Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Dream Quest

カードで遊ぼう!モンスターを倒せ!レベルアップ! Dream Quest は、Ascension、Magic: the Gathering、Shandalar などに影響を受けたローグライクデッキ構築ゲームです。 30 分の短いセッションで 13 のクラスの 1 つとして、ランダムに生成されたレベルを探索します。ある階では地下室で魔法使いが、別の階では水中で戦士が、そして 3 番目の階では火山の荒れ地を忍び寄る暗殺者が見つかるかもしれません。進歩するにつれて、キャラクターは実績を獲得し、それぞれの将来の運営が少し簡単になったり、より面白くなったりします。

RPG
2014年5月15日
シングルプレイヤー

みんなのDream Questの評価・レビュー一覧

Sai

Sai Steam

2024年12月22日

Dream Quest へのレビュー
5

見た目は壊滅的だけど中身はガチで面白いです

スレスパが参考にしたゲームということでプレイしましたが
カードゲームとしての要素はこちらの方がより色濃く再現している印象でした
・全ての敵が手札を持っている
・手札を攻める戦略や読み合いがある(ピーピングハンデスや打消など)
一人用カードゲームでありながら対戦TCGのような文法を持っていて懐かしいプレイ感があります
大満足

逆にスレスパにおけるレリックのような要素が無く
プレイのランダム性や幅というものは欠ける印象があります
この辺は好みが分かれるかもしれません

Takeshi, made in Mom

Takeshi, made in Mom Steam

2017年12月29日

Dream Quest へのレビュー
5

例えば初期キャラのシーフでプレイするとします。
得意のアクションカード(補助系)を集め、ドローしまくります。
装備カードのグレートボウの効果で、アクションカードをプレイするたびに物理で1点のダメージを与えます。
雑魚は蜂の巣です。勝利を確信します。

この階層のボスは雷雲です。
物理耐性を持ち、グレートボウの連射を半分の0.5点、小数点以下切捨てで完封します。
さらに雷の攻撃でアクションポイントを減らされ、満足にアクションカードをプレイできなくなります。
なすすべなく死にます。

こんな感じのゲームです。
ボスが18種類もいて、それぞれ対策が必要なレベルです。
初期デッキは少なく、弱く、道中で手に入るカードでデッキは大きく変わります。
長所を伸ばすか、短所を補うか、あえてカードを買わずにデッキをスリムに保つか、悩みどころです。

ゲーム自体は面白いのでお勧めなのですが、
iOS版の方が安いこと、操作性が悪いこと、画伯なことでやや減点。

Dream Questに似ているゲーム