









ガトーロボト
居心地の良い装甲メカに乗り込み、立ち往生した船長と墜落した宇宙船を救うため、勇敢な努力の中で、イライラする生き物や危険な障害物がいっぱいのエイリアンの地下世界を通る危険な旅に出発しましょう。 テクノロジーの驚異のフレンドリーな領域をこっそり外に出して、猫の本能に従い、狭いトンネルや神秘的な水路を通って新しい武器や装備をあさりましょう。 Gato Roboto で最も好奇心旺盛な猫たちを冒険が待っています!
みんなのガトーロボトの評価・レビュー一覧

nezuku
2019年07月06日
ストアページでは「日本語はサポートされていません」の警告が出ていますが、OSの言語を自動的に認識してか初回起動から日本語で表示されました。
ネコが好きですか?
メトロイドヴァニアが好きですか?
どちらも該当する方は本作を直ちに購入して、任務開始しましょう。
いわゆるメトロイドヴァニアの中でも、アイテムによるプレイヤーのパワーアップが極端ではないのが特徴です。
そしてスーツの無いのネコ単体でアクションによる緊張感あるエリア、謎解き的な要素が随所にあります。
この2点がほかのメトロイドヴァニアとは違う、緩急や緊張感を生み出しており本作のよいところです。

Xiom
2019年06月12日
XBOX Oneコントローラーを使用。クリア済み。
[u]猫がバトルスーツに乗り込んで戦う[/u]メトロイドヴァニア系横スクロールアクション。ネコでも使えるバトルスーツに乗り込んで、危険に満ちあふれた宇宙の星を探索しよう。
[h1][b]----------------------【良い点】----------------------[/b][/h1]
[h1]リスペクト&オリジナリティ[/h1]
◆ 本作をプレイしていると随所に『メトロイド』をリスペクトした場所や表現を発見する事ができる。序盤のエリアや一部演出が『スーパーメトロイド』そっくりだったり、インベントリの装備画面は『メトロイド』シリーズのモノに酷似している。
前述した例はあくまでリスペクトで、色々とオリジナルの要素がちゃんと用意されている。例えば筆者が特徴的に感じたモノだと、アップグレードアイテムの一つである『ミサイル』だ。
撃つには弾は必要なく、かわりに撃てば撃つほどヒートゲージが上昇し、最大値になると短い間ではあるがミサイルが使用不可能になる。
戦闘で強力になり過ぎない事もだが、このミサイルの爆風を利用して高い場所へ移動出来るので、それ対策だろう。
他にも主人公はバトルスーツを着ていない状態では一撃でやられてしまうものの、狭い場所に侵入する事ができ、また、壁に張り付いて登ることもできる。
[h1]ミサイルジャンプ[/h1]
◆ 上記した通り、今作ではミサイルの爆風を利用して大ジャンプすることができる。これがなかなか面白く、製作陣の意図してなのかどうかは不明だが、上手く利用することで現在は進行不可な場所に行く事も可能。
勿論、通常の場面でも使用でき、これがなかなか独特な操作なので慣れてもミスることがあって、ステージ攻略中に良い緊張感を与えている。
[h1]ボス戦[/h1]
◆ 各エリアのラストにはボス戦が用意されており、各ボス毎に面白いギミックが用意されている。ネタバレになってしまうので詳細は伏せるが、例えば、ボスの一体は潜水艦(の様なメカ)に乗った状態で戦闘をする事になる。
[h1][b]----------------------【悪い点】----------------------[/b][/h1]
[h1]ボリューム[/h1]
◆ 2〜3時間程でクリアできるので少し物足りない。アイテム収集ももちろんあるが、個数自体が少なく、短めな事には変わりない。
[h1]ファストトラベル[/h1]
◆ 今作のマップ自体がそれほど広くない為、移動が苦痛に感じることは少ないので悪い点と言うほどではないが、所謂、『ファストトラベル』が今作では用意されていないので探索時にマップを引き返すのが少し面倒だ。
[h1][b]-----------------------【総評】----------------------[/b][/h1]
ボリュームは少なめだが、小粒の良作に仕上がっている。作品自体の難易度は比較的低めで、メトロイドヴァニア系やアクション初心者にもオススメ出来るゲームだ。可愛い猫を見る目的でプレイしてみるのも良いかもしれない。
プレイ動画をアップしているので、気になった方はこちらを参考までにどうぞ。https://youtu.be/FozWRuEullQ
[quote]他にもアクションやメトロイドヴァニア系を[url=https://store.steampowered.com/curator/32180122/][u]Steamキュレーター[/u][/url]で紹介しています。
良かったら御覧ください。[/quote]

