Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

Cubetractor

Cubetractor は、ネオレトロ風のアクション、戦略、パズルのハイブリッドで、型破りなキューブを引っ張り、砲塔を構築する仕組みを通じて敵を倒します。 このゲームには、リバース タワー ディフェンスと地上の弾幕回避の要素が組み込まれており、古典的なトップダウン視点で表現されるユニークなゲームプレイ エクスペリエンスを提供します。 あなたは、恐ろしいほど陽気なクアドルボット、エンドロイとしてプレイし、キューブトラッキング (キューブを引き寄せる技術) の習得に努めます。これは、器用さ、鋭い意識、マルチタスク、戦術的なポジショニングを伴う、一見単純なスキルです。切望された目標を達成するには、戦略を立て、解決し、多数の敵の施設を突破して戦う必要があります。

2013年5月29日
シングルプレイヤー

みんなのCubetractorの評価・レビュー一覧

Cubetractor へのレビュー
5

もうずっと欲しくて最初にセールなった時買ったこのゲーム
タワーディフェンス+パズルというか。
アクション性はそこまで高くないけど結構要求される。
いい感じにSFC・ファミコンぽいというか、システム上、機微な動作はできないんです。
敵も結構もたついてる。
でもそのもたつく動きの中で最適解を探す感じ、自機狙いの弾をこのくらいなら避けれて…と計算して動く。
自由度のないアクションだけに動きを決めていけるというか、そこもパズルの一部ですね。

なによりパズルの要素がある為に、アクションまでキリキリで常に反応させられてると胃が痛いだけなのでこれはこれでよい。

ゲーム内容としては
マップにあるブロックを重力砲(仮)を用いて引力合体することでタワーを作れるタワーディフェンス的要素のある
マップクリア型ゲーム。
一応クリア目標のメダルとかもあり、マップのクリアスピードでランクされたりするけど
そんなん関係なしにゆるーくやっても面白い。

合体させたタワーは動かせないのでうまーくタワー作る所を考えて
それが敵地だったら避けながら作ったり、敵にタワーを壊されない一方的な攻撃できる場所を探したり。

で、買って二年ほどたって今更なんですけど、やっぱめっちゃおもろいです。
ここががっつり面白い、じゃなくて、なんとなく面白いんだけど、そのなんとなくのレベルが高い。
結構ありそうなパーツの寄せ集めのようで、同じようなゲームは実際ない。

流行る道理はないんだろうけど、評価はされてほしい。
もしなんかの間違いでこのレビュー見た人は、そんでSFC調グラフィック・システム、なんでもいいんだけど
気になったら安い時に買ってみてください。

Cubetractorに似ているゲーム