Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Empires Shall Fall

Empires Shall Fall は、ディーゼルパンクの世界を舞台にしたターンベースの戦略です。地形を利用して戦闘を有利にし、軍隊を統合し、軍隊をアップグレードし、圧倒的な力と鋭い戦術で敵を殲滅しましょう。

2024年2月20日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 画面分割, 協力プレイ

みんなのEmpires Shall Fallの評価・レビュー一覧

tesu-U

tesu-U Steam

2024年08月04日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

まんまファミコンウォーズなので面白い。
ミッション前にアビリティー選択みたいなのがあるんだが、個人的には蛇足に感じた。
事前の戦術が戦略に影響するというのは面白いんだが、結局おすすめを選ぶことになる。
高難度ミッションとかやりこんで行くと、もっと面白みが出てくるのだろうか?

silentk1979

silentk1979 Steam

2024年06月30日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

ファミコンウォーズみたいなゲームです。
現状ではファミコンウォーズよりややつまらないという感じです。
しかし値段分の価値はあるのでおすすめにしておきます。

An

An Steam

2024年05月06日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

ボリュームは控えめだが安っぽい見た目に反して
めちゃくちゃ正統派アドバンスドウォーズ
やろう

SPICE13

SPICE13 Steam

2024年04月05日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

ファミコンウォーズが好きな人なら絶対ハマると思う。歩兵の種類が増えてる点なんかは本家より上。
欠点を上げると翻訳がひどすぎてマジで意味がわからない。

Ukita

Ukita Steam

2024年02月29日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

ファミコンウォーズのアドヴァンス版に近い雰囲気が楽しい作品です。
翻訳には難があるので特殊能力などの説明は英語で確認した方が良い時があります。

xZE-KEx

xZE-KEx Steam

2024年02月25日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

機械翻訳以外は良かった

riry

riry Steam

2024年02月23日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

ファミコンウォーズ系ゲーム。 TINIY METALに比べゲームテンポがよくサクサク進む。
攻撃側が先制なため攻め側が明確に非常に強い。
難易度は割と高め。堅実に守りながら削るということが難しい。
値段は安いがマップ数も少な目。シナリオは全21ステージ。
他に単体マップが7個にエディタ付き。

グラフィックはチープだが気にならなかったが翻訳は壊滅的で
あってないような量のストーリーにもかかわらず全く理解不能だった。
幸いゲームプレイにかかわる部分はまだ読める翻訳。

テンポがよく値段分は遊べたので満足した。
ユニットの種類が少ないうえに簡単に破壊されるバランスのため
安い歩兵・装甲車・対空戦車・擲弾兵以外はあまり使う機会がなかった。

とと丸470ml

とと丸470ml Steam

2024年02月20日

Empires Shall Fall へのレビュー
5

最初から5ステージほど遊んでみたが、ファミコンウォーズみたいで楽しい。
今のところ、正直マップはそこまで広くないし、エリア外の描写がちゃちい感じはある。
ステージの数は不明ですが、沢山ステージがあればかなりおススメできるゲームかも。

各ユニットは10体で1つ、建物の占領は20減らせば完了。
生産できる建物もあるし、占領している建物によって収入も入る。
地形によって防御率が変わったり、侵入できるユニットが限られたりなど、
馴染みのゲーム性。
もちろん索敵が必要な視界不明瞭マップもあります。

今のところの違う点としては下記
・歩兵ユニットが豊富で、車両系ユニットと歩兵系ユニットは別の生産ライン扱い
・エイリアン?みたいな敵もいる
これはストアページの動画にも出てくるが、単なる敵ではなく、第三勢力らしい。
なので、味方、敵、エイリアンの三つ巴の闘いになる。

どれだけステージが用意されているか分からないけど、引き続き遊んでみます。

ちなみにマップエディタもあるようです。

忘れていたので追記
・キャラクターのスキルがある
これはファミコンウォーズDSにあったようなショーグンスキルと似てる
味方ユニットの回復、占領値の増加、移動範囲増加、敵ユニットへダメージなど

・日本語訳
英文を直訳したような文章なので、違和感は残りますが、無いよりは全然マシ

・マップについて
色々なパターンがあり、生産拠点は無く限られた初期ユニットで戦うマップや
山岳多めで歩兵ユニット主体のマップ、陸路が限られて空路を活用するマップがありました

歩兵ユニットにも間接ユニット・対空ユニットがあり
空ユニットでも戦闘機・爆撃機・輸送機と種類が豊富で中々楽しい。

今のところ海ユニットは出てきてないですが、ステージを進めれば出てくるのかも?

Empires Shall Fallに似ているゲーム