Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Darius Cozmic Collection Arcade

ダライアスは、横スクロール シューティング ゲームのパイオニアの 1 つで、伝説的なタイトー コーポレーションによって開発され、1986 年に初めてアーケード マシン向けにリリースされました。クラシック アーケード ゲームの 7 バージョンにわたる 4 つの異なるタイトルを自宅で快適に体験できます。テレビ画面またはポータブルモードで外出先でも。 『ダライアス コズミックコレクション アーケード』がNintendo Switchに登場!このダウンロードには、ダライアス アーケード シリーズの以下の 4 タイトル (7 バージョン) が含まれています。 ダライアス (アーケード、オリジナル バージョン) ダライアス (アーケード、新バージョン) ダライアス (アーケード、エクストラ バージョン) ダライアス II (アーケード、デュアル スクリーン バージョン) SAGAIA (アーケード、ver.1) SAGAIA (アーケード、ver.2) ダライアス外伝 (アーケード)

2020年6月16日

みんなのDarius Cozmic Collection Arcadeの評価・レビュー一覧

nagatakec

nagatakec Steam

5時間前

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

高校3年の冬に初めて見たときはびっくりした3画面筐体。それから何年たっただろう。
ダライアスがついに自分のPCでできるなんて。このためにディスプレイを新調した。まだ複数画面対応にはしていないが楽しみ。相変わらず下手であるが

kasqxmie

kasqxmie Steam

04月14日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

ダラ2が好きなんですよ
別に外伝やバーより面白いとは言いませんがね
一生やる機会がなかったかもしれないSAGAIAも入ってて大満足ですよ

butarou

butarou Steam

04月02日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
3

移植に関する部分は素晴らしいが、一部のレビュアーさんが言われている操作に関する部分が改善されない限りサムズアップはできない。
デベロッパー的にPC版の仕事には消極的だから全く期待はできないけど、改善できるならしてほしい。

nagaet1129

nagaet1129 Steam

03月20日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

トレーニングモードで気楽にあそべるからいいね。

Zecchan

Zecchan Steam

03月08日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

[h1]来年こそダライアスIII[/h1]

[h1]★ダライアスとは[/h1]
1987年にタイトーが開発した3画面筐体の横スクロールシューティング。
シリーズの特徴として、クジラやシーラカンスなどの水棲生物をモチーフにしたボスが登場する。
筐体は、モニターを横並びに3つ繋げた画面、振動で音を体で感じるボディソニックが内蔵されている。
ダライアスIIは2画面筐体、ダライアス外伝は1画面。

[h1]★ゲーム内容[/h1]
80~90年代にアーケードで稼働したダライアスシリーズを収録したコレクションソフト。
収録タイトルは、ダライアス(OLD、NEW、EXTRA) 、ダライアスII、ダライアス外伝、
ダライアスII 海外版のサーガイア(Ver1、Ver2)の4タイトル7バージョン。 ※家庭用移植版は未収録
移植度は、ほぼ完全移植との事。

便利機能満載で、とても遊びやすい!
画面上下の余白に現在のランク、パワーアップ状態、残りアーム数、ボスの体力ゲージなどが常に表示される(オフ可)
またポーズ画面で、ゾーン分岐やゾーン別のアイテム数の一覧表が見れる。
連射設定は、5連、10連、12連、15連、20連、30連と非常に細かく設定出来る。
リプレイモードでは、保存した自分のリプレイやダウンロードした他プレイヤーのリプレイが見れるぞ。
トレーニングモードのおかげで効率良く練習出来る!
トレーニングモードは、任意のステージをランクやパワーアップ状態を自由に設定できる。
クイックセーブ・ロードも可能で、セーブデータは各タイトル毎に30個も作れる。

