時間ぐらい。

あの頃のホラーゲームがやりたい、という欲求がある。
大多数の人にとって、それはかつてプレイした体験を懐かしむものかもしれないが、
私にとってそれは、かつての弱かった自分を乗り越えるためのものだ。

あの頃の私は、ホラーゲームのコントローラを自ら持てなかった。
誰かがプレイしている画面を後ろから見ることしかできなかった。
それでも、ホラーゲームに対する憧れは捨てきれなかった。

そんなかつての自分を乗り越えるために、あの頃のゲームに挑戦

したいところだが、当時のゲームをいま遊ぶと正直、ユーザビリティがなかなかキツイわけで。
なので、こういった「あの頃の雰囲気」を持ちつつ、現代の操作感で遊べるゲームが非常にありがたい。
スティックで自由に動かせるのはもちろん、当時のようなラジコン操作もできる。
探索のみの、敵が出ないモードまで完備されている。
シナリオも綺麗にまとまっており、ホラーゲーム特有の切なさのような雰囲気も備えている。
本当に助かります。ありがとう。

オススメ。

Kadd9th

Kadd9th Steam

2024年12月29日

Crow Country へのレビュー
5

Crow Country、90年代PSの古き良きホラーの文脈だが、ホラー要素はあらかさまではない。
ホラー要素はプレイヤーの想像に委ねるのだが、読ませるインゲームテキストや戦闘の操作感で補完されている。
オブジェクトの造りも丁寧で、探索に飽きない。
テーマパークという廃墟好きには堪らない景観も嬉しい。

主人公が魅力的だし、SEも愛嬌がある。
詰みは無く親切であり戦闘はシンプルだが、ちょっとした駆け引きもあり楽しい。

aliceread

aliceread Steam

2024年12月27日

Crow Country へのレビュー
5

近代におけるゲームが、オートプレイだのおすすめ装備だの目的地が示されるだのしているなかで、PS時代のバイオハザードやパラサイトイブをほうふつとさせる操作性やゲームシステム、そしてプレイヤー自身がストーリー背景を補完する感じは、非常に懐かしいものがありました。

謎解きもそこそこに難しく歯ごたえがあり、ところどころ自分でメモを取ったりして進めるような、そんな感じが良い。

PS時代のゲームの新作が遊びたいよ、という方にぜひおすすめ!

MinatoOILE

MinatoOILE Steam

2024年12月26日

Crow Country へのレビュー
5

雰囲気は勿論ストーリーも良かった。戦闘もシンプルではあるものの、咄嗟に照準を合わせるのが難しいためにハラハラ感が生まれ、作業になりにくく最後まで楽しめた。

P_NO_HIGEKI

P_NO_HIGEKI Steam

2024年11月29日

Crow Country へのレビュー
5

プレステ1くらいの頃の古き良き王道ホラーアクションアドベンチャーといった感じ。
アクション的な難易度もちょうどよく(というか無駄な戦いは避けるんだけど)、謎解きもヒント制度がいい塩梅で自力で1周クリアできた。簡単過ぎはしない!
実績の為にもう1周やれると思う、良いゲーム。

Crow Country へのレビュー
5

I love this game

ryouta#503PogoLegend

ryouta#503PogoLegend Steam

2024年11月26日

Crow Country へのレビュー
5

全実績解除まで大変楽しくプレイさせていただきました。
システム・ストーリー・ギミック、どれをとっても過不足なく丁寧に調整されたとても良いゲームです。
10月17日のアップデートで日本語翻訳がつきましたが、機械翻訳ではなく翻訳者による自然な翻訳となっております。ずっとプレイしたいと思っていたゲームなので、ゲーム体験を一切損なわない素敵な翻訳をつけていただけて、感謝しかありません。
少し気になった点として、ややボリュームが少なめなことと、高難易度モードが実績に絡まない点が挙げられます。しかし、価格に対しては十分すぎる内容で、むしろ気軽に手に取りやすい作品とも言えるでしょう。
特筆すべきは、翻訳を含むあらゆる要素が一つの作品としてしっかりとまとめられていることです。インディー作品でここまで完成度の高いものは稀で、特にローポリゴンのグラフィックや、見下ろし視点のバイオハザード風ホラーアドベンチャーに興味がある方には、ぜひお勧めしたい一作です。
また、見下ろし視点のバイオハザード風と書きましたが、カメラがキャラクターを追従する等、異なる点も多くあります。
その全てを詳述すると初回プレイの緊張感が損なわれる危険があるので、ここでは敢えて触れないことにします。
是非購入して、ご自身で体験してみてください。

