Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

ガトーロボト

居心地の良い装甲メカに乗り込み、立ち往生した船長と墜落した宇宙船を救うため、勇敢な努力の中で、イライラする生き物や危険な障害物がいっぱいのエイリアンの地下世界を通る危険な旅に出発しましょう。 テクノロジーの驚異のフレンドリーな領域をこっそり外に出して、猫の本能に従い、狭いトンネルや神秘的な水路を通って新しい武器や装備をあさりましょう。 Gato Roboto で最も好奇心旺盛な猫たちを冒険が待っています!

みんなのガトーロボトの評価・レビュー一覧

ihatecurry

ihatecurry Steam

03月29日

ガトーロボト へのレビュー
5

手軽にプレイできるメトロイドヴァニアとしてとてもよかった.黒と白の画面(ゲーム内で変更可)のシンプルで,アニメーションもわかりやすく,初心者にもおすすめできると思う.

7時間ほどプレイして,実績を10/12クリアした.アクションが得意な人は実績をもう少し楽に取得できると思う.
私は残りの実績は余力があったらやろうと思っている.

Na_lu

Na_lu Steam

02月27日

ガトーロボト へのレビュー
5

3時間程度でクリア可能な、手ごろなメトロイドヴァニア。
「何か軽くプレイ出来るメトロイドっぽいゲームがやりたい」と思ったら、プレイするべき。

〈良いと思った点〉
・白黒ドット絵と、アンビエント音楽による独特な雰囲気。
・程よく難しい難易度。ボスの直前にセーブポイントがあり、楽に再チャレンジが出来る。
・迷いにくいマップと、適切な隠しアイテムの配置。
・メトロイドでいうモーフボール状態=パワードスーツから脱いだ素の猫の状態。という発想が独特で面白い。
・ミサイルは無限なので、本家メトロイドのようなリソース管理は必要無い。

〈悪いと思った点〉
・最初のネズミのボスには、何度も死んでからやっと勝てた程に苦戦したのに、後半のボスやラスボス戦は殆ど初見で勝ててしまったというバランスの悪さ。
特にこれは問題で、他の方が書いたレビューで「難しすぎて途中で折れた。」といった内容があったけど、これは恐らく最初のネズミのボスの事を指しているのかと思われる。確かにこのボスはやけに体力が硬く、アクションゲームに多少は慣れている私ですらも苦戦したほどなので、慣れていない人にとっては、ここでプレイをやめてしまう事も頷けてしまう。

・グラフィックが終始ずっと白黒なので、エリア移動しても基本的に雰囲気があまり代わり映えせず、どこか無味無臭さを感じる。とはいえ、そこは開発者も分かっているようで、ギミックの違いなどでエリアの個性を出そうと頑張っている様子は伝わる。
(ボリューム自体が短いので、エリアの代わり映えの無さは、それほど問題ではないのかも知れない。)

・苦労して回収した隠しアイテムの内容が、画面の色合いが変化するだけというパッとしない感じ。まぁ隠し要素自体、そんなものかもしれないが…。

・どこかあっさりした味気ないエンディング。ネタバレは避けるが、主人公の猫としては、あの結末で良かったの?といったモヤモヤ感が残る。それとも、洞窟物語のようにトゥルーエンドや裏ボス的な隠し要素があるのだろうか?と思ったが、どうやらそういったものは無さそう(あったらすみません)

気になった点は幾つかあるものの、全体的には良く出来ているし、お勧め出来るコンパクトなメトロイドライクなアクションゲームです。

otkrdrgn

otkrdrgn Steam

2024年11月02日

ガトーロボト へのレビュー
5

goood

tamedai

tamedai Steam

2024年10月26日

ガトーロボト へのレビュー
5

ネコがロボットを操縦して謎の施設を探索する2Dアクション探索アドベンチャーゲーム(メトロイドヴァニア)
[spoiler]青いネコ型ロボットとは関係ありません[/spoiler]

クリアだけなら3~4時間くらいで終わるはず
日本語対応
難易度は低め。体力アップや追加スキルが各マップに点在しているのでロボット操作時は油断しなければまずやられることはないです。
一部のステージではネコ本体を操作しなければならないのでワンパンされる緊張感もあります。
実績解除のためにスピードランや体力アップ禁止にしたとしても中難易度位でした。