残念だったのは、設定資料・インスト・チラシ・BGMを鑑賞出来るギャラリーモードがない事。
あとPS4のゲームパッドでプレイしたが、遅延は特に感じなかった。

■2タイトルを簡易紹介
★ダライアスII 1989年
難易度の高さとゲームバランスの悪さが、有名なタイトル。
死ぬと自機のパワーアップが初期値になり、敵の猛攻を処理出来ず、残機がいくらあっても一気にゲームオーバー直行。
クリアまで、ほぼノーデス前提のゲームバランスとなっている。
難易度NORMAL以降は、パワーアップアイテムの数が少なくフルパワーになれないので爽快感に欠ける。
開発者曰く、フルパワーになれる難易度EASYが本来の難易度との事。
BGMも素晴らしく、ツナサシミで有名なAゾーンのOLGA BREEZEと最終ゾーンのsay PaPaは必聴です!
隠しメッセージで「来年はダライアスIII」と出るが、36年経った今でもIIIは出ていない・・・。
個人的には収録されたタイトルで一番のお気に入り!

★サーガイア 1989年
ダライアスIIの海外版だが、ステージ構成、敵の配置や行動パターンが、
大きく異なるので、ほぼ別ゲーである(Ver1とVer2でもかなり違う)
またゾーン数が28から16へと大幅に減っている。
特徴として各ゾーンが、かなり短く、ボスの耐久力が低くなったが、道中の難易度が上がっている。
ダライアスIIと比べると難易度は低め。

[h1]★動画[/h1]
ダライアスIIのプレイ動画を貼っておきます
https://youtu.be/pfXlFaFj_rA

[h1]★良かった![/h1]
・ほぼ完全移植
・かゆい所に手が届く便利機能
・ロード時間なし

[h1]★気になった・・・[/h1]
・設定資料、インスト、チラシ、BGMを鑑賞するモードがない
・ダライアスIIの3画面版が収録されていない

[h1]★総評[/h1]
ダライアスのアーケード版4タイトルを収録し、便利機能で遊びやすくなった決定版!
シリーズファンには勿論だが、未経験者のダライアス入門用にもおススメ!
Steamだけハブられてるダライアス コズミックコレクション コンシューマーも配信希望!
余談だが、当時スーパーの2階のゲームコーナーにダライアスがあり、圧倒的な存在感をはなっていた。
大迫力な3画面とボディソニックによるダイナミックなサウンドにド肝を抜かれたのは良い思い出!

helvetica2

helvetica2 Steam

2024年10月16日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

シューティングゲーム、おもしrrrrrrrrrrrrr

ネオンライトイリュージョンのばらまき弾の隙間が見えてノーボムノーダメで突破できた瞬間に俺の精神は無敵になった

これからの人生どんな困難にぶつかっても俺に不可能はない

ともモンド

ともモンド Steam

2024年10月07日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

steam版では振動再現可能と書かれてありましたが、サブウーファーをデスクトップであればどの端子に繋げれば認識されるのかわかりません。誰か詳しい方コメントをお願いします。

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

ダライアス1は予想通りまともにプレイできません。
やってませんが、モニター3台使ってもやりにくいと思います。
この時点で、1はタイトルに偽りなくコレクションアイテム。

2は多少画面が小さくなりますが一応プレイ可能で、今までの移植の中では一番だと思う(一画面に上手くアレンジされたMD版も捨て難いですが)
今の移植は必ず絵が荒くなりますが、2はスムージングをONにすればかなり良くなります。
再現度については、30年以上前にプレイした記憶しかないのでよくわかりませんが、専用筐体でプレイするのとはやはりかなり違いはあります(大型筐体モノの移植の宿命)

外伝は、鵜が荒くスムージングをONにしたら逆にボケまくりでどうやっても良くならない。
絵が素晴らしいゲームでは致命的かと?
ウチで使っているコンパネと家庭用で使っているホリのRAPでは操作性が違い過ぎて同じ感覚ではプレイできないのでゲーム自体の再現度についてはよくわかりません。
あと変なバグなんかもありました。

