Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
91

ホロウナイト

近接戦闘と探索に重点を置いた 2D メトロイドヴァニアで、プレイヤーはかつては繁栄していたが今は寂れている昆虫王国ハロウネストに入り、そのさまざまな地区を旅し、友好的な住民と出会い、敵対的な住民と戦い、戦闘を改善しながら王国の歴史を明らかにします。ボスと戦い、人里離れたエリアにアクセスすることで、能力と移動手段を強化します。

みんなのホロウナイト の評価・レビュー一覧

Siccos

Siccos Steam

04月12日

ホロウナイト へのレビュー
5

ただただ神ゲー!シルクソング待ってます!

Rion

Rion Steam

04月12日

ホロウナイト へのレビュー
5

シルクソングの発売が現実的になってきたので記念レビュー。

一言でいうと最高です、オススメ。
oriのような映画的演出や盛り上がり、ストーリー性や感動等はありませんが、その分メトロイドヴァニア部分のゲーム性に特化していて、これを越える操作性、良バランスのメトロイドヴァニアは未だ見たことないです。
ボス戦が一番の魅力ですが、もうホント、バランスの良さが凄まじいです。
一般的な人間の反射神経と指使いを研究しつくして、熟慮を重ねて、0.1秒以下の単位で丁寧にボスの動作を作っているようで、難しいのに理不尽さを感じないです。

あと、私はゲーム大好きメトロイドヴァニア大好き人間なのに、かなり有名なこのゲームの購入を結構長い間見送り続けていた理由は、このゲームの敵が全て、私の死ぬほど大嫌いな「虫」であることなわけですが・・・。
買ってみて、そこに抵抗はほとんどありませんでした。気持ち悪いどころか、普通に可愛いとさえ思ってしまうデザインばかりです。
私がどれだけ虫が嫌いかは、世界一嫌われている「奴」がたった一度でも出たら即引っ越しをするレベルです。奴以外も割と嫌われづらいバッタやカブトムシ、テントウムシすら絶対に無理なレベルです。でもこのゲーム全然大丈夫でした。
保証は出来ませんが、同じような方でもおそらく大丈夫と思われます。

難しいボスに、
何度も挑戦して、
撃破したあと、
アドレナリンの影響により、震える手で吸うタバコが・・・
至福。

ibara

ibara Steam

04月05日

ホロウナイト へのレビュー
5

続編シルクソングが今年2025年販売とのことで記念レビュー。長かったな…

ゲーム性〇ストーリー〇ビジュアル〇音楽〇ボリューム〇
文句の付け所がほとんどないゲーム。かわいらしくデフォルメされた虫たちと美しい世界に浸れます。
マップは広々としているが構造を覚えられないほど極端に広いわけでもなくメトロイドヴァニア初心者にもおすすめ。
実際自分はこのゲームきっかけにメトロイドヴァニアにはまりました。
慣れてくるとゲームクリアするだけなら3、4時間ですが収集要素が多くNPCイベントなどを細かく追っていくと何十時間と遊べます。
死にゲーとしてもデスペナは所持金を失うのとソウル(MP)の上限が半分になるだけ(両方回収可能)とハードルは低めなのでどちらの入門としてもおすすめです。
一部デフォルメされていても嫌悪感を感じるデザインの敵もいるのでそこだけ注意

enta6119

enta6119 Steam

04月03日

ホロウナイト へのレビュー
5

名作メトロイドヴァニア!
¥1700の作品とは思えないボリューム!
ただし、結構メトロイドよりなのでヴァニア好きはちょっと好みから外れてしまうかも…

真エンドまで攻略済み

〇好きな点
・主人公がきびきび動く。
プレイしていて重さは感じないですし、ダッシュ後の隙も少ないのでそこがストレスにはなりづらい。
えーいまの届いてるっしょ…とかもあまりなかった気がする。

・ボスの難易度がちょうどいい
パターンが似ている敵が多いのでそこは難点ですが、ボス戦は楽しい。

・死んだらお金を落として、MPが最大まで回復しなくなるが、ソウル系ほどきつくない。
基本的には買いたいものがいっぱいあって後半に至るまで、金欠状態なので死んでもソウル系ほどのダメージはない。お金をレベルアップに使わないし。
MPが最大まで回復しなくなるのも、最初のころは気づかなかったくらい。