道中の会話は良いが、エピローグがあっさりしていたりマップやキャラクターの詳細説明が特にないことが物足りなさを感じさせます。
操作性は良かったのでもう少しプレイしがいがあることを所望します。

tozica

tozica Steam

2024年05月31日

ガトーロボト へのレビュー
5

人間は愚か
猫と和解せよ

masamasa

masamasa Steam

2024年01月20日

ガトーロボト へのレビュー
5

メンドくさそうな収集要素をスキップ(してボスで詰まらなけれ)ば、2時間程度でクリアできるメトロイドヴァニア
私はボスで詰まって3時間弱かかりました

ボスも比較的再挑戦が早い為、再挑戦が苦にならない人なら問題ない...とは思う。
再挑戦時にメッセージをスキップできなかったりするのはちょっとだけマイナス

さておき、所謂プレイヤーに親切寄りな作りになっているので
メトロイドヴァニア的なプレイ欲を満足させるのには手頃な1作だと思う
メトロイドヴァニアというジャンル自体、ファンメイドな作品が多くその方向性も多岐に分かれている為、色々な作品をプレイして自分の好みに合う作品を探す楽しみがあるジャンルともいえるので、そういう点で手頃な価格なのは手を付けやすくてありがたい。人に拠ってはボリューム不足と見るかもしれない(メトロイドヴァニアには、低価格で凄いボリュームの作品も度々存在する為)

LAИTERN

LAИTERN Steam

2024年01月13日

ガトーロボト へのレビュー
5

ネコがパワードスーツを装着して基地を探索する短編メトロイドヴァニア
難易度は低く、メトロイドヴァニアの入門作品のようなゲーム
掛け合いがおもしろい

ra43725

ra43725 Steam

2023年12月31日

ガトーロボト へのレビュー
3

難易度はそれほどでもないと書いている人が多いけど難しすぎて途中で折れた。
緩そうな見た目に騙されると泣きを見ると思う。
自キャラの攻撃力が高くないのにボスが硬く、パターンは単純なのだが妙な慣性のついた操作を長時間繰り返さないといけない。
これがキツい。
画面がモノクロゆえ敵や弾が見づらいシーンもチラホラ。

日本語にはちゃんと対応していて全体的な雰囲気は良いのだが…

辻たけし

辻たけし Steam

2023年12月26日

ガトーロボト へのレビュー
5

v(ΦωΦ)v

clclicl

clclicl Steam

2023年12月24日

ガトーロボト へのレビュー
5

コンパクトな2Dアクション
アップグレードがそんなに多くないので、以前行けなかったところに戻って探索、という要素は薄い
2~3時間ほど全部探索してクリアできるくらいのボリューム感
かわいい見た目ながら、結構難しい。特にボス戦がどれも難しかった

操作性は結構つらい
[list]
[*]慣性が残って滑る
[*]ネコ状態で壁に貼り付いたとき、ジャンプしないと離れられない
[*]コヨーテタイム無し
[*]自分より低い足場にいる敵への攻撃手段がほぼない
[/list]

「体力アップグレードを1個も取得せずクリア」「1時間以内にクリア」の実績があるため、コンプリートには何周か必要そう……だが、ちょっと何周もするのはつらい気持ちがある
特にネコ生身で進行するエリアが、1ミスでかなり前のセーブポイントまで戻されるので、大変イライラした

myo3

myo3 Steam

2023年12月16日

ガトーロボト へのレビュー
5

🏆ゲームは1日1時間だ ネコちゃん!

PointZero

PointZero Steam

2023年11月19日

ガトーロボト へのレビュー
5

メトロイド+ロックマン+ミラクルロピット といった感じのファミコンゲーム。
なんというか、40年前にはゲームの攻略にどれだけ情熱を注いでいたかを思い出させてくれる。懐かしい気分で楽しみたくて購入したが、こんなんもうどこでもセーブ&ロードがなければクリア無理じゃよワシには。3体目のネズミボスで諦めた。
内容の割には値段もけっこうするので、どこでもセーブ&ロード機能のついた何かでメトロイドとロックマンとミラクルロピットを遊んだほうが経済的だとは思うが、ゲームとしてはよくできているのでおススメ。
これはどのへんの人が主客層なんだろう?

