Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
72

Fallout 4 VR

Bethesda Game Studios が制作し、DICE や英国アカデミー賞ゲーム オブ ザ イヤーを含む 200 以上の「ベスト オブ」賞を受賞した伝説的なポスト黙示録的なアドベンチャーである Fallout 4 が、ついに完全版 VR で登場します。 Fallout 4 VR には、仮想現実向けに完全に再考されたまったく新しい戦闘、クラフト、建築システムを備えた完全なコア ゲームが含まれています。荒野を探索する自由がかつてないほど生き生きとしています。 Vault 111 の唯一の生存者として、あなたは核戦争によって破壊された世界に入ります。一秒一秒が生き残りを賭けた戦いであり、あらゆる選択はあなた次第です。あなただけがウェイストランドを再建し、運命を決めることができます。お帰りなさい。

みんなのFallout 4 VRの評価・レビュー一覧

Ursa Maior

Ursa Maior Steam

2020年05月24日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

素晴らしい! なにがってクラフトが。
無印で作っていたセーブデータ持ってきて、懐かしさを感じながら自分で歩く感動は他じゃ決して味わえない。
核兵器が爆発する瞬間を見る終末感は本当に茫漠とした虚しさを感じられる。

現実の部屋の中をコーディネートして、実際に住んで浸る傍から見るとアホみたいな楽しみが最高です。
サポートはされてないが、ヌカ・ワールドは本当のアミューズメントに来てる気分。トリックハウスだけは激酔いしました。

MODあるので武器も本当に色々楽しめる。スカイリムもオススメ。

TJCNIKO

TJCNIKO Steam

2020年03月20日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

これはほんとに楽しいけどバグ起きるの嫌ですね

K-Omochi

K-Omochi Steam

2020年01月10日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

Fallout 4既プレイヤーでも安心してプレイできます。
親の顔より見たオープニングもかなり新鮮に感じます。
今までのクエストもVRならではの発見があることでしょう!

VRということもあり、かなり攻撃の自由度は上がっています。
背伸びして狙ってみたり、通路の角から銃だけ出して撃ってみたり、
ゲリラ撃ちしてみたり、あちこちに火炎瓶を投げてみたり…
次はああやったら倒せるかな?あの場所なら戦いやすいかな?と考えるのも非常に楽しいです。
近接武器も楽しく使えます。(周囲のスペースは十分に確保しましょう)

反面移動面では従来のようにサッと後ろを向いて全速力でジャンプしながら障害物を越えて逃げる、
時折振り向いては威嚇射撃、そしてまた逃亡…というようなアクロバティックな動きは難しくなっています。
また、水泳も動作が特殊で左上に一瞬チュートリアルはでますが、
大抵は動けないことで焦ってそのまま溺れてしまいます。
「両手を前に突き出す→両手のトリガーを引く→後ろに動かす→トリガーを放す」
ですよ!覚えておいてくださいね!

激しく動くとプレイヤー自身にダメージが蓄積しますので自身の体力と酔いと相談して冒険しましょう。
-----
連邦をうろついてその景観を眺めるもよし、ジャンクを並べて射撃訓練をするもよし、
鍛えたスキルで敵をバッタバッタ倒すもよし、自分で作り上げた拠点で過ごすもよし、
新しく生まれ変わった連邦を冒険しましょう!

Fallout4所持者は割引なりDLC引継ぎなりして欲しいです…。

kinbaruba

kinbaruba Steam

2019年12月30日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

Falloutの世界に生きている感がすごいです。

P.Denton

P.Denton Steam

2019年12月08日

Fallout 4 VR へのレビュー
3

Valve Indexが日本で発売された
早速初VRということでValveIndexを購入し真っ先にFallout4VRを動かしてみた
しかし、ValveIndexコントローラじゃまともに動かない
どうやら別のコントローラと内部で認識されているようで
スティックやトラックパッドがまともに動かせず実質プレイ不可能
さらに、steamvrのコントローラ設定のCommunityBindingsが表示されない不具合も重なってどうにもならない
Bethesdaよ、フルプライスでDLCもないのにこれってどうなの
まともにプレイできないんですけど

Fallout 4 VR へのレビュー
5

セールで買ったはいいもののシステムの日本語化がわからない...。英語で進めるも行き詰ってつらい...。

mutipoyo

mutipoyo Steam

2019年11月27日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

70%オフなので思わず買った。
vive cosmos使用。
コントロール設定に苦労し、最終的に公開されてるやつを使った。
スカイリムと同じようなノリで設定すると、話しかけるとかが全くできなくなる。

