Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
86

カップヘッド

Cuphead は、ボスとの戦いに重点を置いた古典的なラン&ガン アクション ゲームです。 1930 年代の漫画にインスピレーションを得たビジュアルとオーディオは、伝統的なセル アニメーション (手描きと手描き!)、水彩画の背景、オリジナルのジャズ録音など、当時と同じ技術を使用して丹念に作成されています。カップヘッドまたはマグマン (シングル プレイヤーまたは協力プレイ) としてプレイして、奇妙な世界を旅し、新しい武器を入手し、強力なスーパー ムーブを学び、隠された秘密を発見します。 Cuphead は常にアクションです。

みんなのカップヘッドの評価・レビュー一覧

3UPPER

3UPPER Steam

2024年07月11日

カップヘッド へのレビュー
5

[h1]全編手描き!美しいセル画のアニメーションが魅せる、超激ムズアクションシューティング[/h1]
早速だが、いま上のスクリーンショットを見てときめいた人はすぐ買ってほしい。こんな見た目の世界を味わえて、しかも自分で動かせるなんてゲームはほかにない。
ゲーム本編はボス戦8割、ステージ攻略2割となっている。全ボスをノーマル難易度でクリアすることがエンディングの条件でもあるため、シンプルだけで進まないように注意しよう。コインを集めることで、ショットやお守りを購入可能。強力なチャージショットから癖の強いオトシダマ、EXゲージを自動で貯めてくれたりダッシュの最中に完全な無敵を得たりと、素人も玄人も大助かりの効果を得ることが出来る。
確かに、このゲームは難しい。しかし、そんなものは時間をかければなんとでもなるのである。初心者救済用措置も用意されていますから、是非ともチャレンジしてみてください。
どうしてもクリアできなかった場合は、その場でスティックをぐるぐる回してみましょう...

shark_kick

shark_kick Steam

2024年06月14日

カップヘッド へのレビュー
5

たまに美しいカートゥーン調のアニメーションと攻撃が重なり視認性が落ちることがあるのが気になる
リトライが早くて挫折しない程度難しさなのがgood
オススメ

kondostar0314

kondostar0314 Steam

2024年06月14日

カップヘッド へのレビュー
3

とりあえずゲームクリアをしたのでレビューします。

このゲームのいいところはレトロチックなアニメーションのグラフィックです。
何万枚もの絵を描いて作ったそうでその美しいグラフィックは素晴らしかったです。

ただゲーム自体はおびただしい数の理不尽な初見◯しでできています。
アイテムで多少増やせるとはいえHPが3しかないのにボスの形態は4つも5つもあり、それぞれが高難易度でそして初見◯しです。
なんとか現在の形態を突破したら次の初見◯しでやられ、それを突破したら次の初見◯しでやられるの繰り返しです。
ボスの体力はそのままで形態を少なくするか、基本HPをもう少し増やしてくれれば理不尽さを感じにくかったと思いますが、今のままではおもしろさを感じる前に腹立たしさを感じてしまいとてもおすすめできません。

LAИTERN

LAИTERN Steam

2024年05月27日

カップヘッド へのレビュー
5

手書きのアニメーションが特徴的な高難易度アクションゲーム
よくある横スクロールアクションのステージは非常に少なく、メインはボスと戦うだけのステージであり、ボスラッシュに近いゲーム性
滅茶苦茶に動くアニメーションは本当に素晴らしく、当たり判定が分かりにくいといった不満を抱かせない完成度
難易度も、初見では第一形態であっけなくやられ、ボスの進捗ゲージに絶望するが、何度もリトライするうちにノーダメージクリアが出来るようになる絶妙なバランスである
ピンクの物体はパリィで無力化だったりギミックの起動が出来るが、必須ではなく、ダッシュで回避なりしても良いがパリィすると必殺技ゲージが溜まるしなんと言っても気持ちがいい
高難易度アクションへの入門として勧められる一作

mine

mine Steam

2024年04月02日

カップヘッド へのレビュー
3

昔からある、走って避けて撃つという2Dアクションを、プレイヤーキャラがすぐ死ぬ、敵が硬くて弾幕を張るなど、小学生でも思いつきそうなシステムで難しくしたゲーム。一戦一戦がやたら長く、敵に勝っても負けても疲れる。

また疲れる戦闘は運頼みなところもあり、例えばボスと雑魚が共闘するステージでは、ランダムに攻撃してくるボスとランダムに湧いてくる雑魚が重なって、どうあがいても避けようがないときがあったりする。このゲーム、三発攻撃を食らうと死ぬのに馬鹿すぎるだろと。