[追記]
クリアーしたぞ! まだまだ若いもんに負けとられん。
諦めた翌日に気を取り直して壁を超えるとか、ファミコンの頃にもよくあったなぁ。

Run2

Run2 Steam

2023年11月11日

ガトーロボト へのレビュー
5

クリア済み。
日本語は対応してないことになってるが、完全に対応してて会話文も全く問題ない。

新エリア探索に関係する能力が2~3つしかないのと、マップもそんなに広くないこともあって3時間前後あればとりあえずクリアはできる程度のボリューム。
ただ、ボリュームは少ないながらしっかり猫ちゃんの基本能力の強化、新能力によるエリア・アイテム探索、新能力によるボス攻略とメトロイドヴァニアに求められている要素はミニマルに纏められている。マップもそんなに広くはないけど、エリア毎の特徴も出てるし少ない要素の中で面白い配置も結構あった。
猫ちゃんの体力が多目なのと、セーブポイントが多い+セーブポイントで体力回復する仕様から道中はほぼ死ぬ要素は無い。エリアボスは流石にちょっと強い(特に能力が揃ってない序盤)が、セーブポイントがすぐ近くにあるのでアクションがそんなに得意じゃなくても大丈夫だとは思う。
メトロイドヴァニアもやってみたいけど「ソウルライク入ってるのはちょっと…」とか「あんまりボリューミーなのは手を出しづらい…」みたいな人にお勧め。得意な人は得意な人で快適にプレイできるしどっかで見た演出もぼちぼちあってそれはそれで面白いかもしれない。ガッツリやりたい人にはあまり向かない。
個人的には洞窟とか閉鎖された施設の探索で鬱々としがちなこのジャンルで可愛い猫ちゃんが癒やしになってるのがポイント高かった。

・カートリッジは画面の色を変えるだけ…みたいなので探索してカートリッジだとガッカリ感あるが、ある程度個数集めると通常ショットの強化ができるので意味はあるぞ!(強化しなくてもクリアできるけど)

ちんぽぽ

ちんぽぽ Steam

2023年09月16日

ガトーロボト へのレビュー
5

イィ!!

belfaste

belfaste Steam

2023年04月24日

ガトーロボト へのレビュー
5

短めのメトロイドヴァニア。
「私はネコのキキ、こっちは気のいいケツアゴ」的なコンビがある惑星(というか施設に)不時着してしまい、しょうがないので動けるネコがパワードスーツを着用して探索に向かうことに。

全体的にはオーソドックスなメトロイドヴァニア(メトロイド寄り)だけれど、本作なりの独自システムがある。
ネコ・モードとパワードスーツ・モードの切り替えだ。
だいたいはパワードスーツを装着した状態で探索を行う。攻撃もできるし、何発か喰らっても大丈夫だし、さまざまなモジュールを手に入れて新しいアクションを実行できたりする。
ところが、パワードスーツを着たままだと狭い場所や水中を探れない。そこで、パワードスーツを脱ぎ、素のネコの状態で進むことになる。ネコちゃんモードでは一発食らったら即死だし、反撃しようにも攻撃手段が皆無。ネコ状態が長引けば長引くほど緊張感も強まる。
この二つのモードの切り替えがうま~く緊張感の波を作り、プレイにメリハリを与えてくれる。
ボリュームは一周あたり数時間程度でクリアできる程度。ビジュアルもシンプルで、難易度もそこまで高くない。しかし、先行作をよく研究しているのかメトロイドヴァニアの旨味をギュッと詰め込まれていて、満足度は高い。
万人にオススメできる佳作だ。
もちろん、ネコもかわいいしね。

二段ジャンプがモロにサムス・アランさんじゃんとかなんかロックマンの悪役みたいな所作のボスおるやんとかいろいろあって、そういう遊び心あふれうオマージュもうれしい。

masdasan

masdasan Steam

2022年11月11日

ガトーロボト へのレビュー
3

ネコちゃんもワンちゃんもKAWAIIしアクションもGOODで☆5です!と言いたいところだが、こちとらハピエン主義なので

頑張ったんだからかいぬし助けさせて!!

☆-4です☆彡

mosmos

mosmos Steam

2022年07月03日

ガトーロボト へのレビュー
5

セールで安かったので購入

GBライクなグラフィックがいい感じ。道中の難易度は易しめで100%クリアを目指すのはちょっと大変だがクリアするだけなら理不尽なところもなくわりとサクサク行ける感じ。

対してボス戦はそれなりの歯ごたえがあり1発クリアは無理かなくらいの難度。しかし何回か死んで攻撃パターンを把握したらあっさりクリアできるくらい。セーブが近いのでリプレイ性もよし。HP最大値増加などのパワーアップも十分にありアクション苦手でも最後までいけるし猫ちゃんが最強のソルジャーになっていくさまを楽しめるだろう。