最後に、少なくともタイトル通りコレクションとしての価値は見出せそうなのでgood
1と2は大型筐体なので家で同じ感覚でプレイできる・・・訳もなく。

Yamamoto66

Yamamoto66 Steam

2024年09月26日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
3

敵弾が見えない……

資料としての価値はあると思うけど、とにかく敵弾と一部の敵が背景と同化して全然見えないので遊びにくいったらない。
ゲーセンで数回プレイしただけのあこがれにとどめておくべきだったか。

kayonishino

kayonishino Steam

2024年09月16日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

追記:Steam経由でなく単品で起動したらDirectX9関連のdllが無い旨のエラーが見れました。なんで?いつの間にそんなことに?
dxwebsetup.exeで再セットアップをしてみたところ起動できるようになりました。Windows Updateで環境を壊されていた?このソフトとしてはとばっちりだったようです。

---
購入当初は動いていました(2023.6.18)が、今は全く起動できなくなっていることに気づきました。ウインドウも何も出ませんし、Steamのプレイのボタンが勝手に停止→プレイに戻ってしまいます。ファイル整合性とかも試しましたしやれそうなことはやってみたんですがどうにもなりませんでした。動いている人もいるようですが…
買ったらすぐ動作確認しましょう。期間が過ぎると返品できなくなります。

Tobiuo Feiyu

Tobiuo Feiyu Steam

2024年07月19日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

懐かしいアーケードの雰囲気そのままに遊ぶことができて感無量です。発売当初は「車より高い機械」と言われていたそうで大変話題になっていました。

シリーズ中では割と新しい「ダライアス外伝」も家庭用に移植されてきましたが、処理速度が遅く画像更新が荒く見劣りするものばかりでした。しかし、今回販売されている製品は、画面処理が高速で業務用と見劣りしない段階まで正確に再現されるようになっています。

こちらの製品のお陰で、自宅でもかつての業務用が正確に再現できるようになりました。ありがとうございます。

seabose

seabose Steam

2024年06月24日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

1980年代のゲーセンに還れます。これをやりたいために超横長モニターとゲーミングPCを用意した甲斐がありました。さすがに近所迷惑なのでボディソニックまでは再現できませんが、十分あの雰囲気に浸れます。

・・・ただ、2560*1080解像度でも上下に帯が出ますね。完全にフィットさせたいなら更なる横長モニターか、マルチディスプレイが必要でしょう。

それにしてもイソギンチャクではまるとはなあ、なまったのか年のせいか・・・。

tokkyta

tokkyta Steam

2024年05月02日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

以前から目を付けていましたが、セールだったこともあり懐かしさの余りポチリました。
ゲーセンの一角を巨大な筐体で独占していたゲームでしたが、まさか自宅でプレイ出来る日が訪れようとは。
デュアルディスプレイでの環境ですが圧巻でした。
欲を言えばディスプレイをもう一枚用意して3画面でプレイしたいものです。
購入して正解でした。これで毎日海鮮丼を食べられます。

presentz1019

presentz1019 Steam

2024年03月20日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

初期ダライアスは3画面分を1画面に表示するので小っちゃくてしょぼかった。往年のシューティングあるあるだけど1機ミスると裸になるので後半ステージになるとパワーアップアイテム落とす敵を処理しきれず潰される地獄ループへ突入しやすい。2の海外版SAGAIAと3作目のダライアス外伝はバランスよくて秀逸。スーファミ版に近い感じで誰でも遊べそうな難易度。どのゲームも初期作は難しいのではなくゲームバランスが悪いんだとつくづく思った。セール時ならおすすめ。

ダルビッシュ

ダルビッシュ Steam

2023年12月23日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
3

ジョイスティックで方向キーが入りっぱなしになる事がある
他のゲームでは一切ない現象なので残念
それ以外は完璧

sugumi

sugumi Steam

2023年10月08日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

英語版にしないとSteamDeckで起動できない不具合を直してください

lunaheart0501

lunaheart0501 Steam

2023年10月02日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

一度途中でやられるとパワーアップして戦闘機は初期化するからやられたらもう長期戦か全滅です。特に初期のダライアスとかはリセットして途中からの戦闘ボス戦でもやられると仕切り直しで手の打ちようがない。昭和のゲーム1プレイ100円というアーケードゲーム.注意キーボードでするな以上

wanx

wanx Steam

2023年07月09日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

中学生のころextra versionを夢中でプレイしていました。このゲームをPCでプレイできる日がくるとはね。

aobusa08

aobusa08 Steam

2023年04月06日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

基本的によくできているのだが
いかんせんジョイスティックのレバーが勝手に入りっぱなしになるバグのせいで
まったく快適にプレイできない
古いジョイスティックだけどWindows側や他のゲームでは問題ないので
このゲームのせいだと思うのだが解決策が見つからない