自分はレギュラーは意地でクリアしたものの、エキスパートは根気が続かず投げてしまった。難しいことで高評価を受けているゲームみたいだけど、難しいというより、作りがお粗末で理不尽なだけ。このゲームが評判になるなら、システムを練ったりバランスを調整している世間のアクションゲームが気の毒になる。

YoukiHimuro

YoukiHimuro Steam

2024年03月30日

カップヘッド へのレビュー
5

難しい!
でもボス戦がメインなこともあってリトライが早くクリア出来たときの達成感も素晴らしい。
手描きアニメや曲も素晴らしかった!

Mochi

Mochi Steam

2024年03月24日

カップヘッド へのレビュー
3

ゴミげー

yuugo613

yuugo613 Steam

2024年03月19日

カップヘッド へのレビュー
5

神ゲーです

怠惰

怠惰 Steam

2024年03月12日

カップヘッド へのレビュー
5

骨太2Dアクションゲーム
とりあえずレギュラーで全ボス撃破したので
難しいけど敵のパターンに慣れれば1時間で1つのボスはクリアできるんじゃないかな
個人的なおすすめはチェイサーと回避時無敵のお守り?です
弾がボスに当てにくい場合があるので追尾安定なのと、基本的に全弾当たるのでDPSは全然低くありません

fronp2525

fronp2525 Steam

2024年03月09日

カップヘッド へのレビュー
5

非常に面白いゲーム性だと思う。鬼畜ゲームだといわれているが、私はわずか2時間で全クリできた。なので、皆さんのゲームセンスがないと考えられる。出直してきなさい。

mizuki0505

mizuki0505 Steam

2024年03月08日

カップヘッド へのレビュー
5

全実績解除
圧倒的な芸術点の高さに引き付けられ、夢中で遊びました。

[h3] 美術面[/h3]
こだわり抜かれたアートワークとジャズミュージックがやみつきになる。
最近ではふとしたときにこのゲームのアニメーションや音楽が脳裏をよぎるようになっている。

[h3] 物語 [/h3]
特別深いストーリーはないが、登場キャラクターは敵味方含めてポップでかわいらしく、やり取りを見てるだけでも楽しめた。

[h3] システム[/h3]
前半から難易度が高く歯ごたえがあった。
さすがにここまでアートにこだわるとややゲームプレイの足を引っ張る(判定がわかりにくいところが多々ある)が、それを最小限に抑えるようにはできていると思った。

それより気になるのはランダム要素の多さで、パターンを覚えてうまくなってクリアした感が減り、たまたま簡単な技の組み合わせを引いただけと感じることもある。そもそもこれだけランダム要素が入っているとレベルデザインを繊細にやる気がないように見える。また、全実績解除までやってもパリィの癖が良くわからなかった。

ただ、ゲームシステムの不足している部分は圧倒的な芸術点で補えてしまうのがこのゲーム。

[h3] まとめ[/h3]
ゲーム自体はシンプルかつやや不満な部分もあったが、全実績解除まで駆け抜けてしまえるほどにはまったゲーム。
ゲームの面白さにおけるアートやサウンドの貢献度の大きさを実感した。

coldheart

coldheart Steam

2024年02月26日

カップヘッド へのレビュー
5

最高のゲーム
26.02.2024 All bosses S-ranked.

さとう

さとう Steam

2024年02月25日

カップヘッド へのレビュー
5

最高でした!

噂通り難易度は高めですが、何度か繰り返せば倒せるレベルです。(運要素も結構ありますが…)
なによりキャラクターの動きと音楽が素晴らしい。
プレイ中は必死なのであまり動きを見られないのが勿体ないくらい。

続編が出てくれるのを心待ちにしてます。

tacochan

tacochan Steam

2024年02月23日

カップヘッド へのレビュー
5

1ct

1ct Steam

2024年02月21日

カップヘッド へのレビュー
3

グラフィックは素晴らしいのですが、難しすぎました。

パターンを覚える体力と集中力が保ちません。
もっと自機をタフに調整していただけるとありがたいんですが…

Hapitinst

Hapitinst Steam

2024年01月07日

カップヘッド へのレビュー
5

楽しい

oUo

oUo Steam

2024年01月07日

カップヘッド へのレビュー
3

このゲーム自体の評価ではないのでご了承ください。
結論から言うと、2人でプレイできませんでした。
おそらく、キーボートと別に「ゲームコントローラー」が必要なようです。

