






Elder Sign: Omens
エルダー サイン: オーメンズは、Fantasy Flight Games による人気のボード ゲームのデジタル バージョンです。ユニークな調査員のチームを編成し、全能のエンシェント・ワンが私たちの世界に侵入するのを防ぐために戦いましょう!博物館、海、砂漠などを探索して、エンシェント・ワンを封印するのに役立つ難解なエルダー・サインを探しましょう。
みんなのElder Sign: Omensの評価・レビュー一覧

matisu
2016年07月02日
ソリティアゲームでよくある超難易度の運ゲー。
ダイスをコロコロして指定されたマークを出すことでクエストをクリアしていく。(マーク1つ毎に1/6であることが多いので本当に運ゲー)
クエストによっては放置してデメリットが有る物(テラー)を優先的にクリアして行く。
キャラクターは数で押すよりも1人で行動して体力やSAN値が減ったらお金で回復する栄養ドリンク社畜戦法が効率が良い。
クトゥルフ神話が大好きなので楽しんでますがクトゥルフ神話に興味が無い人は楽しむのは難しい。
今のところバグなどには遭遇していないのでダイス運ゲーが好きな方にはおすすめしていきたい。

f_uso
2015年03月08日
2011年のボードゲーム Elder Sign のデジタル版で、スマホ用アプリからの移植。
4人までの捜査官を選んでチームを作り博物館を舞台とした冒険をクリアし、古きものの復活を阻止するために"破滅"を抑え、"エルダーサイン"を集めて古きものを封じるという、クトゥルフ神話を背景にしたサイコロ主体のロールプレイングアドベンチャーゲーム。
このゲームの特色は、様々な冒険のタスクやモンスターを"調査""伝承""危険""恐怖"の4要素に単純化し、この4つを配したグリフ(サイコロ)で全て解決するという大胆なゲームシステム。
やることはサイコロを振るだけなのに、それぞれのタスクやモンスターがどのような特色を持つのかが想像でき、単純なのに興味深いものとなっている。
捜査官のキャラクターはそれぞれ特殊な能力があり、無償で仲間の回復をしたり、冒険の報酬を増やしたり、サイコロを操作したり、色々なサポートが出来る。
冒険の報酬で得られるアイテムはエルダーサインの他に、サイコロの振り直しができる"手がかり"、主に黄のサイコロを追加する"一般アイテム"、主に赤のサイコロを追加する"特殊アイテム"、主にサイコロの目を保持する"呪文"があり、運の要素が高いサイコロのリスクを抑えることができる。
これらの要素の上に博物館には常に6つ以上の冒険があるので、どの捜査官をどこに向かわせるか、サポートするアイテムは十分か、失敗した時のフォローはどうするかなど考える要素が多く、サイコロゲームなのに戦略性が非常に高いところが素晴らしい。
グラフィックや音楽、効果音も題材と非常に合っていて、ゲームの雰囲気を盛り上げている。
クトゥルフ神話を題材としたRPGに興味がある、あるいは単純なルールで奥の深いゲームがしたいという人におすすめ。