しかし、公開されてるキー設定だと、コスモスのコントローラーの問題なのか、下を押して、離した時に元の位置に戻るが、そのときに上入力判定が生じる。そのため、1つ下を選ぶ場合、2回下を押すと、元に戻る位置の上1回分と差し引き1で、1つ下になる。

そういったやりにくさが随所に積み重なってるため、プレイするには非常に厳しい状況になってる。
以上から、vive cosmos使用者ならおすすめはできないかな。

せっかくなので、進めてるけど没入感は素晴らしい。
ただ、1mくらいのゴキブリが自分に向かって飛んでくるのはきついものがある。

KIG-SAN

KIG-SAN Steam

2019年07月28日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

Falloutシリーズは未経験です。
Windows Mixed Realityで問題なく動作しています。
ネットや周りからこのゲームをずっと勧められていたのですが、フルプライスで買うには手が出せずにいましたがセールで75%offだったので購入しました。
まだ全然進んでませんが(パワーセルを取得するとこ)、凄いの一言。
めっちゃリアル、The Forestも凄かったけどそれ以上だと思う。
思わずストーリーを進めず散歩しまくり。
銃撃が難しい、犬可愛い、ずっと犬と散歩もありです。

hideG

hideG Steam

2019年05月03日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

Fallout4VR すばらしい!!
WMRでFallout4VRを快適に遊ぶための解説ページ作ってます。

https://wiki3.jp/FO4VR

Fallout4VRで私が使用しているMODの紹介しています。
WMRでFallout4VRをプレイしたときの右目と左目の描画のずれによる光や影が浮く現象も解決方法を書いています。

Fallout4VRでは会話もスムースです。DLCは非公式ですが動きます。MODもFO4SE必須のもの以外はほとんど動作します。
DLC「AUTOMATRON」はFallout4VRではロボット作業台が動かず、クエストを進めることができませんが、Fallout4を使うことにより、この問題を回避、またMODのメイドロボの導入も成功し、「AUTOMATRON」クエスト最後までFallout4VRでできました。

最近はMODを入れ替えてはNewGameを繰り返してますw。現在はフォロワー全員仲間にすること、すべてのボブルヘッド&雑誌を収集すること、すべての場所を制覇することを目標に遊んでます。

現在プレイ時間「382時間」。ストーリーは一度B.O.Sでエンディングを迎えてます。VR機器は高価でセッティングも面倒そうと躊躇しているみなさん、WMRでしたら安価(25,000円前後)で購入でき、外部機器の設定もいりません。PCのグラフィックボードGTX1070以上の方、是非ともWMRで遊んでみてください!

こんな楽しいゲーム、やらないのはもったいなさすぎる!
実際に目の前にある建物を見上げてその巨大さを実感する、目の前にいる等身大の人と話をする、画面上でのゲームとはもう根本的に違う、その世界に入り込んだ感がすばらしいです!

yasaya9802

yasaya9802 Steam

2019年02月10日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

Vortex というNMMの会社が作った新しいmod管理ソフトがあるんですがそちらではskyrimVR fallout4vrのmodサポートが公式でありましたのでそちらでゴキブリ消したりハエを消したりしました 気になる人はvortex nmmなどで検索してみてください
votexについての説明が公式であるので日本語翻訳して見たらなんとなくわかると思います あとゴキブリ消すmodとかは fallout4 ラッドローチで検索したら出てくると思います

chibikuma2

chibikuma2 Steam

2019年02月07日

Fallout 4 VR へのレビュー
3

まず、要点を。
[h1]Fallout4をVRで体験することは、すばらしく楽しい[/h1]
ただし、多くを望まなければ…

不満と不具合が多すぎるんだ。

2019年2月現在
[list]
[*]公式はDLCをサポートしない。
[*]自己責任でDLCは導入できる。ただし、オリジナルと同等の動作はしない。
[*]一部のMODは導入可能。しかし、FOSEのVR版は今までもこの先も出ない。
[*]nVidiaのドライバのアップデートで、特定の場所でひどいスタッタとジッタに悩まされ、nVidiaもBethesdaも未だに対応していない。
[/list]
もしあなたがVRゴーグルを買ったばかりで、没入感あふれるAAAタイトルを探しているのなら、Fallout4VRを買う前に、SkyrimVRを検討したほうがいいでしょう。少なくとも全DLCが付いてきて、SKSEが対応して、ドライバとの相性が致命的でない。