フラボノ

フラボノ Steam

2023年02月08日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

クイックセーブ&ロードで難易度も不問だからシューティングゲームの中でも実績は簡単な方。
一部ではノーマルじゃないと1UPが出ないとか、イージーじゃないとレーザー最強にできないとかで周回する羽目になるんだけど、ダライアスはコース制なので「今回はこのルートで新しいボスと戦いに行こう」と周回が苦にならない。
それにやっぱり、このBGM……最高やな……!

bitpulse

bitpulse Steam

2022年11月23日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

PCエンジンのCD-ROM2版以来のダライアスです。

STGが得意なわけでもないですが懐かしくなって購入しました。
アーケード版をほとんど遊んだことがないので移植の出来については分かりません。でも現代のPCスペックに応じた素晴らしい移植がされていると思います。「レーザー弱すぎ~」とか「男は黙って最強WAVE」みたいな感じで楽しく遊んでいます。

アーケード版が有名な3画面筐体ですので21:9や24:10といったウルトラワイドモニターと相性が良いです。アーケードの超横長の画面構成を1台のモニターで楽しむことができます。スコアを拡大表示したりインストラクションカードを表示できるオプションも用意されています。

※DARIUSBURST CSで発生する『最大フレームレートをオフにしている環境』での表示バグはないです。

ゲームセンターで遠くから眺めていた大型3画面筐体の世界を思う存分楽しんでください!

acmz-mk4-photon

acmz-mk4-photon Steam

2022年11月11日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

アーケード版ダライアス3本がまとめて自宅で遊べる贅沢!

gvjnh

gvjnh Steam

2022年10月11日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

1時間ほどプレイして、UIがちょっと分かり易い様で分かりにくいです。
クレジット、スタートのボタンがRB、LBは有りえないですね、ゲーム内では変更できないし、
分かり易くいくとDS4ならスタートがOPTION、クレジットがシェアでいいかと、そもそも家ゲーでクレジットボタン要らないからクレジット音鳴らしたいならスタートボタン押下でクレジット音→スタート音で良いかと
RBを連射に振る人も居ると思うし、今時、攻撃ボタンが4つしかアサインできないのはおかしい、アプデで直してほしい。
それとデフォでマルチモニター設定も無しですね、サブモニターが離れてると何が起こったのかと思います。デフォでガジェット全部乗せは有りかと、使ってほしいアピール大事です、要らないと感じたらOFFればいいので、今どきのゲームだと結構RBLBで項目タブ移動になってますが中年アケコン勢としては左右の方がやりやすい、購入者なんてほとんどが中年と思うのでUIは考慮して作ってほしいです。日本語対応なのに設定項目が英語で下に日本語で詳細が出るのは変ですね最初から全部日本語でいいでしょ。ちょっとミスってやり直したい時があるのでゲームリセットはめんどくさいのでリトライがあると助かります。
Gダラとセットで買いましたが、別売りは構わないのですが、GダラはDLC扱いにして一つのゲームとして統合してほしかった。
ゲームの方は問題ないですが、2のトーチカあんな狙いにくかったっけ?欲を言えば今風にアレンジした遊びやすいモードを各種つけて曲もZUNTATAアレンジがほしかったですね、1,2は難易度が高いので。中年ゲーマーとしては現環境で遊べるのは嬉しいです。4KTVでプレイしてますが、PCモニターのが小さくまとまってて画面全体が把握しやすくなるのでプレイはしやすいかもしれません、マルチモニターダライアス全否定ですがw
M2さんはゲームの移植度は高いのでそこは満足していますがUIをもっと見直してほしいです。