・回復がエスト瓶方式じゃない。
雑魚キャラを倒してMPを回復して、それをHPに変換できるので、ここで死にたくない!ってときは、刈りやすい雑魚を刈れば生き延びることができる。MPもちゃかちゃか溜まるのでそこもよい。

〇賛否が分かれそうな部分
・メイン武器が釘のみ
最後まで釘なので、ボス戦とかで使い分けはできない。その代わりヴァニア系にありがちな無駄な装備が多い、量の割には使える武器が少ない問題にはなりづらいし、釘が本当にダメージソースのほとんどを占めるので、強化したときに強くなったのが実感できてよい。

・ファストトラベルできる箇所が少ない。
個人的にはそんなに気にならなかったのですが、1エリアに一つは欲しい!っていう人はいるだろうなと思いました。

・ストーリーがふんわり
最近の流行りなのかなんなのかわかりませんが、ストーリーはふんわりです。
ほんとにわかろうとしたらNPCやボスや石板が言っていることをちゃんと整理する必要がある。

・真エンドやアイテム回収の道のりは攻略サイトを見ないでやるのは結構厳しい。
全体的に主人公の体力が少なめなので、だらだら探索するのに向かないが、そこいけるのかよ!ってところの先に重要アイテムがあったりする。助ける虫ちゃんもマップに出てくるが、遠くから回り込まないといけなかったりするので悩む。正直サイト見ちゃった方が早いな。となってしまった。

〇こうしてほしかったなという点。
・主人公の位置をマップ上に示すのはチャームなしでも、できてほしかった。

・あるエリアは棘だらけで何回もトライしないといけないエリアがあるが、敵が出てこないのでMPが回復できず、特定のチャームがないとキツイ。そのチャームも時間でHPが回復するチャームなので、ミスったら待つ。ミスったら待つ。を繰り返さないといけないのがだるかった。(上手な人は大丈夫なんでしょうが…)
ソウル回復ポイントがもうちょっとあってもよかったのでは。

・スーパーダッシュを小さい敵に止められないようにしてほしかった。(スーパーダッシュの攻撃力が低い)

・マップにこっちにほかのエリアに通じる道があるよ。のマークが欲しかった。(エンダーリリーズみたいな)
もしくは隠し通路がある部屋にくると教えてくれるチャームとか。

・プレイングにもよると思うが、攻撃魔法のMPと体力回復のMPが一緒なので、体力回復の方を優先して、攻撃魔法が空気になりがちだった。強化版を取り逃していたりしたのもそれに拍車をかけた。

・お金の山から出てくるお金の量がしょぼい。

・ストーリーを進めるとワープポイントを作るれるようになるが、ワープにコストがかかるのと一個しか作れないのがちょっともったいないなと感じた。

・暗い部分の足場の見えなさがすごい。オプションで明るさMaxにしないと見えないのはやりすぎかなと感じた。

・切れる蔦や鎖はちょっとくらいハイライトがあってもよかったような…

・剣技は入力よりも付け替えの方が好みかな。。

色々書きましたが、メトロイドヴァニア好きなら絶対やっておいた方がよい作品だと思います!
対戦ありがとうございました。

ARES_kk

ARES_kk Steam

04月02日

ホロウナイト へのレビュー
3

今の自分には合わないが、昔ロックマンにハマったように学生時代にやったら楽しめたと思う

shwcj

shwcj Steam

03月31日

ホロウナイト へのレビュー
5

高難易度だけど面白い

yosumi

yosumi Steam

03月30日

ホロウナイト へのレビュー
5

良かった

level99Ruki

level99Ruki Steam

03月24日

ホロウナイト へのレビュー
5

ハイブのガラスを壊せるのが楽しいです!?

merino

merino Steam

03月18日

ホロウナイト へのレビュー
5

👍

NishiyodoBoy

NishiyodoBoy Steam

03月16日

ホロウナイト へのレビュー
5

アクションの難易度はそれ程高くなく、苦手な方でも対応出来る範囲だと思います。
ゲームの内容としてもマップの至る所に、隠し要素がしっかり用意されていて、やり込みに関しても、高難度のイベントが沢山用意されていたので、プレイ中はずっと楽しむ事が出来ると思います。

マップがそれなりに広いのでファストトラベルがもう少し便利だとよかったのではと思います。
イベントはいくつか分岐が発生するものがあるので、セーブファイルは1プレイ1ファイルではなく、複数管理出来る形にしてもらった方がよかったのではないかと思いました。