唯一、Fallout4VRがSkyrimVRに比べて素晴らしいと思えたのは、表向きはどちらも死体を掴む操作は取り除かれているのだけど、Fallout4VRは抜け道があること。会話ダイアログが出ていたりPipBoyを視界内に入れるとなぜか死体が掴める。最も、SkyrimVRでもテレキネシスをMODで強化すれば持ち上げることはできるけど、Fallout4VRはバニラでいける。

さて。やっぱり俺はFallout4の世界が好きだから買うぞ。って人は当然MODに手を出すでしょう。既にモニタ版でDLCを所有済みかもしれない。

どちらもググればやり方は見つけられる。DLCに関しては、困った不具合、たとえば[spoiler]クリア後のヌカ・ギャラクシーに乗れない、とかAutomatronでロボット作業台の不具合でメカニストの隠れ家に入れない、[/spoiler]などに遭遇したし、MODはMODマネージャ(NMMなど)が公式に対応していないので、手動で入れるか、トリッキーな手法でNMMを使う必要がある上、FOSE依存MODは使えないとか、インターフェイスが異なるため、それに依存するMODが使えない(メニューMODとか)、など制限が多い。モニタ版の本家より相当苦労することは覚悟したほうがいいでしょう。

[spoiler]それでも、CBBE入れて美化MOD入れて顔いじって、ついでにBlenderで制服のメッシュ改変して好みの太ももふくらはぎにしたキュリーを連れて歩くのは実に楽しい!

最近は乳揺れもできるようになったので、MODで苦労する甲斐はあることでしょう。低い位置からの生足や揺れる乳の眺めの良さといったら… VR万歳![/spoiler]

nVidiaのドライバとの相性だけど、[spoiler]インスティチュート[/spoiler]で発生する。首を振ると残像が残るような酷いジッタで、GTX1080Tiで内部解像度を100%以下に落としても軽減しない。一日中でもVRヘッドセットをかぶっていられる私でさえ気持ち悪くなったので、VR酔いする人は一発でノックアウト必至。tclコマンド使ってエリア外から見てみると、アセット全体が何重にも尾を引いているのが分かる。手持ちのドライバでは391.24以降で発生し、390.65以前では発生しない。ただ、Windows10は最近のアップデートでバージョン1809になってから、「dch」版でないとドライバをインストールできないため、Windowsを1803以前までデグレードしないと古いドライバがインストールできないようだ。「fallout4vr Institute jitter」でググると何件か事象を見られるけど、まだ解決していない。

積極的におすすめはしないけど、買って損したとは思ってない。

akikan

akikan Steam

2018年11月26日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

リアルサイズのドッグミートを愛でながら、愛でる気になれないリアルサイズのラッドローチなどと触れ合える

tukimisou32253

tukimisou32253 Steam

2018年11月26日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

色々な意味で世間を騒がせた大作ゲーム
MODもほとんど対応している他、非公式でありながらDLCを通常版から持ってこれる。

スカイリムVRも発売されているが、個人的にVRとFPSは比較的相性が良いためこちらの方をおすすめしたい(無論、スカイリムVRも素晴らしいゲームだ)。

注意点として要求されるスペックが非常に高いため、予め必ず確認すること。

singo5656405

singo5656405 Steam

2018年11月23日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

VRの環境さえ整えばフォールアウトの世界へ入り込める。
それだけで満足なゲーム。
おすすめです!

sorryryder

sorryryder Steam

2018年11月13日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

Oculus Riftにてプレイしています。
正式対応こそしていませんが、現在のバージョンなら普通に起動してそのままプレイ可能です。操作説明で指定されるボタンが文字化けしていてどれを押して良いのか分からない程度の不都合は見られますが、プレイにはほとんど支障ありません。i7-8086K、1080tiでプレイ中ですが負荷の高いMODをいくつか入れても90FPS維持できています。

Falloutの世界観の中に入り込める様で、没入感が素晴らしいです。高速で走りこんでくるグールがめちゃくちゃ怖いです。敵だらけの施設の中で左腕のpip-boyを弄っている間に周りが気になって仕方なくなる緊張感が良いです。この手のVRゲームにしては珍しく、射撃に何もアシストが無いためにやり応えのあるシューティングが楽しめるのも好きです。スコープや光学サイト以外の照準器は非常に視認性が悪いためMODでの改善を推奨しますが…。

