




















FaceRig
FaceRig は、ウェブカメラを持っている人なら誰でも素晴らしいキャラクターをデジタルで具現化できるようにすることを目的としたプログラムです。出力はムービーとして記録したり、Skype、Twitch、Hangouts、または従来ウェブカメラをリアルタイムで使用していたサービスにストリーミングしたりできます。
みんなのFaceRigの評価・レビュー一覧

MoonShadow
2021年03月05日
ヴァーチャル配信用ツール。
カメラから目、鼻、口、を特定し画面内のキャラクターに反映させて動作させるもの。
追加課金でLIVE2Dにも対応。二次元キャラを扱うことも出来る。
基本的にはテンプレート及び他人様が作ってくれたワークショッのものを使うと思うのだが、個人で
個人で作成するにはそれなりのスキルが必要。
有益なモノほど前途多難と言ったところでしょうか。

the-red-scanner
2021年01月26日
Facerig virtual cameraがwin10armにドライバ対応していないのでインストール出来ない
macmini M1のparallels Desktop上にてwin10armを仮想化して試しています
そこだけクリアできれば百点満点

宵月
2020年07月31日
バ美肉する為のアプリは様々出ていますが、FaceRigはLive2Dキャラクターを操作したい人にはおすすめのアプリです。
競合アプリと比較すると以下の点で優れています。
1. お手頃な価格(Live2Dモジュール含めても定価で2千円以内)
2. メガネをしていても正確なアイトラッキングをしてくれる
3. Live2Dモデル市場が確立している(オーダーメイドもしやすい)
2のアイトラッキングは、後発の3TeneやVTubeStudioがTrueDepthカメラを必須としているのに対しての比較ですが、
市販のWebカメラだけでかなりの精度で眼球の動きまで再現してくれます。
メガネをかけていてもまばたきの動きまで完璧にトレースするのもいいところです。
難点はデフォルトで入っている3Dモデルが日本人の嗜好には合わないということでしょうか。
VRMではないので対応するモデルを探すのはほぼ不可能で、市場もありません。
Live2D専用として購入するならオススメですが、目的が3Dモデルの操作ならおすすめしません。