造りこみが素晴らしく、バランスも非常に上手く取れているゲームだと思います。
続編も楽しみにしています。

KI_ITF

KI_ITF Steam

03月14日

ホロウナイト へのレビュー
5

good

pontoco

pontoco Steam

03月07日

ホロウナイト へのレビュー
5

メトロイドヴァニアがやりたかったら
とりあえずこれだけやっとけばいい

ボス戦は歯ごたえが強くやりごたえ抜群
ただ愚直にレベル上げてゴリ押しなんかは通用せず
アクションゲームが苦手な人はダメかも

🐽

🐽 Steam

02月22日

ホロウナイト へのレビュー
5

«  》
(⩌д⩌)

mayon_naise

mayon_naise Steam

02月20日

ホロウナイト へのレビュー
5

ストーリークリアまでは楽しめました。
虫要素がきつい部分はありましたが。

良くも悪くもソウルライク。
序盤の数時間はこんなもんかと思いプレイしていましたが、後半になるにつれ難易度が上がっていきます。
ストーリークリア実績の取得率は18%
DLCグリム巡業団クリアは15%以下です。
ぜひチャレンジしてみてください。

marusuke

marusuke Steam

02月20日

ホロウナイト へのレビュー
5

おもしろい。事前知識ないのもよかったかも

牛

Steam

02月15日

ホロウナイト へのレビュー
3

次の進路を虱潰しに探してるうちに、ふと虫の話とか興味ねえわと思いプレイをやめた

damepo

damepo Steam

02月10日

ホロウナイト へのレビュー
5

◎ 良いところ
世界観がマジで最高! 雰囲気のある音楽と手書き風グラフィックが、独特な世界観を作り出してる。マップを探索するだけでもワクワクするよ!
アクションが気持ちいい! ジャンプ、攻撃、回避…基本操作はシンプルだけど、奥が深い!敵の攻撃パターンを見切って、華麗に倒すのが超楽しい!
ボリュームがハンパない! 広大なマップに隠された要素が盛りだくさん!寄り道しまくってたら、いつの間にか時間が溶けてる…笑
個性的なキャラクターたち! 虫だけど、みんな魅力的!ちょっとクセのあるキャラが多いけど、それがまた良いんだよね。

△ ちょっと残念なところ
難易度が高め…! アクションが苦手な人は、最初は苦戦するかも。でも、諦めずに頑張れば絶対クリアできる!
方向音痴には厳しいかも…? マップが広くて複雑だから、迷子になりやすい。でも、それも探索の醍醐味!
まとめ
ホロウナイトは、可愛い見た目とは裏腹に、歯ごたえのあるアクションと奥深いストーリーが楽しめるゲーム!ちょっと難しいけど、クリアした時の達成感は価値あり。

Peace

Peace Steam

02月10日

ホロウナイト へのレビュー
3

イラストに惹かれ、評価もよく動画で序盤を確認して購入しましたが、中盤からが意味不明なほどの高難易度
アスレチック要素もストレス要素フルで爽快感のかけらもありません

購入を考えている方は中盤から後半のアスレチック要素やボスの挙動を確認してから購入されるとよいかと思います。(特にエンダーリリィ、マグノリアが好感触で他ゲーを探している方)
これで圧倒的好評は詐欺だろ・・(ふと我に返り、ストレス貯めてまで時間を無駄にしていることに気づきアンストしました)

因みにクリア実績は17%(エルデンリングでも27%あるぞ・・)

goat_alkis

goat_alkis Steam

02月08日

ホロウナイト へのレビュー
3

not recomended 0/10 idk just a goofy ah game

ATu^^

ATu^^ Steam

02月08日

ホロウナイト へのレビュー
5

シルクソング待ってます^v^

TrueLemonz

TrueLemonz Steam

02月06日

ホロウナイト へのレビュー
5

dont worryy hollow night ill fill you up real good

ninniku0456

ninniku0456 Steam

02月05日

ホロウナイト へのレビュー
5

私が死にゲーにはまったきっかけのゲームです。
メインコンテンツの他にも収集要素やDLCなど、やりこみ要素が大量にあり、本当にこの値段でいいのか?と思うほど長く楽しめます。
ゲーム難易度自体は少し高めですが、プレイしていくにつれ自分のプレイスキルも上がっていくため、サクサクとゲームを楽しむことができます。
ボス戦はひたすら死んで、敵の行動パターンを覚えて攻略していく感じです。ときどき萎えることもありますが、あきらめずにプレイしてクリアできた時の快感はとても大きいです。
記憶を消してもう一度プレイしたいと思える良ゲーでした。