尚、個人的に激しく沼った謎解きが一か所ありまして、クリアに必須ではない要素なので評価の上では考慮しません。
ですが誰かの助けになればと思い書き残しておきます。
当然ながらネタバレですので、未購入の方や自力で解きたい方は見ないでください。

↓ネタバレ注意!

↓ネタバレ注意!

↓ネタバレ注意!

↓ネタバレ注意!

↓ネタバレ注意!

↓ネタバレ注意!

↓ネタバレ注意!

↓ネタバレ注意!

[spoiler]
地図上で牢獄北の小さな空間のシークレットが埋まらない場合のヒントです。
問題の鉄格子ドアは開ければショートカット開通となりますが、再度レバー操作で閉めることもできます。
[/spoiler]

Crow Country へのレビュー
5

最高でした

EsJay

EsJay Steam

2024年11月04日

Crow Country へのレビュー
5

バイオハザード風ホラー。
怖さはほどほどですが本当におもしろいです。

紅スカーレット

紅スカーレット Steam

2024年11月03日

Crow Country へのレビュー
5

[h1]レトロ風サバイバルホラーゲーム[/h1]

バイオハザードシリーズをリスペクトしているホラーゲーム
視点は定点カメラ風だが、ラジコン操作もアナログの直観操作も可能でマップを360度回せるのでレトロ感もありつつ新しい雰囲気を楽しめるゲーム。
難易度はちょっと高め。弾はあまり手に入らないし、敵の攻撃判定もなかなかに広いので結構被弾する。
謎解きのためのファイルが持ち歩けず不便だったり、エイムが若干難しいがゲーム全体を通してかなり面白いし初見でも1週7時間ほどでクリアできたのでやりやすいのもまた高評価です。

気になる方は遊んでみてはいかがですか?

qwyt48

qwyt48 Steam

2024年11月03日

Crow Country へのレビュー
5

懐古厨大歓喜の古き良きサバイバルホラー。
当時バイオやサイレントヒルにハマった人なら気に入ると思う。
ローカライズも完璧。

戦闘は罠が強力で、上手く利用すれば弾を節約できる設計になってる。
ただ使い方を間違えると自爆して不利になるので、このへん巧い調整でやりがいがある。

謎解きは総当たりでいけばいずれ解ける難度。
ヒントがもらえる占い装置もあるので、ネタバレ無しにクリアまで行ける。

欠点があるとすれば隠しアイテムのひとつがノーヒントなこと。
自分は諦めて攻略サイト見たが、流石にこの条件はないと思った。
せめて「〇〇に手がかりがある」みたいなメモは残して欲しい。

逆に言えばそれ以外にクソ要素はない。
個人的にSignalisに並ぶ名作ホラーだと思うので、是非遊んで欲しい。

Fratelli

Fratelli Steam

2024年11月01日

Crow Country へのレビュー
5

「PS1時代風のホラーアドベンチャー」を目指した作品は多いですが、その中でも個人的にかなりベストに近い味でした。

見た目はレトロですが、操作感やテンポはちゃんと今風です。
そのうえで、照準の合わせにくさや敵との距離の掴みにくさなど若干の不親切さがスパイスになっており、戦闘が終始緊迫感を煽るような作りで最後まで楽しむ事ができました。
謎解き要素に関しても「ヒントを出しすぎない」「でも難しすぎることはない」という適度なバランスで、ここのプレイ感もかなりPS1時代の良作ホラーに近いイメージです。