HINO-TAMA

HINO-TAMA Steam

2022年10月07日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

非常に素晴らしい出来なのですが唯一、私の環境では何としてもコントローラーの1P2Pの入れ替えが出来ず、アケコンが2Pでしか使えない状態なので楽しさ半減です。
なぜ、Ⅱ以降全てにあるオプションでの1P2P入れ替え機能が初代にだけ無いのでしょうか。初代ダライアス目当てで買ったので、とても残念です😭
アップデートでの機能追加を期待したいところです。

地獄変

地獄変 Steam

2022年09月29日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

ダライアスツインが私にとっての初めてのダライアスだった。

小さい頃に友人から借りて遊んだのを今でも覚えている。その頃はグラディウス、パロディウス、R-TYPEといった横STGを軽く触る程度でダライアスツインに触れたときは[h1]「ボスが魚介類とかよくわかんねぇけど、なんかすげぇ」[/h1]みたいなざっくりした感想を持った。

時は経ち、PS1の時代になるとあれこれ中古ゲーを買い漁るようになってとにかく数をこなした。そんな中でGダライアスを見つけ、「これ、昔SFCでやったやつか」とすぐに気づいた。そりゃそうだよ、[h1]パッケージに巨大な魚が映っているだから気づかないわけがない。[/h1]

ハマったね。
まずキャプチャーボールで敵を捕まえるってのが面白い。αビームの力強さにも惚れた。特に一部のボスではビームの撃ち合いで極太レーザーになったときは興奮を覚えたものである。音楽も「Adam」が堪らない。Gダライアスと言えばAdam。それぐらい印象深い曲だった。

さらに時が過ぎ、PSP版ダライアスバーストを発売日に買って翌日売り飛ばし、iOS版ダライアスバーストSPの遊びやすさにはまり、Steam版ダライアスバーストCSはCSモードを全部クリアして全ボスカウンターバースト撃破達成するぐらいまでにはやりこんだ。サントラも通常版、AC版、CS版、リミックス版と全部買った。「The world of spirit」と組曲光導1,3,5に惚れた。

そして本作を購入した。
1987年に発売されたものを2022年になって初めてプレイするとはなんとも奇妙な出会い方だ。

触れてみると「おぉ、お前初代からいたのか」という登場する敵に対して新鮮な気持ちになった。ダライアスバーストCSをプレイしていて「なんでお前の攻撃、実弾なのにショットで破壊できねぇんだよ」とツッコミたくなる敵もいたが初代からそういうものなら納得せざるを得ない。

BGMに関してもダライアスバーストCSのCSモードでは過去作のBGMが使われていることもあって「あぁ、あの曲はここで使われていたのか」と過去作のBGMが使われているのはわかったがどこで使われていたのか知らなかっただけに、謎が解けてすっきり。

なんというかそのシリーズの原点に触れるというのは先の作品からプレイしていただけに、古くても新鮮な気持ちが味わえるのは面白いものである。

……ところで、ダライアスもダライアス外伝も難しすぎやしませんかねぇ。

まぁ、せっかく買ったんだし頑張ってみましょうかね。

<追記>

ダライアス外伝が本当に難しいんですけど…。前回の最後にはさぁやるぞと綺麗に締めてみたらこの有様だよ!

難易度イージーでもきつい。試しにプレイ動画を見てみたら道中は敵の配置をある程度覚えておく必要があるのはともかくとしてボスの攻撃がちょっとひどすぎやしませんかね。

安全地帯に逃げ込まないと到底避けられないものばかりに見え、その安全地帯も変なところにあるので「わかるかそんなもん」と突っ込みたくなった。

テキストベースの攻略も調べてみたが、外伝は1ミスでのパワーダウンが大きいこともあって、ミスが許されないバランスなのも「何のための残機だよ」と言いたくなる。昔のSTGらしいといえばらしいが既に心が折れそうだ。

そんな私の逃避先として「タイトー デジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.4」を買った。そう、ダライアス外伝が収録されているサントラだ。どうやらダライアス外伝そのもののサントラは音源があまりよろしくないそうな。

これで聴きたいと思っていた「FAKE」を聴くことが出来て大満足。(VISIONNERZとSELFもいいよね!)

