Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Destructure: Among Debris

DESTRUCTURE: Among Debris は、黙示録的な世界を舞台にした、ブリックブレーカー、エアホッケー、弾幕の激しいミックスです。建物を破壊し、銃弾を避け、銃を発砲し、特典を購入してさらに無駄を増やしましょう!

みんなのDestructure: Among Debrisの評価・レビュー一覧

komi

komi Steam

2024年09月14日

Destructure: Among Debris へのレビュー
3

序盤は気軽にプレイできて面白いですが途中から理不尽な位に難易度が上がってきます。
よほど根気がないと辛くなってきます。
自分はこのゲームにそこまでの情熱は注げないのでクリアを断念しました。

Destructure: Among Debris へのレビュー
5

面白いよー!

sinmeto

sinmeto Steam

2024年01月08日

Destructure: Among Debris へのレビュー
3

全ステージクリア(10時間くらい放置)

[b] 弾が見えにくい!と思ってやめた人へ
オプションの「画面振動の強度」を下げてみてください!
更に数ステージ進めるとめちゃくちゃ見やすいボールのスキンが開放されるので変更してみてください![/b]

実績を見る限り8割のプレイヤーが数時間触ってやめています。もっと面白くできた。これがアーリーアクセスなら自信を持ってオススメできた…そんな作品です。

オススメ要素
・後半につれて面白くなっていくスルメゲーム
・最後までネタの尽きない色々なギミック
・終盤はしっかり難易度が高い

オススメできない要素
・慣れた人がテストプレイしたであろう視認性関連の不満の数々
(画面揺れすぎ。敵の弾と同じ色のバフアイテム。背景と同化etc)
・ブロックが硬すぎて地味な作業の時間が長い
・ホッケー要素があるのにスマッシュしたときのエフェクトやご褒美が足りない
・弾幕が多くスマッシュのメリットが弱すぎて優しく弾を返した方が圧倒的にクリアしやすく爽快感にかける
・ステージクリア毎のランダム強化よりブロック破壊した際にランダムドロップするアイテムの方がバラエティ豊かでおもろい。逆にランダム強化は強化されたのか?と思うくらい地味な強化が多すぎる

POTHTE

POTHTE Steam

2023年08月25日

Destructure: Among Debris へのレビュー
5

なんかやっちゃう。

サンプル動画や開発者のプレイを見て「ちょっと俺にも貸してみな!」って思った人なら楽しめる。
ルール説明は不要だろうが、自分のボール、敵の弾、アイテムやお金、という3種類の物が飛び交うので、取る、避ける、跳ね返す、を上手に判断するっていう良い感じの緊張感がある。
UIも凝っていて世界観を崩さないし音楽も〇、ローカライズも良し。

セールで数百円になるし、ゲーセンのノリで試しに遊んでみてはどうだろう。

Hide

Hide Steam

2023年08月19日

Destructure: Among Debris へのレビュー
5

[h1]マウスだけで操作するPCならではゲーム[/h1]
[b]エアホッケー+ブロック崩し+ピンボール+シューティング[/b]みたいなゲーム。
ボール弾く瞬間にスマッシュ的な打ち方ができて楽しい。
ボールの当たり反射角もちゃんとしているので、狙ったところに玉をやれる。
1レベルに3ステージ用意されていて、コンティニューはクリアしたレベルどこからでも再開できる。
建物壊すと飛んでくる緑のコイン集めて、ステージクリアごとにアイテムを買って強化や回復ができる。
ただし、強化は1レベルで全て無くなってしまうので、継続してくれた方がやり込み要素になったかも。
操作単純で無心で遊べるので、ちょっとした気分転換に良いと思います。

Destructure: Among Debrisに似ているゲーム