ルート分岐は恐らくなしで、リプレイ要素はクリアランクで得ることができるボーナス武器や要素。
メインのルートとは別でサブの謎解きが複数あり、謎解きに適度に迷いながら進めて1周4時間ほど。
ボリュームは多いわけではないですが、その分要素が濃密で間延びするようなタイミングがなかったので値段相応に楽しめました。
日本語翻訳も完璧です。超おすすめ!

hakuro_ATMH

hakuro_ATMH Steam

2024年10月30日

Crow Country へのレビュー
5

面白かった

kinokoP

kinokoP Steam

2024年10月24日

Crow Country へのレビュー
5

本筋の謎解きは丁寧にヒントを置いてくれる一方で、寄り道の謎解きはヒントはしっかり置きつつもちょっと突き放したような難易度…あーそれっぽい感じ!とても気に入りました
翻訳については誤字脱字が少しある程度でほとんど問題ありませんでした
あとは操作感とSEがキビキビしててよかったです!

夜桜knight

夜桜knight Steam

2024年10月20日

Crow Country へのレビュー
5

閉園したアトランタの遊園地という舞台設定と、単身乗り込んできたどこかの「特別捜査官」マーラという主人公の設定が上手すぎ。セクシー女子が銃を片手にジメっと淀んだ空気が画面越しに伝わる薄暗い廃遊園地を走り回るホラー、という、この上なく面白い設定に興味の湧かない人がいるだろうか。

いやいやいやいや、これ、アドベンチャージャンルでは今年のベストじゃないですか?!
初期PS世代には涙ものの古き良きポリゴン感と粗い画質、じとじととしたホラー感、オープニングとラストのセンスの良さ、練られたストーリーと意味不明な根っこ。
おまけに、私のようなビビリ&ヘタレプレイヤーに優しい「探索モード」搭載。

こんなに面白い作品だったとはデモプレイ時点ではさほど感じていなかったのですが、進めていくうちにどんどんはまり、これはもう終わらせないと終わらないよ、っていうくらいのめりこんでました。
窓明かりにチラチラと揺れる塵の表現やバイオハザードオマージュっぽい通路なんかも心がざわついて良かった。

英語がわかる人は、ぜひ英語バージョンでプレイしてほしい。かっこよすぎんのよ、色々と。
そして、ホラー大好きっ子はぜひともノーマルプレイで。
ビビりの私でも途中からノーマルに切り替えようかと思ったほどです。
たぶん、探索モードは相当なヘタレ(私)以外は物足りないと思います。
いやー、もうこれは全人類にお勧めしたいほど面白いゲームだった。

D130

D130 Steam

2024年10月20日

Crow Country へのレビュー
5

日本語対応ということでプレイしてみましたが、
最後まで違和感なく楽しむことができました。

ゲームの内容については、
「こういうので良いんだよ」が初めから終わりまで続いてくれて、
とても満足できるものでした。
全体を通して丁寧に作られている印象です。
オススメです。

shara@灼眼

shara@灼眼 Steam

2024年06月04日

Crow Country へのレビュー
5

英語読めるならやって損なし。

八尾馬かける

八尾馬かける Steam

2024年05月20日

Crow Country へのレビュー
5

グラフィックが昔のクラシックなサバイバルホラーを感じさせとても魅力的だ。だんだん主人公マーラが好きになる位、キャラクターのちょっとしたリアクションや言葉がかわいい。戦闘は探索をしっかりすれば、だれでもクリアできる。ただ探索、謎解きがおおく難易度は程よく難しい、日本語にローカライズされても簡単でわないと予想する、しかしこの世界観に魅了されたのならば是非、プレイしてほしい。ヒントも必ず用意されている、ゲーム開始から最後までワクワクし続け、最高のゲーム体験だった。

13th_Racing

13th_Racing Steam

2024年05月10日

Crow Country へのレビュー
5

ゲーム性や謎解きなどは楽しいが英語が全く出来ない人が遊ぶ場合はスマホのGoogle読み取り翻訳片手に遊ぶことになるとおもいます。
ヒントカラスは本当に行き詰った時に使う方がいいです(ヒントどころか思いっきり答えの道示してくれるので)

Crow Countryに似ているゲーム