操作性が良好でパワードスーツ状態はどんどん機動力も上がっていくので動かしていて非常に楽しい。猫状態だといわゆるオワタ式だが道中もセーブ多いのでストレスは少ない。終わってしまったときにはもっとボリュームが欲しかったなあと思ったがお値段を考えれば間違いなくお値段以上。

低価格ゲーとして非常に良質でセール中にちょっとでも気になったなら買ってしまっていいでしょう。

sashimeeeee

sashimeeeee Steam

2022年07月02日

ガトーロボト へのレビュー
5

セール価格300円切ってたので購入しました。
可愛いしよく作り込まれてる。
グリッチ要素があるのもレトロゲーライクで良いですね。

*****0625

*****0625 Steam

2022年06月27日

ガトーロボト へのレビュー
5

おもしろかったです。

短いので軽く遊ぶことができます。
ボス戦もある程度歯ごたえがあってよいです。
バトルスーツを着ているときは、即死攻撃が無いので、
体力が多くなる後半の方が簡単に感じました。

Misa

Misa Steam

2022年05月12日

ガトーロボト へのレビュー
5

ニャー

ABABAmax

ABABAmax Steam

2021年07月07日

ガトーロボト へのレビュー
5

手軽に遊べるメトロイドヴァニア。
アクションのクオリティが結構高い水準でまとまっているので遊びごたえは十分ある。
買う前はカワイイ寄りの雰囲気かと思ってたけどSF要素が色濃く、
冒険味あふれる印象を受けた。
人によっては期待以上に楽しめるかもしれません

oraclelion.leolion

oraclelion.leolion Steam

2021年07月06日

ガトーロボト へのレビュー
5

レトロな画面のメトロイドヴァニア。
セーブは固定のセーブポイント方式。
連絡通路+3つのエリア+最終エリアと、遊びやすいボリューム。

[h3]カジュアルかつ快適に遊べる
移動テクニックを駆使すればスタイリッシュ
一部実績だけ高難易度[/h3]

[h1]よいところ[/h1]
[h3]快適なアクション[/h3]
・特に装備の切り替え等、煩雑な操作もなく、必要なアクションがボタンに割り当てられており、[b]快適にプレイできる[/b]。
 →ありがちな「道を塞ぐ破壊可能なブロックの為に、いちいちメニューを開いて、特定の装備を選ぶ」という操作がなく、ワンボタンで解決できる。
 →そういう観点で見ると、本当に最低限でありながら、メトロイドヴァニアに必要なアクションを網羅できていて、ゲームデザインからしてして大変優秀。
  →ノーマルショット:有限射程で無制限連射可能。
  →ロケット:自然回復するゲージの範囲内で無限射程の攻撃ができる。[b]特定ブロックを破壊[/b]できる。
  →スピン:いわゆる2段ジャンプ。攻撃判定有り。
デフォルトのショット性能・スキル性能が違うのはもちろん、空中制動も違う。
  →フェイズ:いわゆるダッシュ。無敵有り。若干クールタイム有り。

[h3]快適な探索[/h3]
・基本的に普通に攻略すれば、ほとんどのマップが埋まる。
 →マップを見返しても埋まってない場所は、だいたい最大ライフ等のアイテムがある場所。
 →手前まで行っているのに、訪れたことのないマップが一目瞭然なので探索しやすい。
・能力拡張装備、最大ライフ、画面色を変更する「パレット」は、メニュー画面で残りの数がわかるので、見通しが立てやすい。
・ボス戦の前等、セーブポイントは頻繁に設置されているので、利便性が高い。

[h3]スタイリッシュ移動テクニック[/h3]
・探索するというゲーム性から、移動が大半を占めるので、通常移動より早く移動する方法が存在するのは、[b]それだけで評価点[/b]。
 →個人的に移動テクニックが存在しないメトロイドヴァニアは単調で飽きやすい。
 →逆にあれば「どこでテクニックを利用するか」と考える事ができ、[b]ただの移動が作業ではなくなる[/b]。
[spoiler]①フェイズ連打
 →短距離を高速移動できるフェイズをただ連打するだけ。
 →最も単純な高速移動方法。
②爆発ジャンプ
 →ロケットの爆風を受けると、反動で吹き飛ぶが、ジャンプボタンを押しっぱなしだと更に高く飛べる。
 →垂直方向の登坂を、高速で行えるようになる。
③爆発反転ジャンプ
 →爆発ジャンプをスピン中に行うと、大きく吹き飛べる。
 →水平方向で最大の移動速度を誇る。これを使いこなすと[b]某ハリネズミの如き超高速移動[/b]が実現できる。[/spoiler]