ホロウナイト へのレビュー
5

達成率はまだまだですがストーリーはクリアしました。基本的に探索ゲーで、ところどころに中ボスやボスがいる感じです。ストーリーを進行させていく過程で明確な言葉での誘導が少なく、「ここのエリアに行け」などの指示もないため同じ場所を行ったり来たりしながら新しい道を発見し、また探索していくとストーリーが進行するような場所にたどり着くということを繰り返していきます。そのため、ストーリーが進行したり、今まで通れなかった道が解放されたりすると探索の過程にやりがいを持てます。
 配置されている中ボスやボスなどには少し死にゲー要素が含まれています(そこが戦ってて楽しいんだけど)。ストーリー進行の際に戦う場合はそこまで難易度は高くありませんが十分戦っていて楽しかったです。しかし、ほかのレビューにもある通りチェックポイント箇所が少なく、死んだ場合その場所へ戻ることが多いので結構疲れる。ボス戦の近くにはちゃんとチェックポイントがあるけどそれでも5~10秒ぐらいの道のりがあるから何回も死んで戦ってを繰り返すと道のりがストレスになってくる人のいるかも。そのため遊ぶ際は、広い心を持つようにしyo!

Aurora_

Aurora_ Steam

01月30日

ホロウナイト へのレビュー
5

好玩,很考验操作

kokabal

kokabal Steam

01月28日

ホロウナイト へのレビュー
5

素晴らしいゲームだ!そう最初はね、まぁ悪くはない普通によくできてる値段もセールならコスパ最高ですし
ゲームの内容の多さと値段のコスパが良すぎでしょ。 内容多すぎ分岐多すぎ 選択肢でキャラが死んだり救えたり
 ボスとの戦闘がリズム的な敵も多いので2.3回でコツつかめるのもいいしボス戦も最高
駄目なところは
ただマップが広すぎなのに対して、ファストトラベル的な駅が少ない、道中で設置したワープにも一瞬で移動できるけど...
飛んでる敵が基本的にウザい、ある場所におけるトラップが非常に長いクリアしたら2週目は行きたくないと思えるレベルで、壊せる近道的な救済はあるものの、私はこのトラップ地獄でコントローラーが2つも壊れてしまった...中華製のやすいやつは駄目だね、このゲームをやるにはせめて1万円以上のコントローラーでないと壊れますジャンプのAボタンは確実に、あとステックもドリフトし始めて暴走してソウルシリーズのような2回目でソウル回収し損ねたらロストするゲームなので安いコントローラーでするならしないほうが良いゲームです。
 入手したアイテムとかどこで使うのかわからないとか、いろいろ説明不足な点も多い、長すぎて途中でダレます、飽きは急に来ます、まぁはいボリュウーム多すぎ良い意味でも悪い意味でも

drop0219

drop0219 Steam

01月27日

ホロウナイト へのレビュー
3

後半に進むにつれてどんどんクソ化します。
アクションはスタイリッシュでとてもよい。だからこそ
なんでこんな罠?ダンジョン?にしたんだ制作者は。
これは達成感のある難しさではない。単純なストレスだ。
後半でこんな気持ちにさせられると知っていたら買わなかった。
プレイ動画見てから判断すべきだったなぁ・・・。

enshuukaku

enshuukaku Steam

01月25日

ホロウナイト へのレビュー
5

むずおもろい

hihihimny

hihihimny Steam

01月24日

ホロウナイト へのレビュー
5

どこ行ってどいつを倒せばいいのかわからなくなってしまった。

もりしー

もりしー Steam

01月22日

ホロウナイト へのレビュー
5

全実績解除まで遊びきったのでレビュー。

[h3]高難易度だが丁寧な親切心も感じられる傑作[/h3]
広いマップをあちこち探索する2Dアクションアドベンチャー。
経験者が口を揃えて言うのは「とにかく難易度が高い」こと。覚悟してプレイしてみたら、そこに待ち構えていたのは確かに高難易度だけれど、それを補って余りある爽快感や達成感を経験させてくれる大変丁寧なつくりの作品でした。

[b]●良い点:2Dアクション屈指の気持ち良い操作感[/b]
[hr][/hr]
「二段ジャンプ」「空中ダッシュ」「飛び道具」といった基本的なアクションが揃っており(最初は使えませんが…)、激しい入力にもれなく反応してキビキビ動いてくれる。この操作感の良さがピカイチで、動かしているだけでも気持ち良いです。これらのアクションを組み合わせて敵の猛攻やトラップをくぐり抜けていくのが快感ッ!!