VRでは数少ない長編ゲームなので新規の方にはもちろんオススメですが、全く異なる体験ができるのでFO4をプレイ済みの方にも強くオススメできます。ただSkyrimVRと違ってDLCは一切含まれていないためその点はご注意ください。

reprie28

reprie28 Steam

2018年07月28日

Fallout 4 VR へのレビュー
3

良い部分もたくさんあるので迷ったのですが、トータルでマイナス評価かなと言ったところ。

●良い点
良い部分は他の方がレビューしている通りなので省略します。
強いて補足するなら、下記のポイント。

1)銃撃戦が臨場感あって楽しい

2)大きな飛行物体は見ているだけで迫力がある

もっとこの要素を盛り込んでも良かったのでは?

3)非VR用のMODがだいたいそのまま使える。

●悪い点
1)移動が急激すぎて酔う
 とにかく急発進、急停止、急旋回がかかって現実世界ですっころびそうなくらい「急」の付く動きばかりする。
 人や物にぶつかったときはともかく、もうちょっと緩やかに加速、減速するようにすべき。
 ワープ移動にすれば問題ないのですが、これはこれでアクションゲーム的にちょっと面白みに欠ける。

2)壁や天井を突き抜ける
 ゲーム内で壁際に立って現実世界で壁側に移動したりすると普通に突き抜けて壁の裏側に行ってしまう。
 そのまま移動するとドアの向こう側や壁の反対側に行けてしまう。
 壁抜けの裏技が使えるとかゲームの難易度が下がるとか以前に作りの雑さにちょっと白ける。
 そして、焦って操作すると意図しない壁抜けをしてしまい道に迷う。
 
 ちなみに、人や物に当たったときに限って強制的にこちらが位置移動させられて突き抜けない。

3)後ろからの攻撃に気づきにくい
 グール系の敵など物凄いスピードで接近する敵はVRで対応するのは不可能。
 ただでさえこちらはごっついケーブルを引きずって現実の体力で動いているのにすばしっこく動き回られると対応できない。
 しかも、平気でこちらの構えた銃を突き抜けて密接してくる。一応、武器で殴れるのは救いか。

 また、真後ろからいきなり攻撃されると対応できない上に投入感が一気に下がる。
 当たり前だが、VRは視界しか再現していないので、真後ろからの攻撃は一瞬訳が分からなくなる。
 それに現実で180度振り向くのはちょっと面倒。

4)ワークショップの設置がしにくい
 VRなので一見やりやすそうだが、何故かヘッドマウントディスプレイの方向に変な補正がかかり、手で指定した方向にオブジェクトが置けない。
 頭と手の両方を両方動かさないといけない。

5)コンパニオンがものすごく邪魔
 これはVR関係ないけど、このシリーズのゲームはコンパニオンがとにかく邪魔。
 アイテムを拾おうとしたときや銃撃戦の時にわざわざ目の前に立ちふさがってどかない。
 しかも、手で押したりしてどかすこともできない。
 うっかりその状態でボタンを押してしまうと、コンパニオンへの命令状態になり、戦闘中に武器の切り替えなどができなくなる。
 思わず「邪魔ー!邪魔ー!」と叫んでしまうくらいものすごく邪魔。

6)グレネード系の武器が意図せず発動してしまう
 グレネードはリロードボタン長押しだが、3連マスケットなど連続でリロードする武器を使っていると特に誤爆率が高い。
 突然手に起爆スイッチの入ったグレネードが持たれてしまい、うっかりそのまま手を離すと自爆する。

7)唐突なCTD
 これは私の環境が影響している可能性もあるので一概には言えないが、突然ゲームが終了する現象が多い
 MODなしの状態でこうなる。

8)何故かムービーシーンが無音
 確か非VR版は音が出ていたような気がするけど、記憶違いかな?
 ここに書いていないバグも多かったので、これもバグな気がする。

2、3はviveの他のVRゲームも軒並みそうです。
360度映せるからと言って全方位から敵を出す必要はないし、突き抜けもPSVRみたいに画面を暗くするなりすれば良い話。
他の項目もシステム的にいくらでも対処する方法はあったはずなのに、なぜこの仕様で出したのか。
制作側はVR向けに作り直したと言っているけど、「一体何を作り直したの?」と聞きたいくらい。