inoue.yukimi
2019年05月31日
いわゆるメトロイド系ですが装備の切り替えなどの独自性も強いです。
スーツ無しで壁が登れるのが魅力的。マップデザインも相応に練られてるし、アニメーションも細かい部分まで凝ってる。
でも装備切り替えを売りにするなら、もっと多くの装備を使いたかった。
地上の水中の二つではちょっと寂しい(もう一つ限定的な装備もありますけど)
難易度に関しては……序盤のネズミが強すぎませんか? 後半や最終戦とあまり強さが変わらない気がするんですけど……
元々ゲームスピードが速い上に、よく滑り、ミサイルの反動ありと最初から結構忙しいゲームです。
あとストーリーもバッドエンド風なんですがこれで終わりなんでしょうか? ちょっと悪い意味で個性的な終わり方です。
主人公周りのアクションとかはとても良くできてるので、少し惜しいゲームな印象がありました

Cave Penguin
2019年05月31日
メカロイドバにゃー!!(にゃんこ+メカ+メトロイドヴァニアだよ)
メカロイドバにゃー!!!(こうしきではCat Mech Metroidvaniaっていわれてるよ)
メカロイドバにゃー!!!!(カジュアルにみえてしっかりメトロイドヴァニアしてるよ)
メカロイドバにゃー!!!!!(いっぱいかわいいくて、とってもやすいよ)
メカロイドバにゃー!!!!!!(この訳どうですか公式さん)
[code]
[u]かわいいゲーム・雰囲気ゲー・アート系ゲーム等[/u]
が好きな方のためのグループと、同趣旨のキュレーターを主催しております。
ご興味のある方はぜひ一度お立ち寄りください!
[url=https://steamcommunity.com/groups/PenguinsCave]Penguins Cave (グループ)[/url]
[url=https://store.steampowered.com/curator/31534716/]Penguins Cave (キュレーター)[/url]
[/code]

qurain.pot
2019年05月30日
がっつり日本語対応。
別名ネコロイドヴァニア。
かしこいネコがパワードスーツでメトロイド型探索。
探索は結構親切でわかりやすく、クリアだけなら2~3時間もあれば終るレベル。
今のご時勢で白黒2色というゲームボーイ色の画面だが、探索することでさまざまな色を設定できるようになる。
結局ゲームボーイ配色には違いないが。
20190602 追記
実績全取得記念で追記。
ミサイルジャンプを使ったシーケンスブレイクもあったり、一部ボスがスルーできたりするので、がんばればいわゆるNBMBとかRBOとかもできそう?
ボリュームが少なめなので逆に色々試せるのがいいですね
20190929 さらに追記
グリッチ利用でほぼNBMBまでいける模様。
全実績開放したあとも遊べて、メトロイドヴァニア好きならコスパがいい

nekonekokoneko
2019年05月30日
正に猫版メトロイド!
とある惑星に不時着する所から始まるんですが、不時着の理由がいかにも猫で猫好きの心をわしづかみにされました!
操作性も音楽も、猫とメトロイド好きな人は最初の5分やるために買っても満足できるんじゃないでしょうか。
日本語対応表記ないですが、対応してますし。
まだ5分しか遊んでませんが、大満足です。
(⁼ΦꇴΦ⁼)