もうこれでゴールでいいかなぁ…。敵弾も地味に見づらいんだよなぁ。

<追記2>

外伝のノーコンクリア達成。

Gダライアスからまともにシリーズを始めた身としては「上ルートが最も簡単」という先入観があったのだが、調べてみたら4ステージ目から一番上はきついことを知って、攻略ルートを変えることにした。

A→B→D→H→L→Q→V

という恐らく最も簡単なルートで進むことにした。

イカは3ボムで倒し、ラストステージの序盤のタコも1ボムで倒す。ラスボスにはボムを全弾撃ち込むというスタイルで無事にノーコンクリア達成。最大パワーアップの一つ手前でパワーアップを止めるという攻略のセオリーも忠実に守ったおかげで思っていたよりあっさりクリア。パターン作りもボムの決め撃ち箇所を定めたぐらいか。

はぁ~、すっきりした。

greeeeeen

greeeeeen Steam

2022年09月28日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

ダライアス2、中学三年~高校生の頃に兄と2Pで、本気でGAMESTの全国1位を狙って全力で戦ってました。
目立つ大きな筐体、爆音のBGM、集まるギャラリー、魅せるプレイ。
その思い出と、サントラまで買った音楽。
ああ!こんなのだった!
あれ?こんなのだっけ?
やりだすと色々と思い出し、嬉しい懐かしさに浸りながら遊んでいます。

モニターは30インチのWFHDですが、一人プレイならダライアス2の2画面には丁度いい感じです。
境目なしで楽しめる、仕事の効率アップの為に買ったワイドモニターがダライアス2に最適とは!

あの頃を懐かしみたい方、超オススメです。

Volefan

Volefan Steam

2022年09月21日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

色んなバージョンのダライアスが遊べるというのが非常に嬉しい。
地方住みなんでold verしか遊んだことなかったんだよね。
おっさんとなった今、少年時代に夢見たextra verが思う存分遊べるんだ。

値段が高いんじゃないかって?
そんなことはねーよ、こいつの為に新調したモニターの方が高いぞ。

zrakichi

zrakichi Steam

2022年04月04日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

Steam版が出るのは少し期待していたので・・・

shibacho

shibacho Steam

2022年01月29日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

4KモニタでDARIUS無印をやってもドットは再現されるけど、物理的な大きさが重要なのだとわかりました。
ウルトラワイドなモニタを用意するか、ベゼルレスなワイドモニタ2枚並べた方が迫力ありそう。

735723226kn

735723226kn Steam

2022年01月02日

Darius Cozmic Collection Arcade へのレビュー
5

古いゲームだがわりと面白かった。

元々複数の画面を横に並べた筐体だったようだが、一つのモニターでも超横長に表示して、空いた部分にボスの耐久力やバリアの残量など各種情報が表示されるのは良いと思う。
ゲーム自体の特徴は、最強パワーアップまでの道のりがやたら長いのと、バリアの性能が他のシューティングでは見たことないほどの耐久力なので、ボスとかゴリ押しで倒せるかと思ったが意外とそうもいかず、案外バランスのいいゲームなのかと思った。

悪い点は 通常攻撃と思われるまっすぐ攻撃する弾のパワーアップが、ある段階でとても弱くなり、その状態でボス戦に入ると倒すのがほぼ無理になる点だろうか。
パワーアップアイテムを取って攻撃が弱くなるのは個人的には好みではないが、この状態をいかに早く抜けるか、ボスなどのキツい場所をいかに避けてパワーアップするかなどの攻略がこのゲームの醍醐味なのかもと思った。

元のアーケード版は見たことが無いが、当時はかなりインパクトがあったんだろうなと感じた。

Darius Cozmic Collection Arcadeに似ているゲーム