そして、残念なことに、発売から2年しているのにviveの大型タイトルはこれかskyrimのみ。
他は軒並み一昔前のミニゲームのようなゲームしか出ていない。
今後大丈夫だろうか・・・。

追記)さらに発覚したが、非VR版の進行不能バグがVR版でもそのまま残っている模様。マジで開発陣は何を開発したのやら。
コンソールも使えないしVRだとネットの対処法を見ながらの操作も困難だし、どうしたものか・・・。

Mr.邪気眼

Mr.邪気眼 Steam

2018年07月14日

Fallout 4 VR へのレビュー
3

基本面白いんですが移動がコントローラーの向き基準なのが滅茶苦茶やりにくいです
5時間ほど遊びましたがあまりにも意識と違う方向へ移動することが多すぎて、不快感が多すぎる為やめてしまいました

スカイリムVRはHMD基準設定があったのに....

gKKERGEKO

gKKERGEKO Steam

2018年05月04日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

まだ4時間ぐらいしかやってないけど率直にレビューしてみる
VR酔いと棒立ち状態で長くて2~3時間程度しかプレイ出来ない状況を克服すると

余りの没入感のせいで通常版をプレイできなくなる位に中毒になる。

最上の設定で且つ90FPS~60FPSを安定させ、且つMODを入れたりする場合には最低でも1080ti(因みに自分はMODをいれて遊ぶ予定のため1080ti SLI2-way構成のPCでプレイしてます。)や高性能で多コア多スレッド搭載CPU等、相当高性能なGPUとCPU、そしてRAMを多く積む事を前提にPCを構成させる必要になるとは思うけどそれでも是非、通常版をやり込んだ方にもそういったVRの欠点を耐えて、慣れて、プレイしてみてほしい

臨場感・緊迫感は絶対に通常版では味わえない。VR版だけの特権

Sphalerite

Sphalerite Steam

2018年03月29日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

wimMRにてプレイ 7700K+gtx1080ti メモリ16G
基本的には問題なくプレイできるがタッチパッドでの操作がやりにくく
上下のスクロールで横に飛びするとやり直しになる
ステックが邪魔になってるせいかもしれないが

またセーブしようと設定を開くとき落ちやすいのが気になる

EverlastingSummer

EverlastingSummer Steam

2018年02月13日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

シリーズ初プレイです。プレイ時間はトータルで3日(72時間)です。

慣れるまで大変でした。シリーズ初であったのでお約束事がわかるまで時間がかかりました。
移動はワープを採用。直接移動はひどく酔いましたが、ワープは数時間遊んでも問題ありません。
火炎瓶や手榴弾を足元に落とした時の絶望感が半端ないです。思ったところに飛ばすのにはコツがいりますし、リアル部屋の壁を叩いたことも何度か。
再現度が高く、キャラクターの表情もリアルに感じられます。
VRゲームとしてきちんと出来ています。VIVE持ってるFPS好きならやっといて損はないかと
バージョンアップでスコープが覗けるようになり遠距離スナイプが捗ります。

<改善してほしい点>
・PIPBOY使用時のトラックパッドの操作が難しく、左右にタブがズレる。
・床屋等を使わないと自分の格好が見えない。NPCに「服を着ろ」と言われてはじめて気がつくことも。
・持っている武器でアイテムが拾える距離が変わる。近接の当たり判定がズレて当たらないことがある。
・パワーアーマーのエネルギー残量が見えない?
・投擲武器を思ったところに投げるのが難しすぎる。

ten_pla

ten_pla Steam

2018年02月03日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

BOSルートでメインクエストをクリアしてきました。(プレイ時間190時間)
できれば内部解像度1.4以上で80fps以上を保てる環境でプレイしてみて欲しい!
「網目」なんか気にならないくらいの没入感を得られます。
1.7でプレイしてみたら「これが本当のCommonwealthか」と鳥肌モンでした。
8700K+1080tiでも90fps維持できずに諦めましたが……

また、「酔い」のせいで挫折してしまった人も何人か見受けられますが、下記の設定を試してみてください。
●直接移動でやりたい人は「移動中のビネット設定 ON」。これは移動中に視界の周りを黒くするもので酔いづらくする処理です。
●移動する際に足踏みするのも効果的です。
●座ってプレイする人は「スムーズなワンドカメラ回転 OFF」で。瞬間的に画面が切り替わった方が酔いづらいです。
●パワーアーマーを常に着る。目の前にコンソールのような「動かないもの」があると酔いづらいです。