私はキーボードが2つあり、1つのキーボード内でボタンをプレイヤー別にそれぞれ割当をして
2人プレイしようと思ったのですが、キーボード接続を増やしても2キャラ目が認識されず設定・選択ができませんでした。

別なローカル用のゲームでは、1キーボード内にそれぞれボタンの割り当てとか出来るのですが…、
このゲームにはその機能が無く、これは私にとって致命的な問題でした。
同じ遊び方を予定している人が居たら、注意してください。
また、これの解決方法があったのなら教えてほしいです。

dopqg

dopqg Steam

2023年12月02日

カップヘッド へのレビュー
5

死に覚えに抵抗がないなら傑作

ima-ame

ima-ame Steam

2023年12月01日

カップヘッド へのレビュー
5

[b][u]買った理由[/u][/b]
NETFLIXのアニメが好きで、原作がゲームと知ったため

[b][u]結論[/u][/b]
おもしろかったです。派手さはないけどデザインよし、動作よしでちゃんとしたいいゲームでした

[b][u]こんなゲームかも[/u][/b]
[list]
[*]古めかしいカートゥーン調の2D横スクロール(ほぼスクロールないけど)
[*]ロックマンやHollow Nightをほぼボス戦だけにしてシンプルにしたかんじ
[*]マップ上でステージ選択、マップのギミックは少ない
[*]レベルの概念はなし、有限のコインをつかって武器やアクセサリを買う(種類は少ない)
[*]ちょいちょい横スクロールのシューティング戦(飛行機)がある
[/list]
[b][u]買う人に伝えたいかも[/u][/b]
[list]
[*]コントローラー推奨。キーボードは決定ボタンがZだったりしてチョット[strike]ストレス[/strike]ムズカシイネ
[*]パターンを覚えれば理不尽なところは少なかったので、個人的にはほどほどの難易度に感じた
[*]コインが貴重なので、最初にショップで買うものをミスると難易度が大きく変わる
[*]DLCのチャリスが使いやすいので使う場合は更に難易度が変わる(特に序盤~中盤)
[*]自分で攻略法考えるのが好きな人にはおすすめ
[*]ステージ評価を気にしなければ、ちゃんといつか勝てる
[*]実績はすべてとりましたが、目指せば普通に取れる難易度でした
[/list]

チャリスでチャージショットを使っているとロックマンXみを感じれます
カップヘッドやマグマン、チャリスがかわいいので
ゲームをクリアした後はアニメを見てさらにカップヘッドの世界を楽しめますよ

pompom

pompom Steam

2023年11月25日

カップヘッド へのレビュー
5

神ゲ

peniki988

peniki988 Steam

2023年11月17日

カップヘッド へのレビュー
3

全ステージレギュラークリアでの評価になります。

[h3] 評価点 [/h3]
素晴らしい世界観とビジュアルはこのゲーム独自のものであり、非常に良い点だと思います。
アクションゲームの操作のレスポンスも良くその点に言えば全く問題ありません。

[h3] ビジュアルの関係で視認性が非常に悪い部分がある [/h3]
世界観やビジュアル自体は非常に良いのですが、演出や描写の関係で一部の場面で視認が阻害されることで難しくなっている箇所がいくつかあります。(背景が赤いにも関わらず赤い弾を避けないといけない、木の陰の描写などによりキャラや画面が隠れてしまう等)
視認性が悪い結果難しくなるのはどちらかと理不尽に感じやすいです。

[h3] 難易度調整の方向性がランダム要素に偏りがち [/h3]
アクションゲームの要素の1つとしてランダム要素があります。ランダム要素自体はプレイヤーの臨機応変な対応が求められメリハリがつくため必要なものの1つではあります。
問題なのはランダム要素を複数重ねた結果詰みの状況が時折発生しうることにあります。(ランダム足場+ランダム雑魚沸き、足場制限の強制スクロール+ランダム雑魚沸き、ボスラッシュの回復など)
このゲームは回復がほぼ無いに等しく、また最高ランク取得のためにノーミスが要求されるにも関わらず運要素によってリトライを強要されることになるのでここも理不尽な要素です。
特にラン&ガンでは長丁場+回復ができない+中間セーブもない+最高ランクを取る場合ノーショットノーキルとなるので厳しくなる場面があります。

素晴らしい世界観、ビジュアル、BGMによる唯一性はありものの、アクションゲームとしてみた場合理不尽な要素によりリトライお祈りゲーとなっている部分がありそこをどう見るかになると思います。
私個人としては高難度というよりは理不尽に感じる場面が多かったため、低評価とさせていただきます。

DAIAMONDO_HUYUKAI

DAIAMONDO_HUYUKAI Steam

2023年10月26日

カップヘッド へのレビュー
5

ミッキーみたいな世界観だね

お!