[h1]わるいところ[/h1]
[h3]一部実績が高難易度[/h3]
・基本的にクリアするだけで順当に達成されていくが、一部実績だけ難易度が高い。
 →通常プレイの範疇では不要なアクションを要求される隠し実績。
 →ほぼノーミスが前提で、かなり時間が厳しいスピードラン。

[h1]総評[/h1]
かなり遊びやすくカジュアルでありながら、移動テクニックでやりこみがいもある、優等生的作品。
興味があれば即購入をオススメしたいレベル。

[table]
[tr][th]クリア[/th][th]クリア[/th][/tr]
[tr][th]実績達成[/th][th]12/12[/th][/tr]
[tr][th]難易度[/th][th]カジュアル[/th][/tr]
[tr][th]満足度[/th][th]100%[/th][/tr]
[/table]

uman

uman Steam

2020年08月24日

ガトーロボト へのレビュー
5

ねこかわメトロイド

psd

psd Steam

2020年07月23日

ガトーロボト へのレビュー
5

疾走感と爽快感溢れるメトロイド寄りのメトロイドヴァニア

個人的にメトロイドヴァニアはキャッスルヴァニア系のコツコツやっていくものより、キビキビ動くキャラでドカドカミサイル撃ちながらマップを駆け抜けていくようなスピード感のあるものが好みなのでドストライクな感じでした

逆にキャッスルヴァニアのようなじっくりプレイできるものを求めている場合ボリュームは大したこと無いので物足りなく感じると思います

ドット絵のアニメーションや効果音の完成度も高くて触っていて楽しかったです

kinokino7[Zipangu]

kinokino7[Zipangu] Steam

2020年01月31日

ガトーロボト へのレビュー
5

メトロイドをネコやらかわいらしい敵やらで作った感じ。

メトロイド比較だと
ミサイルは一定間隔で打ち放題(段数制限なし)
こまめなチェックポイントに到達毎に体力全回復、体力増加アイテム収集でほぼ死ななくなる
探索はマップで未到達のところが半ドットで表示されてるのでわかりやすく
100%収集も簡単目
3種類ぐらいのロボを乗り換えたり、中身のネコだけで探索したりと
バリエーションも多かったのがよかった

歯ごたえは甘噛み感だが、メトロイドヴァニラのなかではとっつきやすくてオススメ

Maaya

Maaya Steam

2020年01月30日

ガトーロボト へのレビュー
3

プレイを進めるほどお勧めする気も、プレイする気すらなくなりました。
ゆえに途中でアンインスト。

neggie_aaa

neggie_aaa Steam

2019年11月16日

ガトーロボト へのレビュー
5

ネコロイド。見た目ははGBのメトロイド2のような感じ。音楽からもリスペクトを感じる。ロボスーツを外すと攻撃できない&ライフ1になるが狭いエリアに侵入できて壁上りができるようになり、このスーツ着脱をうまくゲーム内のパズルに反映できている。
1周には初見でも3時間程度なのでサクッと遊ぶのにちょうどよい。ストアページでは日本語未対応だが日本語化はされており、その内容もよくある機械翻訳に毛が生えた程度でなく、かなりこなれたものになっている(架け橋ゲームズによるものかな)。

個人的には、少し慣性がききすぎる操作性で、狭い足場でのジャンプには慣れと注意が必要。

神保太郎

神保太郎 Steam

2019年10月13日

ガトーロボト へのレビュー
5

いいぞ、ネコちゃん!

らいか

らいか Steam

2019年08月19日

ガトーロボト へのレビュー
5

メトロイドタイプのゲームでとても遊びやすいゲームです。
主人公の猫がとてもかわいくて操作していて癒されますw

SHIROPON

SHIROPON Steam

2019年08月07日

ガトーロボト へのレビュー
5

パワードスーツに乗り込んだネコが洞窟を踏破する、サクッと遊べるメトロイドヴァニア。
探索要素は薄く2~3時間でエンディングまで到達できる程度のボリュームなので
やり込み派の方には少々物足りないかも。
逆にそこまでガッツリ遊ばない(遊べない)けどメトロイドヴァニアやりたいな~という方はぜひ。
難易度も程々でとっつきやすいタイトルだと思います。

ガトーロボトのプレイ動画

ガトーロボトに似ているゲーム