内部解像度を上げてプレイして欲しいところですが、酔いを防ぐためにfpsが80以上はあって欲しいところです。
SteamVR > 設定 > パフォーマンス > フレームタイミングを表示
で見れるCPUとGPUを確認しつつ、最適な設定を探してみてください。
11msのところまでがベージュ色になっていますが、これの中に紫色が入っていればOK、90fpsで表示されているはずです。

2時間くらいプレイしてると頭痛がしてきたりしますが、慣れますw

セーブデータは通常版と共用できるので、体調が悪い日や処理の重くてfpsが下がるところは通常版でプレイするのもアリだと思います。
それでは、Good Hunting!

Ponkotsu^^/:Jp

Ponkotsu^^/:Jp Steam

2018年01月22日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

win10 64bit
CPU intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz(8CPUs)
実装メモリ 16.0GB
グラボ Nvidia GeForce GTX1070

VR版で安全に使え、ある程度のパフォーマンスを保てるmodをまとめてみました。非VR版は持ってませんので基本NO DLCなmod使用してます。というかmod入れないと重い。
場所、ロードオーダーによっては不具合あるかもしれませんので参考程度に。
一応ENBは導入可能で機能はする(お勧めはしない)
ちなみに自分は全く酔いません。異動方式:歩行モード
Fallout4 VR 対応非公式Nexus Mod Manager使用。

Fallout4Custom.ini
[VRDisplay]
fRenderTargetSizeMultiplier=1.4

パッチ
Unofficial Fallout 4 Patch

居住地関連
Homemaker - Expanded Settlements
Auto Doors
Uncapped Settlement Surplus
NavMeshFixer ( Do It Yourself NavMesh )
Ploppable Houses
Masterwork Architecture Project
Unpowered Lightboxes
Build Your Own Pool
No more gaps under junk fences

音響関連
Reverb and Ambiance Overhaul
radBirds - Bird Sound Overhaul with Volume Sliders

バグフィックス
Workshop Spotlight Fix
Fr4nsson's Light Tweaks
NPC Level Scaling
Fixed Alpha Maps

パフォーマンス関連
VR Optimization Project - Commonwealth
FAR - Faraway Area Reform (LOD)
Insignificant Object Remover
Fog Remover - Performance Enhancer
FogOut
Remove Godrays Whilst Keeping Volumetric Lights
No Shrubs
great fps boost

環境&カラー補正等
Vivid Fallout - All in One - Best Choice:Best Choice版で落ちる人はxVivid Fallout - All in One - 1kが良い、もしくは導入しない
Wasteland Water Revival
Better Fake Reflections
Darker Nights
Autumn Overhaul
Fallout 4 Enhanced Color Correction
Interiors Enhanced - Darker Ambient Light and Fog

ゴア関連
Enhanced Blood Textures
Bloody Mess - Enhanced Blood Textures Mod ADD-ON
CROSS Crit Gore-verhaul
Gore Overhaul 3.0 -Reload-
Live Dismemberment

モデル
Caliente's Beautiful Bodies Enhancer
True Eyes - Fallout 4 Edition
The Eyes Of Beauty Fallout Edition
Wasteland Heroines Replacer and Presets All in One
Companion and NPC's Face replacer All-in-one Pack
HN66s and XAZOMNs Distinctive Teeth for FO4
Superior Wrinkle Removal
Natural Expression Fix(NOMORE CARTOON FACE )
NUCLEAR Nude
Valkyr Female Face and Body Textures

その他
Pip-Boy Flashlight (Pipboy - Power Armor - Lamp Overhaul)照らす方向に難があるが自然な方向とも言える。
No Aggro Impact Landing (Power Armor)
Enemies Don't Shoot So Good No More

パワーアーマー
War Machine
0079 - 08th MS Team - Gundam Power Armor
0080 War in a Pocket - Gundam Power Armor
NAVI - Brand New Power Armor Download

クリーチャー
Add and Remake Creatures Boss Commonwealth
Wasteland Creatures Redone - Retexture Compilation
Glowing eyes for Deathclaws

VR
More Accurate Weapons

CTD注意
Enhanced Lights and FX → 特定の屋内で確定
No More Twigs → あちこちで起こる
GraFix Texture Overhaul 3a → Vividと同時使用時に輝きの海で確定(導入テクスチャによる)