お! Steam

2023年10月05日

カップヘッド へのレビュー
5

可愛いのに鬼畜ゲー!!!でも友達と出来るし楽しめました!

imnotningning

imnotningning Steam

2023年10月03日

カップヘッド へのレビュー
5

神ゲー

iiiii

iiiii Steam

2023年09月09日

カップヘッド へのレビュー
3

音楽は言わずもがな素晴らしい。
グラフィックもとても書き込まれたカートゥーン調で、非常に楽しい。
しかし、書き込みすぎ。
1被弾が命取りになるボス戦において、邪魔でしか無い。
特にひどいと感じたのは蜂の巣新聞社。
ボス戦以外においても、自機より手前のレイヤーに配置されているせいで普通に進んでいたら避けれない雑魚敵もいる。
その他にも敵の弾幕の濃さに対しジャンプの高度が細かく調節できなかったり(それによって絶対避けられない攻撃が出てくる)、難易度を高くしたいならそれ相応にプレイヤースキルで補えるようにしてほしい要素が見受けられる。
評価される点は上記2つのみで、アクションにおいては高難易度なゲーム設計に度重なる(配慮が欠けていることによる)理不尽で非常に出来が悪い。
この作品を否定はしないが、骨のある2Dアクションがしたいのであれば正直他のゲームの購入を検討するといい。

anal_God

anal_God Steam

2023年08月25日

カップヘッド へのレビュー
5

絵と音楽が良かったです。
難易度はムズいけど楽しくクリアできる程度でアクションが苦手じゃなかったら問題ないぐらいかと。
ボスの最終フェイズ辺りで死ぬとそこまで地味に時間かかるので結構イラッと来るのは注意です。

sokutennkyosi

sokutennkyosi Steam

2023年08月15日

カップヘッド へのレビュー
5

いわゆる死に覚えゲーに分類されるゲーム。
敵の行動パターンを把握し、それに合わせて動けるようになるまでは
ただひたすらに死ぬ。

このゲームの良いところは、死んだとしても復帰がすぐに出来ること。
このゲームの悪いところは、理不尽だと感じる位置に敵弾が来ること。
こんなのどうすれば良いんだと言いたくなるような位置に敵弾が来る。
とても厭らしい位置、絶対ここには来て欲しくない位置に敵弾が来る。

慣れるまではひたすら死ぬ。
装備が整ってきてもやっぱり死ぬ。
何回も何回も同じ攻撃を食らい続けて死ぬ。

それでもめげずに続けてると対処法が、見えてくる。
倒せないと思ってた敵を倒せるときが、きっとくる。

攻略のヒントとしては、慣れるまではパターンの観察に専念できるよう
しっかり狙わなくても当てられる武器を使用すること。
あとHPを増やす系の装備をすること。

死に覚えゲーが苦手な人はちょっと辛い難易度かも。
死に覚えゲーが得意な人はそうでもない難易度かも。

死に覚えゲーの苦手な私でも何とかクリアできる難易度だったので、
どちらの人も、とりあえず買ってみて損はないと思う。

梦醒了

梦醒了 Steam

2023年08月03日

カップヘッド へのレビュー
5

吆西

じゃむぱん

じゃむぱん Steam

2023年07月31日

カップヘッド へのレビュー
5

横スクロールのいわゆる死にゲーで正直難易度は結構高いほうだと思います
自分は後半とあるボスがマジでクリアできなくて一回投げました
でも半年ぶりにやったらあっさりDLC含め全ボス(ノーマル)クリアまで行けてしまったので意外に何とかなるゲームでもあると思います
あとなによりBGMがいい!ボス倒せなくてイライラすることもありましたがBGMのおかげで非常に楽しめました
正直このゲームの面白さは間違いなくお値段以上の価値があると思うので難しめのアクションゲームが好きな人は買わないと損です

NazyaBotan

NazyaBotan Steam

2023年07月10日

カップヘッド へのレビュー
5

18時間かけてフレンドとクリアしました。
感想からいうとアクションゲーム好きな自分からすると神ゲーでした。
難しくてサイコー!!!!!!
是非アクションゲームに自信ある人はやっててみてほしい。

カップヘッドのプレイ動画

カップヘッドに似ているゲーム