[b]●良い点:徐々に上達が実感できる丁寧なつくり[/b]
[hr][/hr]
高難易度だと感じる場面は多々ありましたが、理不尽だと感じる場面はほとんどありませんでした。

例えばボス。ほとんどの攻撃に「今からこういう攻撃をしますよ~」という前動作が用意されているため、何度も挑戦しているうちに自然と見切れてくるものが多いです。いわゆるターン制バトルのようなボス戦。
中には複数個体で襲い掛かってくるものもありましたが、「この攻撃パターンが重なると絶対避けれないんだよな…」といった理不尽パターンもほとんどありませんでした。

アクション面も確かに難しいですが、リスタート地点や回復ポイントが豊富に用意されており、ファストトラベルやワープといった補助もあるため、何度も挑戦させてくれる下地がきちんと敷かれています。

ゴリ押しで進めることはできませんが、何度も繰り返し挑戦する意欲が湧くように丁寧につくられており、達成感に結びつくまでの導線がしっかりしているように感じます。エンディングまで到達する"だけ"なら意外とギリギリ万人向けの難易度なのでは…と思いました。

[b]●良い点:自由度の高いスキル構成が楽しい[/b]
[hr][/hr]
「チャーム」という「ペーパーマリオのバッジみたいなやつ」があります。
空きスロットに「攻撃力UP」「移動速度UP」「体力回復」「特殊攻撃が使える」のようなスキルを選んで埋め込んでいくシステムです。

これにより、「通常攻撃が最も強い構成」「遠距離特化の構成」「とにかく死ににくい構成」といった具合に、自分のスタイルに合った強化ができていくシステムが楽しいです。ボスや場面に合わせて構成すれば難易度低下の補助にもなります。

[b]●特徴:虫の世界を舞台にした重厚な物語[/b]
[hr][/hr]
虫の世界を舞台にした作品です。めちゃ可愛くデフォルメされてユニークで可愛らしいですが、「どんなにデフォルメされても虫は絶対にイヤ!!」という方にはちょっとつらい描写かもしれません。
セリフも非常に多く用意されており、いわゆるモブがほとんどおらず、ひとつひとつのキャラに愛着が湧いてきます。

仰々しく神々しい音楽や、美しく描かれた地下の世界も魅力的。それでいて陰鬱になりすぎず、ただひたすらに暗いわけではない絶妙な塩梅の雰囲気がまた素敵。
ストーリーも神話のように緻密に書かれているのですが、物語を解釈するための情報が各地に点在しており、それぞれの情報も時系列順ではないため、正しく理解するのが初見では難しいかもしれないのが難点。
(私の理解力不足もあるのかもしれませんが)個人的にはエンディングを迎えても「結局この主人公達は何をやってたんだろう…?」というレベルの理解度でした。

人を選ぶかもしれませんが、手描きアニメで丁寧に描かれたキャラクター、神話のようなストーリー、いずれも作品に込められた創作魂を強く感じる作風でした。

[b]●総評:エンディングまでなら意外と万人向け[/b]
[hr][/hr]
困難な壁を乗り越えるための階段がとにかく丁寧につくられており、高難易度ではあるが理不尽ではない難しさ、そして動かして気持ち良い操作感に、魅力的なキャラと世界観。
粘り強く挑戦していればきっとクリアできるし、それが実現できるだけの下地もきちんと敷いてあるのが実感できる良い作品です。

過去に一度でも2Dアクションで強い達成感を感じたことのある人であれば、まずは手に取ってほしい傑作です。

ochanoha

ochanoha Steam

01月21日

ホロウナイト へのレビュー
5

時間泥棒アクションゲームです。
虫が苦手じゃなけりゃやってみてください。

ホロウナイト のプレイ動画

ホロウナイト に似ているゲーム