現在、[strike]スコープが機能していない[/strike]。対応されました。
個人的にはヘッドトラッキングで自分がしゃがんだらスニークになって欲しかった。いつかmodでるかな。

zs

zs Steam

2018年01月18日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

MODを入れる度に楽しさが増してきますね。
無印Fallout4はMODマネージャーで、VRのほうはManualで入れているので共存できてます。
気になる無印MODですが、VRで9割方動いてますよ。アプデで画質も上がりましたしね。
他のゲーム100個とたったひとつのこのゲームを交換こしても良いくらいです。

CobraDF

CobraDF Steam

2018年01月06日

Fallout 4 VR へのレビュー
3

11時間プレイしました。楽しかったです(小並感
楽しいんですが、それはただFallout4というゲームが素晴らしいわけで、
VRでプレイするべきものではないと判断し、無印Fallout4をインストールし直しました。
(Mod Managerの関係で共存できない)

i7、Geforce1060、HTC Viveでのレビューです。

良い点
・銃を撃つ感覚はしっくり来る。瓶や缶で射撃練習してるだけで楽しい。
・登場人物に触れられそうな距離感に立てたのは感動。
・なぜか無印版よりロードが早い。
・VR酔い防止で「テレポート移動」がデフォルトになっているが、他のVRゲームに比べて操作性は悪くない。

悪い点
・重い。一部の場所は軽量化Modをいれてなんとかって感じでした。(これはより良いグラボを使えば改善されるかもしれません)
・遠景が荒く、キレイとはいえない。夜景の星に関してはないほうがマシと感じるほど。
・Pipboy操作、装備のカスタマイズなど細かい作業のストレスが多い。
・目の疲れ、VR酔いなどから長時間プレイが難しい。
・Modは導入できるが、無印のModの多くは適用されない。

やや悪い点が勝ちました。
そもそも長時間プレイが必須なRPGをVRでプレイすること自体が厳しいのかもしれません。
屋内での銃撃戦はヤハリ楽しいので、そこだけ抜き出したようなゲームを別で探そうと思います。

半額とか安く買えるのであれば、一度体験するのはアリだと思いますね。

volvox123

volvox123 Steam

2017年12月23日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

期待通りの出来、ただ不満点も。

VRでやっと数十時間以上遊べる大作が出たなという感じ。
通常版も遊びましたがVRでやるとまた違った雰囲気、なので新鮮な気分で遊べる。
VRならではの覗き込みやブラインドファイア、そして近接武器での戦闘はやっていて非常に楽しい。
Falloutは荒廃的な世界観に加え、ラッドローチやグール等、ホラーテイストな地区も多く、VRとは抜群の相性がある。
ただ、現時点で完全に最適化されているとは言い切れず、その点はアプデやMODに期待するところ。

以下気になった点
・スコープやサイト
スナイパーライフルなどに付ける遠距離スコープが全く機能していない(覗いても真っ黒で何も見えない)。
故にスコープ付きの銃はスコープの上部や銃側面からこんな角度かな~なんて感覚で撃つしかない。
その他にも、元々スコープがついていない武器やの時計型麻酔銃よろしく意味なしスコープが多いこのゲームにおいて、
「狙って打つ」という基礎的な行動が困難。
フルプライス且つ別作品としてVR対応するならこの位ちゃんとして欲しかった。

・画質
広大なオープンワールドとVRは少し相性が悪いのかもしれない。
スコープの件も相まって、遠距離の敵の索敵や狙撃が困難であり、状況によっては逃げるかダメージ覚悟で接近する必要あり。
ただこの件についてはVATSを使えばある程度解決できる。

・操作性
ドアのすり抜けや薄い壁程度なら無視してアイテムの取得が出来てしまう。
プレイヤーがこの行動を封印すればいいだけなのだが、ユーザー任せにするべき点じゃなのは間違いない。
ピップボーイの操作については少しの慣れが必要だが大きな不満点はない。
銃のリロードはコントローラを握ることで行うが、マニュアルでやりたかったなぁ。

・VR酔い
VR酔いについてはいろいろ対策が取られており、ワープ移動他、自由移動時には周囲の視界を狭めて酔いにくくしてくれるオプションあり(ON/OFF可能)。
また自由移動時、移動速度についても3段階で選択可能で、慣れないうちは遅く・慣れたら早く移動など選択ができる。
VR酔いの対策オプションとしては、豊富な方と感じる。
余談だが、VR酔いは耐性が付けられるので、酔うからと言って直ぐに自由移動を諦めるべきではないと思う。

sizenn

sizenn Steam

2017年12月20日

Fallout 4 VR へのレビュー
3

操作がめんどくさくテンポが悪い。

なんでVRなのに親指ショートカットにしてんだ
腰や背中周りにコントローラー近づけて武器変更の方がスムーズだろ
それが難しいにしてもボタン押している時だけ選択画面をポインターで選択でもよかったろ。
あと、リロードは腰に、スティムパックは腕に、食べ物は口に近づけて使用とかにはならないのか
その方がボタン操作より数倍早くないか。

今の操作性では長時間プレイが難しいし何より楽しいと思えない。

Ringo453

Ringo453 Steam

2017年12月17日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

多くの方が既に詳細なレビューを記載して下さっておりますが、自分もざっと15時間ほどプレイした時点(17年12月17日現在)での個人的な感想をレビュー
 まず一言で言うと、多少複雑ではあるものの、コントローラーの仕様的には合理的に設計されている操作にさえ慣れてしまえば最高のタイトルである( ^ω^)!
 移動形式は、ワープ移動、パッド移動の選択が可能で、パッド移動時も視野狭窄の有無や狭窄サイズ等のオプションも豊富で酔い耐性程度によって細かな設定ができる。
 自分は幸い酔いにはある程度の耐性があるため、視野狭窄無しのパッド移動でプレイしているが、オープンワールドの中に入っている感じは素晴らしい。
 ルームスケールを動き回ってのプレイとなるため体力は消耗するが、逆にプレイの節目でのファストトラベルロード時間が、しゃがんでの休憩タイムとなり良い感じに機能している。
 棚や引き出しからアイテムを取得する際は、少し離れていてもボタン操作で取得できる形式で非VR版に準じた形ではあるが、これはアイテムを取得する頻度が非常に多い本作においては、むしろ最適な操作ではないかと感じた。
 現行のVRHMDの限界で中距離以上の視認性は悪いが、索敵はある程度VATSで補える。
 尚、非βバージョンだと、まだホロサイトの視認性が悪かったり、スコープ系が機能していなかったりと各所にちょくちょくとした粗は見られるが、これらはその内アプデで改善される事を信じている。
 また、両手装備で非利き手をグリップできないが、こちらも何らかの形でグリップ可能になれたらいいなと考える。
 現状でも、個人的には”HTC Vive”の性能を最大限に引き出している素晴らしい移植ビッグタイトルであると感じているが、今後のアップデートで更なる改善が期待される良作であると感じた。

Spitz

Spitz Steam

2017年12月17日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

最高に楽しい!!!!これのためにグラボとか揃えてよかった・・・ そう思える作品です!!
画質や目線の高さなどが多少気になりましたが、その辺は他の方々が書いて下さっている設定方法 そしてModを使えば改善できます。
Fallout4のVRということもあって要求スペックが高いですが、Fallout4が好きならば揃えてプレイする価値が十分にあると思います。
今後、VR用のModもでてくると思いますので将来的にも期待大ですね!

ブラッドバグが鳥肌ものなのでプレイ中周りの物を破壊しないようにご注意ください。

おえちん

おえちん Steam

2017年12月17日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

現実に帰る必要がどこにあるんだ?

caribou9

caribou9 Steam

2017年12月16日

Fallout 4 VR へのレビュー
5

i7 6700k,1080ti内部解像度2.0でプレイしていますが快適に遊べています。
スムーズ移動でもほぼ酔いは感じませんが、とにかく長時間できるだけ疲労を感じることなくお遊び続けたいため、椅子に座った状態で目線が立った状態の位置にくるよう調整し、ワープ移動式で遊んでいます。時々、気分でスムーズ移動式で実際に立ってやっています。
どちらでもコントール方法にきちんと慣れれば没入感損なうことなくVR空間の中の住人になった気分で旅と冒険を楽しめます。
正直言うと移植元の無印fallout4よりもこのfallout4VRのほうが格段に楽しいです。全く別物のすごい体験を味わうことができます。
自分なりの快適なプレイ環境を探るもまた楽しい。
ようやくこの作品で私の本格的なVRライフが始まった、そんな気がしています。
ゲームのために早く家に帰りたい、と本気で感じたのは小学生の時以来です。

Fallout 4 VRに似ているゲーム